ディズニープラスは公式の動画配信サービスで、ピクサーやマーベル、スター・ウォーズ作品なども取り扱われています。
独占配信の作品も多く、全ての配信作品を月額定額で楽しめる人気のサービスです。
2021年10月のコンテンツ内容の大幅な拡大により、ディズニープラスの料金変更により戸惑いの声も多く上がっています。
そこで本記事では、ディズニープラスの利用を検討中の方向けに、ディズニープラスの月額料金や支払い方法について、最新の情報をまとめてみました。
- 支払い方法で料金は変わるのか?
- 学割はあるのか?
といったよくある疑問にも答えているので、サービスの利用を検討中の方はぜひ本記事を参考にしてください。
ディズニープラスの料金プラン
まず、ディズニープラスの料金プランについて見てみましょう。
最新のディズニープラスの料金プランは、下記の3種類です。
- 月額プラン(990円/月)
- 年額プラン(9,900円/年)
- Appleのサブスク(1,000円/月)
それぞれ詳しく解説していきます。
月額プラン:月額990円
はじめに紹介するのが月額プランです。
ディズニープラスの月額プランは月額990円(税込)。
こちらの料金を払うことで1カ月の間、月額見放題として16,000本を超えるラインナップを楽しめます。
なおディズニープラスで配信されている動画は全て見放題対象。
レンタル作品や購入作品などはないので、安心して動画を視聴できます。
またiPhone、iPad向けに配信されているアプリ内での購入によっても、Apple Storeを経由したサブスクリプション登録が可能です。
しかしこの場合は、月額料金が1,000円(税込)と、やや割高になってしまいます。
年額プラン:年額9,900円
次に紹介するのが、年額プランです。
ディズニープラスの年額プランは年額9,900円(税込)となっており、長期利用した場合に月額プランよりもお得な価格設定となっています。
ちなみに月額プランで1年間利用した場合にかかる料金は下記のとおり。
- 月額プランで12カ月利用した場合:990円(税込) × 12カ月 = 11,880円
つまり年額プランの方が2カ月分お得となっており、通年で利用したいディズニー好きの方は圧倒的に年額プランがおすすめです。
またそもそも2カ月分の料金が割引されているので、1年間利用できるか心配な方でも、10カ月分使用すれば損はしない計算です。
ただし注意しておきたいのは支払い方法についてで、ドコモのキャリア決済では年額プランを利用できません。
ドコモユーザーで年額プランを利用したい方は、クレジットカード払いなど別の支払い方法で登録する必要があります。
Appleサブスクリプションは月額1,000円
ディズニープラスは公式サイトでの登録以外に、Apple Storeで配信されているアプリ内からでも登録できます。
その場合は以下の2点について、通常の登録と異なるため、注意が必要です。
- アプリ内課金としてApp Store経由で料金を支払う
- 月額料金は1,000円(税込)
特に2つ目の月額料金は要注意で、利用できるサービス内容は全く変わらないにもかかわらず、月額料金が通常の月額プランと比べて10円も高くなります。
ディズニープラスに限らず、Apple経由だと料金が割高になってしまうサービスは多いです。
少額という見方もあるかとは思いますが、無駄な料金を払う必要はありません。
少しでも料金を抑えたい人は、通常の月額プランや年額プランを優先的に検討しましょう。
ディズニープラスの支払い方法
次にディズニープラスで利用できる支払い方法について見ていきましょう。
ディズニープラスで現在利用できる支払い方法は下記の4つ。
- クレジットカード
- ドコモのキャリア決済
- PayPal
- アプリ内課金(Apple・Google・Amazon)
それぞれ解説してきます。
クレジットカード
ディズニープラスで利用できるクレジットカードは下記のとおりです。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- American Express
- Diners Club
上記リストを見てもわかるように、国内で使われる主要なクレジットカードはほぼ対応しています。
注意すべきはクレジットカードは利用できても、プリペイドカードやデビットカード、電子マネーは使用できない点です。
支払い方法は事前にしっかりとチェックしておきましょう。
ドコモのキャリア決済
ドコモユーザーのみ、ディズニープラスの支払い方法をキャリア決済にできます(ドコモ払い)。
キャリア決済にした場合、ディズニープラスの料金はスマホ料金と合算されて請求されます。
auやソフトバンク、格安SIMなどは対応していません。
なおキャリア決済の場合、支払額に応じてドコモのdポイントがたまります。
ディズニープラスの料金を払いながらポイントを貯められるので、ドコモユーザーにとってはお得感のある支払い方法です。
その他支払い方法
クレジットカード、ドコモ払い以外の支払い方法には、下記の2種類があります。
- PayPal払い
- アプリ内課金(Apple・Google・Amazon)
PayPal(ペイパル)払いをするためには、PayPalアカウントの開設が必要です。
ただし開設のために本人確認書類書類を送付しなければならないなど、手続きが面倒なので、おすすめはしません。
またアプリ内課金を利用する場合は、前述のようにApp Store経由での入会は料金が割高になるため要注意です。
App Store経由での入会は月額料金が1,000円と割高になってしまいます。
ディズニープラスの特徴や基本情報
(画像引用元:Disney+)
ここからはディズニープラスの特徴や、サービス内容について解説していきます。
まずはディズニープラスの基本情報を一覧で紹介します。
月額料金(税込) | 990円 |
---|---|
配信本数 | 非公開 |
無料トライアル期間 | なし |
ポイント | なし |
4K画質対応 | ◯ |
ダウンロード機能 | ◯ |
同時視聴 | 最大4台まで |
支払い方法 | クレジットカード、ドコモ払い |
対応デバイス | PC(Windows/Mac)、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV、PS5、PS4など |
このなかから、ディズニープラスの特色について詳しく解説していきます。
ディズニー作品が見放題
(画像引用元:Disney+)
ディズニープラスの最大の特徴は、ディズニー作品が見放題なこと。
ディズニー作品が月額料金たったの990円で見放題なのは、ディズニープラスだけです。
ディズニー作品は、他の動画配信サービスでも見れることがありますが、見放題ではなく、別途料金を払う必要があります。
そのため、ディズニー作品をお得に見るなら、実質ディズニープラス一択でしょう。
配信されている作品も豊富で、ほぼ全てのディズニー作品が配信されていると言ってもよいほどです。
たとえば下記のような人気作品も、ディズニープラスで月額料金のみで見放題!
- アナと雪の女王2
- モアナと伝説の海
- ラーヤと龍の王国
- アラジン
- シュガー・ラッシュ:オンライン
- リロ&スティッチ
- ベイマックス
- ライオン・キング
- 美女と野獣
- リトル・マーメイド
- シンデレラ
- 白雪姫
- 101匹わんちゃん
- 眠れる森の美女
- ふしぎの国のアリス
- ダンボ
- バンビ
- パイレーツ・オブ・カリビアン
映画館で上映されたばかりの映画から語り継がれる過去の名作まで、そうそうたるラインナップが取りそろえられています。
豊富なオリジナル作品
(画像引用元:Disney+)
ディズニープラスは、ここでしか見られないオリジナル作品も豊富に配信。
人気シリーズのスピンオフ作品など、楽しい作品がたくさんラインナップされています。
ディズニープラスで視聴できる主な人気オリジナル作品は、下記のとおりです。
- オラフの生まれた日
- ザ・ビートルズ:Get Back
- モンスターズ・ワーク
- ハイスクール・ミュージカル:ザ・ミュージカル
- ムーンナイト
- ホークアイ
- ホワット・イフ…?
- ファルコン&ウィンター・ソルジャー
- ロキ
- オビ=ワン・ケノービ
- ワンダヴィジョン
- ボバ・フェット
- スター・ウォーズ:ビジョンズ
- マンダロリアン
- Disney マイ・ミュージック・ストーリー
- Disney イッツ・ア・クイズワールド
- ドリーとサンゴ礁の世界
- リメンバー・ミー オーケストラコンサート
もちろん、これらの作品も追加料金なしで見放題ですよ。
充実した機能面
ディズニープラスは機能面も充実しています。
- 4台まで同時視聴OK
- マルチデバイス対応
- ダウンロード再生可能
ディズニープラスでの同時視聴は、動画配信サービスの中でもトップクラスの4台まで対応。
家族で見たい作品が違う場合も安心ですね。
また、視聴できる対応デバイスの種類も豊富です。
ダウンロード再生にもばっちり対応しているので、家でも外でも思う存分ディズニーの世界を楽しめますよ。
ディズニープラスの料金や支払いに関するQ&A
ここではディズニープラスの料金や支払いについての、よくある質問と回答を紹介します。
ディズニープラスの料金はいつから値上げした?
ディズニープラスは2021年10月の大幅リニューアルに伴い、同年11月1日から月額料金値上げに踏み切りました。
肝心のリニューアルの中身はというと、以下のようなものです。
- 「スター」チャンネル追加
- dアカウントなしでも登録可能に
- ゲーム機など対応デバイスが増えた
中でも大きな変化は、やはり「スター」チャンネル追加で、視聴できるラインナップが多様になったことでしょう。
このリニューアルに伴い、ディズニープラスの月額料金は770円(税込)から990円(税込)に値上げされました。
ディズニーやマーベル以外の人気作品も見れるようになったため、少々の値上げは仕方なかったのかもしれませんね。
ディズニープラスに学割はある?
学生向けの料金プランを提供している動画配信サービスもありますが、ディズニープラスには学割はありません。
年齢に関係なく、月額990円(税額)または年額9,900円(税額)がかかります。
もし少しでも料金を節約したい場合は、年額プランがお得です。
支払い方法の変更や確認は可能?
支払い方法の変更は可能です。
クレジットカード、PayPalから支払い方法を変更する場合は、下記の手順でディズニープラスのアカウント画面から変更ができます。
- ブラウザからディズニーアカウントにアカウントにログイン
- プロフィールアイコンを選択
- 「アカウント」を選択
- 「サブスクリプション」から、利用中のプランを選択
- 支払い方法の「変更」を選択
- 支払い方法を選択
- 支払い方法そのものを変更する場合は、転送されたページで新しい情報を送信
ドコモのキャリア決済、アプリ内決済(Apple、Google、Amazon)の場合には、下記の手順が必要です。
- ドコモのキャリア決済→My docomoから手続きを進める
- アプリ内決済→Apple、Google、Amazonそれぞれのプラットフォームから変更の手続きを行う
同様の手順で、支払い方法の確認もできるので、もし忘れてしまった場合は上記を参考にしてください。
ディズニープラスを無料で利用する方法はある?
ディズニープラスを無料で利用する方法はありません。
以前は無料トライアルが設けられていましたが、2021年10月のサービス刷新を機に終了しています。
なお完全に無料というわけではありませんが、ドコモのスマホの料金プランのなかには、月額料金990円(税込)を最大3カ月間割引してくれるお得なプランも用意されていますよ。
ドコモユーザーの方に限定されてはしまいますが、少しでも安く利用したい方はぜひ下記のリンクをチェックしてみてください。
参考リンク:【公式】Disney+ (ディズニープラス) |ドコモから入会がお得
初月が199円で利用できるキャンペーンがあるって本当?
2022年9月8日〜9月20日までの期間限定で実施されたキャンペーンです。
通常、登録月から990円(税込)かかるディズニープラスですが、初月の料金がなんと199円になるというものでした。
2023年9月現在、こちらのキャンペーンは終了しており1ヶ月目から通常料金が加算されます。
無料期間がなくなったディズニープラスなので、今後も格安料金の期間限定キャンペーンが実施される可能性は高いでしょう!
少し試してみたいけど、料金がネックで気が引けるという方は、そういったキャンペーンを待つのもありですね。
ディズニープラス解約時に違約金はかかる?
ディズニープラスを解約しても違約金などはかかりません。
ただ、年間プランを途中で解約した場合、使っていない月の料金は返金されないので注意してください。
長期にわたってディズニープラスを利用するのであれば年間プランで契約する方が良いですが、数ヶ月間だけしか利用しないのであれば月額プランで契約をしましょう。
ディズニープラスと他社動画配信サービスを比較
ディズニー作品を視聴するならディズニープラス一択とはいえ、他の動画配信サービスも気になるところです。
ここではディズニープラスと他社の主要な動画配信サービスを比較しながら紹介していきます。
今回比較するのは下記の3サービス。
サービス名 | 月額料金(税込) | 見放題作品数 | 無料期間 |
---|---|---|---|
2,186円 | 290,000本 | 31日間 | |
600円(年額5,900円) | 非公開 | 30日間 | |
976円 | 非公開 | なし |
それぞれ詳細を見ていきましょう。
見放題作品が豊富なU-NEXT
月額料金(税込) | 2,189円 |
---|---|
配信本数 | 330,000本以上 (見放題本数 290,000本以上) |
無料トライアル期間 | 31日間 |
ポイント | 1,200円分/月 |
4K画質対応 | ◯ |
ダウンロード機能 | ◯ |
同時視聴 | 最大4台まで |
支払い方法 | クレジットカード、楽天Pay、キャリア決済(docomo・au・Softbank・Y!モバイル)、Amazon決済、Apple ID、ギフトコード、U-NEXTカードなど |
対応デバイス | PC(Windows/Mac)、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、Chromecast、Apple TV、PS5、PS4など |
U-NEXTは国内トップクラスの動画配信本数をほこる動画配信サービスです。
330,000本もの動画を配信しており、国内外の映画やドラマ、アニメやドキュメンタリーなど、オールジャンルに強いのが特徴です。
最新作から旧作まで配信の幅も広いので、よりたくさんの動画作品を楽しみたい方にうってつけのサービス。
また毎月1,200円分もの高いポイントが還元されるのもU-NEXTならでは。
最新作のレンタルや電子書籍の購入などに使え、さらには映画チケットとの交換などまで可能です。
同時視聴にも最大4台まで対応しているので、家族で利用したい方にもおすすめの動画配信サービスですよ。
独占配信や先行配信など、作品のラインナップがとにかく豊富なので見逃せないサービスです。
U-NEXTには無料トライアル期間が31日間とたっぷりあるのでこの機会にぜひ体験してみてくださいね。
ワンコインで利用できるAmazonプライム
月額料金(税込) | 600円(年額5,900円) |
---|---|
配信本数 | 非公開 |
無料トライアル期間 | 30日間 |
ポイント | なし |
4K画質対応 | ◯ |
ダウンロード機能 | ◯ |
同時視聴 | 最大3台まで |
支払い方法 | クレジットカード・キャリア決済・Amazonギフト券・パートナーポイントプログラム・Paidy翌月払い |
対応デバイス | PC(Windows/Mac)、スマホ、タブレット、Fireタブレット、Fire TV Stick、Chromecast、PS5、PS4など |
Amazonプライムは、Amazonが展開する有料会員プログラムです。
プログラム内の特典として提供されているプライムビデオの人気が高く、動画視聴のために契約する人も多いのが特徴ですよ。
Amazonプライムの強みは月額料金の安さで、毎月なんとたったの600円(税込)。
年間契約の場合は年額5,900円(税込)とさらにお得になります。
またディズニープラスにはない学生向けの割引もあり、「プライムスチューデント」では無料トライアル期間が6カ月とかなりの優遇措置が設けられています。
このように、Amazonプライムは動画視聴の料金をおさえたい方、特に学生の方にはおすすめのプログラムです。
Amazonプライムは月額料金の安さとサービスの多様さで人気です。
Amazonプライムの評判などが気になる方は契約前にチェックしておきましょう。
動画も漫画も楽しめるFOD
月額料金(税込) | 976円 |
---|---|
配信本数 | 非公開 |
無料トライアル期間 | なし |
ポイント | 100円分/月 |
4K画質対応 | なし |
ダウンロード機能 | ○ |
同時視聴 | 非対応 |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、楽天Pay、キャリア決済(docomo・au・Softbank)、iTunes Store決済 |
対応デバイス | PC(Windows/Mac)、スマホ、タブレット、Fire TV Stick、Chromecast、Apple TVなど |
FODの有料版「FODプレミアム」はフジテレビジョンの運営する動画配信サービス。
月9・木10といったフジテレビの歴代のドラマやバラエティ番組に強みを持っており、テレビ好きの方にはたまらないサービスです。
毎月100円分のポイントが必ずもらえるほか、漫画の購入額に応じて最大20%のポイント還元があります。
このポイントはもちろん新作映画や電子書籍といった有料コンテンツに使用できるので、自由度の高い動画の楽しみ方を求めている人にもおすすめできますよ。
ポイント還元を重視する方は、ぜひチェックしておきましょう。
FODプレミアムは無料でお試しできませんが、ディズニープラスが弱い国内ドラマに強いのでおすすめです!
まとめ
ディズニープラスの現在の月額料金は990円(税込)と平均的な価格ですが、サービス刷新より前の価格を知る人にとってはやや高く映るかもしれません。
また無料トライアルの撤廃もやや痛いところですが、その一方で年額払いとして優遇措置が設けられている動画配信サービスは少ないです。
年額払いを利用すれば、実質的には2カ月分が無料になるのと同じなので、ディズニープラスをお得に利用できます。
また、新ブランド「スター」の開始など、月額料金の変更にともなうサービスの充実は明らか。
ディズニー映画の動画を楽しむにはディズニープラスは見逃せないサービスです。
ぜひ、生まれ変わったディズニープラスを体験してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | 月額料金 無料期間 |
見放題作品数 | 強いジャンル |
---|---|---|---|
2,189円 31日間 |
24万本 | ドラマ アニメ 映画 |
|
2,052円 30日間 |
35万本 | ドラマ アニメ 映画 |
|
550円 30日間 |
非公開 | アニメ バラエティ |
|
550円 31日間 |
5,300本以上 | アニメ | |
500円 30日間 |
非公開 | アニメ 映画 バラエティ |
- 動画配信数27万本(見放題24万本、レンタル3万本)!動画配信サービスの中でNo.1
- 無料お試し期間は31日間で、登録直後に600円分のポイント付与あり
- ファミリーアカウントを6つまで作成でき、同時視聴は4台まで可能
- 無料お試し期間は30日間で、その間も新作以外はレンタルし放題
- ジャニーズ作品などの配信サービスで取扱のない作品が視聴できる
- 無料期間が実質3ヶ月のキャンペーン実施中
- 継続しても550円とコスパ最強!
- 独占配信のアニメやバラエティが好評