「楽天モバイルは新規で電話番号を取得できるの・・?電話番号を変更できるかどうかも知りたい。」
楽天モバイルを契約する際に気になるのが電話番号ですよね。結論から言うと、新規契約なら心機一転、電話番号を変えることができます。
取得料金は無料です。ただし、好きな電話番号は選べません。
また、途中で番号を変更できない点にも注意です。なお、現在の電話番号を引き継ぎたいならMNP乗り換えが必須です。
この記事では、楽天モバイルで新しい電話番号を取得する方法や注意点について詳しく解説していきます。
現在の電話番号を引き継ぐMNP乗り換えの手順も説明しているので、ぜひ参考にして下さいね。
他社から楽天モバイルに乗り換える人は、以下の記事もご参考に。

楽天モバイルは新規で電話番号を取得できる?
無料で取得できるが好きな番号(090/080/070含め)は選べない
楽天モバイルに新規契約すると、無料で電話番号が貰えます。
楽天モバイルで取得した電話番号
注意点として、新規契約(MNPなし)の場合は希望の電話番号を選べずランダムで割り振られます。ただし、ある程度の選択は可能です。
新規契約時に、3つの候補が表示されるので好きな番号を選びましょう。
3択で好きな番号を選ぶ
ちなみに、頭3桁(090/080/070)の選択は不可です。現在は、090/080が枯渇しているので最も割り振られる確率が高いのが070の電話番号です。
人気の090が割り振られる可能性は非常に低いです。
下4桁ならオプションで番号が選べる
1,000円のオプション料金を支払えば、下4桁に限り電話番号を選べます。オプション名は選べる電話番号サービスです。
選べる電話番号サービス
あくまでも選べるのは下4桁だけなのでご注意を。同じ番号や連続する番号を指定することはできません。
契約途中の電話番号変更は不可
残念ながら楽天モバイルでは、取得した電話番号を途中で変更することができません。
どうしても変更したい場合は、一度解約して再契約する必要があります(再契約の場合でも好きな番号は選べない)。
電話番号を変更できるサービスの提供はございません。新規でご契約時に新しい電話番号をご選択いただけます。
ちなみに、楽天モバイルには解約金がありません。電話番号を変えたくて再契約する場合でも、金銭負担無し(事務手数料はかかる場合あり)で手続きできます。
MNP乗り換えなら現在の電話番号を引き継ぎできる
新規契約時に電話番号を変えたくないなら、MNP乗り換えをしましょう。
MNP(モバイルナンバーポータビリティ)とは、携帯会社が変わっても現在の電話番号を維持できる申込方法のことです。
電話番号を2つ持ちたいなら2契約必要
楽天モバイルでは、1つの契約に付き割り振られる電話番号は1つです。もし、2つの電話番号を持ちたいなら2契約が必要です。
2契約目以降は、My 楽天モバイルから簡単に追加できます。2つの電話番号を持ちたい場合は、最初の回線を契約した後に手続きを行いましょう。
【図解】楽天モバイルで電話番号を新規で取得する手順
ここでは、楽天モバイルで電話番号を新規取得して契約する方法について解説していきます。契約事務手数料0円で申し込めますよ。
詳しい手順は以下の通りです。
プラン内容を確認して「この内容で申し込む」をタップして下さい。端末を購入したい場合は、希望の機種を選びましょう。
楽天会員IDでログインしたら本人確認書類をアップロードします。次の画面で希望の電話番号を選択。
3つの候補から好きな番号を選んで下さい。
楽天IDでログインしているので名前や住所の入力は不要です。
支払い方法(クレジットカード・口座振替)を選択したら、利用規約にチェック。「同意して申し込む」をタップすれば申込み完了です。
以上で、楽天モバイルの契約は完了です。SIMカード・端末は2〜3日で届きます。
手持ちの端末を使う場合は、SIMカードのみ届くので端末にセットして下さい(初期設定不要)。付与された電話番号で通話可能です。
【図解】楽天モバイルで現在の電話番号を引き継ぐ手順
新しい電話番号の取得ではなく現在の電話番号を楽天モバイルに引き継ぎたい場合は、MNP乗り換えの手続きを行いましょう。
MNPとはナンバーポータビリティの略称で、国内のどの携帯会社でも電話番号を引き継げる無料サービスのことです。
新規で電話番号を取得するときと同様に契約事務手数料はかかりません。詳しい手順は以下の通りです。
MNP予約番号は無料で取得できます。有効期限があるので、取得後すぐに楽天モバイルへ申し込みましょう。
ドコモ
- WEB:My docomoの「契約内容・手続き」→「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」から手続き
- 電話:151(一般電話は0120-800-000)
au
- WEB:My auの「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容 / 手続き」→「お問い合わせ / お手続き」→「MNPご予約」から手続き
- 電話:0077-75470
ソフトバンク
- WEB:My SoftBankの「設定・申し込み」→「設定・変更」→「契約者情報の変更」→「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」から手続き
- 電話:*5533
格安SIMからMNP予約番号を取得する場合は、マイページにログインして「解約」や「MNP転出」のメニューをタップしてください。そちらから、MNP予約番号を取得できます。
プラン内容を確認して「この内容で申し込む」をタップして下さい。端末を購入したい場合は、希望の機種を選びましょう。
楽天会員IDでログインしたら本人確認書類をアップロードします。次の「電話番号の選択」画面で「現在の番号を引き継ぐ」をタップ。
最初に取得したMNP情報(電話番号・MNP予約番号・有効期限)を入力して下さい。
楽天IDでログインしているので名前や住所の入力は不要です。
支払い方法(クレジットカード・口座振替)を選択したら、利用規約にチェック。「同意して申し込む」をタップすれば申込み完了です。
SIMカード・端末が到着したら開通手続きを行います。
開通手続きの手順はmy 楽天モバイルにログイン後、メニューから「お申込み履歴」をタップ。自分の電話番号を選んで「MNP転入する」をタップすれば完了です。
開通手続き完了
これで現在の電話番号を引き継げます。
まとめ
- 新規契約で割り振られる電話番号は選べない
- 契約途中で電話番号は変更できない
- MNP乗り換えなら、現在の電話番号を引き継いで楽天モバイルに契約できる
楽天モバイルでは、新規契約なら電話番号を無料で取得できますが好きな番号を選択できません。また、途中で電話番号を変更できないので注意が必要です。
現在の電話番号を引き継ぎたい場合は、新規契約ではなくMNP乗り換えを選択しましょう。
- 新規契約 → 電話番号がランダムに割り振り(選べない)
- MNP乗り換え → 現在の電話番号を引き継げる
いずれも契約手順は簡単なので、この記事を参考に申し込んでみて下さいね。