Netflix(ネットフリックス)の口コミ・評判まとめ!メリットやデメリットも解説

本ページはプロモーションが含まれています

動画を無料視聴したいなら…U-NEXTが断然おすすめ!

31日間の無料お試し期間にも31万作品以上の見放題作品が視聴可能!
600円分のポイントももらえて有料作品もお得に視聴できます。

  • セックス・アンド・ザ・シティ シリーズ
  • ゴシップガール シリーズ
  • ウエストワールド シリーズ
  • 女神降臨
  • 花束みたいな恋をした

など、海外ドラマや新作映画はもちろんU-NEXTでしか見れない独占配信作品も多数!

特にHBO作品は、U-NEXTでの独占配信中なので海外ドラマ好きの方は要チェックです。

見放題配信数国内No.1

Netflixの加入を検討している場合、

「実際Netflixの評判はどんな感じ?」
「Netflixに加入するメリット・デメリットって一体何?」

などの疑問が出てくるでしょう。

お金がかかるサービスなので、利用前に評判は気になるところです。

この記事でわかること

  • Netflix(ネットフリックス)の口コミ・評判
  • Netflix(ネットフリックス)のメリット
  • Netflix(ネットフリックス)のデメリット
  • Netflix(ネットフリックス)がおすすめの人は?
  • Netflix(ネットフリックス)以外のおすすめ動画配信サービス
  • Netflix(ネットフリックス)の口コミ・評判に関する質問

本記事では、Netflix加入前に知っておきたい良い口コミ・悪い口コミについて解説いたします。

Netflixは無料トライアルがなく、最初から料金が発生するので実際の口コミが気になる方も多いのが事実です。

Netflixのメリット・デメリットから、最終的にはおすすめできる人をまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

U-NEXT おすすめ

Netflixへの加入を検討している方はU-NEXTもおすすめ!

Netflixは無料トライアルがないため、すぐに料金がかかるのに対しU-NEXTは31日間無料トライアルで利用できます。

動画配信サービスがたくさんあって迷っている方も、まずはU-NEXTの無料登録から始めてみるといいでしょう。

ドラマ、アニメ、映画、海外ドラマと、ジャンル問わず幅広い作品数がU-NEXTの魅力となっています。

見放題配信数国内No.1

目次

Netflix(ネットフリックス)の口コミ・評判

Netflixの加入を検討している方にとって、やっぱり気になるのが「実際の評判はどうなの?」という点ですよね。

特にNetflixは無料トライアルがないため、加入前にリアルな口コミを確認しておきたいという人も多いはず。

今回は、100人の利用者アンケートをもとに、Netflixに対する満足度や使い勝手を徹底調査しました!

まずは、Netflix全体の総合評価を見てみましょう。

評価 回答数 割合
★5 25人 25%
★4 69人 69%
★3 6人 6%
★2 0人 0%
★1 0人 0%

★4以上の高評価が全体の約9割を占めており、Netflixに満足しているユーザーが多いことがわかります。

一方で「料金は妥当?」「操作性は?」「作品ラインナップは充実してる?」など、項目によって感じ方が異なる声も。

ここからは、以下の4つの視点に分けて、実際の口コミと一緒に詳しく紹介していきます。

それぞれ順に解説していきます。

料金の口コミ・評判

Netflixの料金に対する評価について、100人の利用者を対象にアンケートを実施しました。

アンケート結果をもとに、利用者が実際にどのように感じているのか以下の表にまとめています。

評価 回答数 割合
★5 12人 12%
★4 30人 30%
★3 40人 40%
★2 17人 17%
★1 1人 1%

結果を見ると、★3と★4の意見が大多数を占めており、多くの人がNetflixの料金設定に対して「やや高いけれど納得できる」という印象を持っていることがわかります。

それでは、実際の口コミを見ていきましょう。

40代男性
5.0
月額料金が改定があって以前と比べて月額料金が高くなりましたが、それでも広告付きスタンダードプランでも月額料金が890円とコンテンツの多さからすれば十分安いと思います。そして広告付きと言っても、そこまで頻?に広告が流れるわけではないので、広告の多さでストレスを感じることがないのでこの広告付きスタンダードプランは、まさにコストパフォーマンスとしてはかなり良いです。

広告つきスタンダードでも快適に視聴できる点を評価している口コミですね。

広告頻度の少なさとコンテンツ量を踏まえると、コストパフォーマンスは非常に高いと感じられています。

20代女性
4.0
料金は他のサブスクと比較して少し高いなと感じます。特にprimevideoなどでは、料金がNetflixよりも安いのに対して作品数が多いので、その点では少し劣るかなと思います。ただUNEXTやディズニープラスと比較すると安く、手の届かない金額でもないので、料金に対しては大方満足かなといった感想です。

他の動画配信サービスとの比較では、やや割高に感じる場面もあるものの「高すぎるわけではない」という実感があり、手頃な範囲と受け取っているようです。

30代女性
2.0
少しお高いイメージですが、支払い方法はコンビニでカードを購入し、その都度支払う形にも出来るので、観たい映画があればその月だけ契約する、みたいな使い方が出来て良かった。もう少し安ければずっと継続しても良かった。コースがあり、1番安いコースはcmが入るので、かなり鬱陶しいですが、多少安く楽しめたのは良い。

「スポット利用のしやすさ」や「支払いの柔軟さ」には評価がある一方、広告付きプランの広告に対するストレスや価格面への不満も見られます。

20代女性
5.0
料金についてはそこまで高いと感じません。今期のアニメも余裕で見ることができますし、好きなドラマも見ることが出来ます。大満足で価格帯もそれほど高くない。また、家族と共有して見ることも出来ることが大きなポイントです!家族のアカウトと私のアカウントがあるのですが、本当に楽しく料金以上の楽しみを得ています。

コンテンツの豊富さに加え、家族でアカウントを共有して使える利便性が料金以上の価値につながっているようです。

30代女性
4.0
価格に文句はなく、最初から同じプランで購入を続けています。スタンダードプランで他のデバイス、アカウントを増やせるのは嬉しく、ありがたいです。自分用と家族用と分けて、履歴データで家族と分けてお気に入りを作って繰り返し見ることができるところが1番いいところだとおもいます。ただ他のものと比べて高料金で、選べるプランの値幅が広く感じはします。

履歴のデータ管理や同時視聴の柔軟さは好印象ですが、プランごとの差が大きく、やや迷いやすい印象もあるようです。

Netflixの料金に対するユーザーの声をまとめると、以下のような傾向が見えてきます。

  • 広告付きプランは「コスパが高い」と好評
  • アカウント共有が可能で家族利用に便利
  • 他社と比べて安くはないが納得できる料金
  • 支払い手段の選択肢や、スポット利用の柔軟性にメリットあり
  • 一部のユーザーは「広告が煩わしい」「やや高め」と感じている

Netflixは視聴スタイルや画質の好みに合わせて3つのプランを用意しています。

以下に、2025年6月時点の料金プランをまとめました。

プラン名 月額料金(税込) 画質 同時視聴 広告の有無
広告つきスタンダード 890円 フルHD 2台 あり
スタンダード 1,590円 フルHD 2台 なし
プレミアム 2,290円 UHD 4K+HDR 4台 なし

それぞれのプランにはメリットがありますが、「とりあえず試したい」という方には広告つきスタンダードがおすすめです。

「家族で使いたい」「高画質で楽しみたい」という方には、プレミアムプランが選ばれやすい傾向にあります。

独占配信作品が人気!

機能面の口コミ・評判

Netflixの機能面に対する評価について、100人の利用者を対象にアンケートを実施しました。

アンケート結果をもとに、利用者が実際にどのように感じているのか以下の表にまとめています。

評価 回答数 割合
★5 16人 16%
★4 60人 60%
★3 23人 23%
★2 1人 1%
★1 0人 0%

評価結果を見ると、★4・5の高評価が全体の76%を占めており、Netflixの機能面に対するユーザー満足度は高いことがわかります。

とくに、スキップ機能やアカウント共有、レコメンド精度など、日常的な使いやすさに配慮した機能が高く評価されているようです。

それでは、実際の口コミを見ていきましょう。

40代男性
5.0
倍速機能があるので、忙しい時にはこの倍速機能を使ってさくっと視聴することができるところが良いです。特に海外のドラマはストーリーが長いのである程度前半は飛ばして視聴したい場合には、この倍速機能が大活躍してくれています。またOPシーンやEDシーンを飛ばすことができるスキップ機能も便利でよく利用しています。

Netflixは、視聴体験を快適にするさまざまな機能が搭載されており、以下で紹介している機能が高評価の理由の一つになっています。

機能 内容 利用条件・注意点
倍速再生 再生速度の変更(1.25倍、1.5倍など) スマートフォン・タブレット・PC(Web)など一部端末のみ対応。
テレビアプリなどでは非対応の場合あり
スキップ機能 オープニング・エンディング・次話へ自動スキップ ほとんどの端末で利用可能。
連続再生時に次話へ自動で移動
レコメンド機能 視聴履歴に基づき、好みに合った作品を表示 全ての端末で利用可能
アカウント共有 家族ごとにプロフィールを分けて利用 家族向け。
家族外・遠方へのアカウント共有は公式に制限あり
お気に入り管理 マイリストに登録して作品を保存 全ての端末で利用可能
続きから再生 途中まで視聴した作品をいつでも続きから再生 全ての端末で利用可能
ダウンロード再生 一部作品をスマートフォン・タブレットに保存してオフライン視聴 スマートフォン・タブレットのみ対応。
広告つきプランなど一部プランでは制限あり

これらの機能は「使いやすさ」に直結しており、初めて利用する方からヘビーユーザーまで幅広い層に支持されていることが、アンケート結果からも明らかです。

20代女性
4.0
機能面に対する評価としては、家族に限りアカウント共有ができること、エンドロールのスキップ機能があること、バックグラウンド再生ができることなどから、特に不満はありません。ただ、私はエンドロールを最後まで見たいタイプなので、勝手に飛ばすのではなく、スキップを選択した時のみスキップできるようにしてほしいです。

多機能性に満足する一方で、細かい設定の自由度には改善を望む声も。

スキップ機能の自動化に、やや戸惑いを感じるユーザーもいます。

30代女性
4.0
オープニングテーマ曲を毎回視聴するのは、かなり時間がもったいない、ですが、ネトフリに関しては一回スキップ機能を使用すると、次の話に進む際に自動でオープニングスキップしてくれたりするので、かなり気が利いた機能だなと思いました。他、高画質で観れる機能もあるみたいで、マニアックな人はそちらを登録して楽しむのも良い

スキップ機能の利便性が高く評価されています。

次回以降の操作が自動化されるのは、視聴体験の快適さを高めるポイントですね。

20代女性
5.0
そこまで機能を使うことはなくて、私はほぼ好きなアニメ再生して見てるだけなんです。ただ、アカウント共有はとても大きいです。私は弟と一緒にアカウントを共有してNetflixを見ています。弟の趣味と私の趣味は全然違うのですが、それぞれの趣味をたまーに見たりとかしながら楽しく利用させていただいております。大満足。

アカウント共有の利便性が高評価につながっています。

家族や友人と使い分けられることで、趣味嗜好の違いにも柔軟に対応できるのが嬉しいポイントですね。

30代女性
4.0
トップ画面で履歴からおすすめを出してくれるところや、シリーズ、ジャンルごとにまとめられているところが便利だと思います。おかげで観たことがない映画やドラマに出会え、自分の好みを広げられます。また、繰り返し観たものはお気に入りと判断されて定期的におすすめに出てきたり、途中まで観たものは仮保存されるので続きから観ることができるのも嬉しいです。

レコメンド機能や視聴履歴の管理が、ユーザー体験の質を上げている要因に。

このように、実際のユーザーからは倍速再生・スキップ機能・アカウント共有・レコメンド機能など、日々の視聴を便利にしてくれる多彩な機能が好評を得ています。

Netflixの機能面に対するユーザーの声をまとめると、以下のような傾向が見えてきます。

  • 倍速機能やスキップ機能で快適に視聴できる
  • アカウント共有が可能で、家族や友人と使いやすい
  • 視聴履歴に基づいたレコメンド機能が便利
  • 自動スキップやジャンル分けなど細かな仕様が高評価
  • 一部の機能に対するカスタマイズ性に改善の余地あり

これらの機能を活用することで、Netflixでの視聴体験がより快適で楽しいものになるでしょう。

独占配信作品が人気!

サービスの口コミ・評判

続いては、Netflixのサービスに対する評価について、100人の利用者を対象にアンケートを実施しました。

アンケート結果をもとに、利用者が実際にどのように感じているのか以下の表にまとめています。

評価 回答数 割合
★5 11人 11%
★4 42人 42%
★3 40人 40%
★2 2人 2%
★1 5人 5%

評価は★3〜4が中心で、全体的には普通〜やや満足している印象です。

中でも、無料トライアルがない点に言及する声が多く見られました。

一方で、オリジナル作品の品質の高さや、ポイントサービスとの連携に満足しているユーザーもいます。

それでは、実際の口コミを見ていきましょう。

40代男性
3.0
「Netflix」には、無料トライアルがないところが残念です。動画配信サービスにおいては無料トライアル期間を設けているところもありますが、ここはその無料トライアル期間がないのでいきなり加入しなければいけません。そこが難点ではあります。ある程度どんなサービスなのかを視聴した上で確認できる無料視聴期間がないのは、良心的ではないです。

過去には無料トライアルを実施していた時期もありましたが、Netflixの無料トライアルは2019年で完全終了しています。

現在は初回から料金が発生するため、加入前にはプラン内容の確認が重要です。

Netflixの無料トライアル詳細については、Netflix 無料で詳しく解説していますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

20代女性
4.0
無料トライアルのサービスがあるところは良いと思います。Netflix限定の番組もあり、そういったものはクオリティが低いことが多いと思うのですが、Netflix限定の番組はクオリティが高く、普通の映画と同じように楽しむことができました。作品数は他のサブスクと比較すると少し少ないように感じますが、限定配信の映画もあるので、サービスの満足度は高いと思います。

オリジナル作品の質の良さに満足している口コミです。

なお、Netflixでは現在無料トライアルは実施されていません。

30代女性
3.0
ポイントなどは確かありませんでした。無料トライアルで一カ月無料でスタートする事ができました。一カ月の間に観たい番組全て観たらお得です。トライアル終わる時期になってきたら、きちんとお知らせをしてくれたりもするので、無駄なく、解約忘れとかもなく、かなり良心的だなと思いました。私は観たい番組があり、継続しました

かつて無料トライアルがあった頃の体験談と思われますが、Netflixの無料トライアルは終了しており、現在は実施されていません。

20代女性
4.0
無料トライアルがあるのは魅力的だなぁと言うふうに思います。やっぱり大手なんだなと実感する。そして大きいなといえば、個人的にPontaポイントです。そこで15パーセントくらいにして還元をしてくれているので、LAWSONなどのコンビニへとよく行く私からすると、とってもとっても嬉しいポイントのひとつです。

支払い手段やポイント連携の柔軟さも、Netflixの魅力のひとつです。

ただし、無料トライアルについて現在は実施されていません。

30代女性
3.0
サービスに関しては特に思うところはありません。ポイントはサブスクで登録しているクレジットに付きますし、無料トライアルはあってないようなものと思ってます。ただトライアルから自動的にスタンダードプランに入るのは微妙なところだと思います。選択は気づいた時ではなく、最初に提案するべきだと思います。とはいえ、これはSNSで見た内容なので、違っていればすみません。

無料トライアルから自動移行についての懸念ですが、Netflixでは現在無料トライアル制度自体が終了しており、登録時点でプランを選び、即時課金される仕様です。

Netflixのサービス面に対する評価はおおむね良好ですが、現在は無料トライアルが提供されていないことに関して不満の声が見られました。

以下に、2025年6月時点での主要な動画配信サービスの無料トライアルについてまとめました。

動画配信サービス 無料トライアル期間 月額(税込)
Netflix なし 広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
DMM TV 14日間 550円
Amazonプライムビデオ 30日間 600円
U-NEXT 31日間 2,189円
Lemino 31日間 990円
アプリ内課金(App Store・Google Play)は1,100円

このように、Netflixは他社に比べて無料トライアルがない点が際立っています。

初回から有料契約となるため、加入前に料金や視聴可能な作品を確認しておくと安心です。

無料トライアルを実施している他の動画配信サービスについては、動画配信サービス 無料で詳しく解説していますので、気になる方はあわせてご覧ください。

Netflixのサービス面に対するユーザーの声をまとめると、以下のような傾向が見えてきます。

  • 無料トライアルは2019年で終了しており、現在は初回から有料契約が必要
  • オリジナル番組のクオリティは高く、満足度が高い
  • ポイント連携や支払い方法の柔軟性が便利
  • プラン選択や操作の流れに関しては改善要望もあり

上記のように、Netflixのサービス面は独自コンテンツの質や利便性の高さで高評価を集めています。

しかし、無料トライアルがないことで加入しにくい点や、操作性の改善余地が明らかです。

加入前には、自身の視聴スタイルに合うかどうかを慎重に見極めることが大切ですね。

独占配信作品が人気!

コンテンツの口コミ・評判

最後に、Netflixのコンテンツに対する評価について、100人の利用者を対象にアンケートを実施しました。

アンケート結果をもとに、利用者が実際にどのように感じているのか以下の表にまとめています。

評価 回答数 割合
★5 43人 43%
★4 50人 50%
★3 7人 7%
★2 0人 0%
★1 0人 0%

全体の93%が★4以上という非常に高い評価となっており、Netflixのコンテンツに対するユーザー満足度は非常に高いことがわかります。

特にオリジナル作品の品質や、アニメ・映画・海外ドラマといったジャンルの充実度に満足しているユーザーが多い印象です。

それでは、実際の口コミを見ていきましょう。

40代男性
4.0
作品数はそれなり多いこともあって満足はしていますが、ただし個人的には中国ドラマと台湾ドラマの作品が極端に少ないのが残念です。韓国ドラマの作品はやたらと数が多いですが、中国や台湾のドラマの作品は少なめです。そのため視聴したい中国や台湾ドラマがないといったことがあるので、ここの部分がとても残念に思っています。

全体的な作品数には満足しているものの、中国・台湾ドラマのラインナップが少ない点に対する不満の声ですね。

ジャンルによって偏りを感じるユーザーもいることがうかがえます。

Netflixはオリジナル作品の豊富さが特徴ですが、特定の地域ドラマに関しては他の動画配信サービスと比べてやや少ない印象を受ける場合もあります。

以下に、主要な動画配信サービス5社の作品数を比較してみました。

サービス名 作品数
Netflix 非公開(推定6,000本以上)
U-NEXT 36万本以上
DMM TV 19万本以上
Hulu 14万本以上
ディズニープラス 非公開(推定1万6,000本以上)

このように、U-NEXTやDMMTVは特に作品数の多さが際立っており、ジャンルの幅広さを重視する方にはおすすめです。

Netflixは作品数自体は非公開ですが、オリジナルコンテンツの質と話題性で評価されている傾向が強いため、量より質を重視したい方に向いていると言えるでしょう。

20代女性
5.0
動画作品数はあまり多くはないですが、限定配信の作品もあるので、とても満足しています。特に、人気があった過去作品や過去のドラマなどが配信されているので、作品数が少なくても満足度は高いと思います。配信ジャンルは映画、アニメ、ドラマなどがあり、他のサブスクと比較すると全てのジャンルの人気作品の充実度が高く、ミーハーな私にはとても良かったです。

作品数の多さよりも人気作が揃っていることが満足度の決め手に。

配信ジャンルのバランスや、限定配信が魅力と感じられています。

30代女性
5.0
オリジナルの作品が本当に良かったし、感動しました。幽遊白書、本当に嬉しかったです。配信日が待ち遠しい気持ちでした。一カ月有料契約して何度も楽しみました。観たい作品があればその都度契約、終わったら解約の繰り返しをしています。映画も沢山あり、映画好きには楽しめるのではないでしょうか。アニメも多いので、お子さんもオススメ

Netflixオリジナル作品の質の高さや話題性が高評価につながっています。

必要な時期だけ契約するスポット利用が可能なのも、柔軟な視聴スタイルとして支持されていますね。

20代女性
4.0
個人的に好きなアニメが沢山あります。アニメ好きな私からするととっても嬉しいです。そしてドラマの種類も豊富です。そこもドラマが好きな私からすると嬉しい。ただ、少し昔のドラマなどは少なくなっているので悲しいですね。少し前の作品も追加して欲しいなぁと思います。また、個人的に時代劇物とか海外ドラマを増やして欲しい。

アニメやドラマの充実度に満足しているものの、過去作品の少なさや一部ジャンルの不足を残念に感じる声もあります。

今後の追加ラインナップに期待したいところですね。

30代女性
4.0
海外会社とあって、オリジナル作品、洋画、アニメが多く、洋画ファンとしてはたくさん種類があって嬉しいですし、面白く観ています。ただ日本作品は王道の大ヒットしかなく、物足りないと思います。また配信に期限があるので、前に観ていた作品が配信停止になったりすると次にいつ観れるか分からないため、残念に思います。

洋画やオリジナル作品の豊富さに満足しつつも、日本作品の少なさや配信期限のある作品に対する不満も見られました。

Netflixは、ジャンルや作品数よりも作品の質や独占配信コンテンツに価値を感じているユーザーが多いことが特徴です。

Netflixのコンテンツに対するユーザーの声をまとめると、以下のような傾向が見えてきます。

  • オリジナル作品の質が高く、話題作が多い
  • アニメ・映画・海外ドラマなど人気ジャンルの充実度が高い
  • 配信作品は少数精鋭で選びやすい
  • 一部ジャンル(日本作品や過去作)に物足りなさも
  • 配信期限やラインナップの偏りには改善希望の声も

このように、Netflixは質で選ばれる動画配信サービスとしてユーザーから高い評価を得ています。

特にオリジナル作品や話題作に魅力を感じている人にとっては、非常に満足度の高いサービスと言えるでしょう。

では、実際にどのようなジャンルでどのような作品が視聴できるのでしょうか?

以下は、Netflixの人気ジャンル別におすすめな代表作品を一部まとめた表です。

アニメ Tokyo Override
機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム
T・Pぼん
PLUTO
DEVILMAN Crybaby
日本ドラマ 阿修羅のごとく
幽☆遊☆白書
ちひろさん
地面師たち
極悪女王
映画 シティーハンター
パレード
クレイジークルーズ
赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
今際の国のアリス
海外ドラマ ブラック・ミラー
アドレセンス
YOU -君がすべて-
アバター:伝説の少年アン
エミリー、パリへ行く

ジャンルごとの代表作を見ることで、自分が観たいジャンルに合った作品があるかどうかを確認できます。

Netflixの独占配信コンテンツは、他では観られない作品が多く揃っており、ユーザーからの評価が高い理由もうなずけますね。

独占配信作品が人気!

Netflix(ネットフリックス)のメリット

Netflix メリット

Netflixの加入を検討しているなら、知っておきたいメリットは以下の通りです。

それぞれ順に解説していきます。

海外ドラマや映画作品が充実している

Netflixの最大のメリットは、海外ドラマや映画作品が充実している点です。

Netflixはアメリカを中心にコンテンツを配信しているため、国内作品よりも海外作品が充実。

動画配信サービスの中には、国内ドラマ・バラエティを中心に配信する一方、海外ドラマ・映画作品数が少ないことがあります。

Netflixは他の動画配信サービスで公開されていない海外作品を豊富に取り扱っているため、海外ドラマ・映画を中心に視聴したい人には大きなメリットと言えるでしょう。

また、Netflixが配信している国内作品は複数の言語に対応しています。

例えば、Netflixのオリジナル作品「全裸監督」は、日本語や英語だけではなく世界28ヵ国の言語の表示が可能です。

海外コンテンツや国内作品を別言語で視聴するなど、Netflixならではの楽しみ方があると言えるでしょう。

Netflix おすすめについては、別記事でジャンルごとに紹介しています。

Netflixのおすすめ作品をもっと知りたい場合は、以下の記事も参考にしてください。

独占配信作品が人気!

Netflixでしか見れないオリジナル作品が多い

Netflixには、他の動画配信サービスにはないオリジナルコンテンツが豊富に取り揃えられています。

オリジナルコンテンツのクオリティは非常に高く、各方面から評価を得ている作品が多数存在しますよ。

例えば、梨泰院クラスやイカゲームなどは、日本でも大きな話題を呼んでおり、多くの人に注目される作品です。

Netflixは今後もオリジナル作品に力を入れていくことを発表しており、2021年にはオリジナル作品の制作に注力するため、全プランの月額費用を110円アップさせています。

ちなみにNetflixのオリジナル作品は900本以上。

他の動画配信サービスにはない作品を楽しみたい場合は、Netflixのオリジナルコンテンツを視聴してみると良いでしょう。

独占配信作品が人気!

追加の課金がなく全ての作品が見放題

Netflixは一度プランに加入すれば、月額費用以外に追加課金の必要はありません。

多くの動画配信サービスでは、見放題作品とレンタル作品が分けられており、レンタル作品を視聴するためには別途費用を請求されます。

一方、Netflixは全プランで公開されている作品は全て見放題となるため、国内・海外作品やオリジナルコンテンツを見放題で楽しむことが可能です。

追加の課金を気にすることなく、全作品を楽しめるのはNetflixのメリットと言えるでしょう。

独占配信作品が人気!

レコメンド機能が優れているので好みの作品に出会える

Netflixには、ユーザーの作品に合わせて別作品を紹介するレコメンド機能が搭載されていますよ。

レコメンド機能が非常に優秀で、アニメ作品をよく見ているユーザーならトップページに「アニメ作品が好きな方におすすめはこちら」と自動的に表示されます。

作品の続編や関連内容だけではなく、年代に合わせた作品も同時にレコメンドされるため、探すことなく自分の好きな作品に出会うことが可能です。

また、今話題の作品やロングヒット作品など、Netflixで評価の高い作品もレコメンドされます。

Netflixには様々なジャンルの作品が豊富に揃っていますが、レコメンド機能を活用することで、探す手間を省いた上で好みに合わせた作品を視聴できるでしょう。

独占配信作品が人気!

ダウンロード機能があるので外出先でも視聴できる

事前に気になる作品をダウンロードすれば、外出中でもデータ容量を気にすることなく視聴できます。

もちろんNetflixはスマホやPCを利用して外出中でも視聴できますが、動画のデータ容量は非常に大きいため、利用頻度が高いとデータ制限になる可能性が高いです。

ダウンロード機能を活用すれば、視聴中に一切データを使用しません。

長時間の移動を予定している場合でも、複数のコンテンツや映画などをダウンロードしておけば、データを気にすることなく快適に過ごせますよ。

WiFiに繋がなければ利用できないタブレットなどでも、ダウンロード機能を利用すれば動画を視聴できるため、Netflixを利用するメリットと言えます。

また、Netflixにはタイトルスキップ機能や字幕機能など、ユーザー目線のコンテンツをより楽しめる様々な機能が搭載されているため、高い操作性でコンテンツを楽しめるでしょう。

Netflix ダウンロードについては、別記事でやり方や注意点を解説しているので参考にしてください。

独占配信作品が人気!

Netflix(ネットフリックス)のデメリット

Netflix デメリット

Netflixはメリットが豊富な動画配信サービスですが、デメリットも存在しています。

知っておきたいNetflixのデメリットは、以下の通りです。

それぞれ順に解説していきます。

無料お試し期間がない

Netflixには、無料でサービスを利用できる体験期間が設けられていません。

以前は無料でお試しできたのですが、Netflixの無料トライアルは2019年で終了しました。

他社は2週間や1ヶ月の無料体験期間が設けられているサービスもあるので、事前にサービスの内容を確認できないのはNetflixのデメリットと言えるでしょう。

2025年6月現在、Netflixを無料で見たければ他社とのタイアップを利用するしかありません。

Netflix 無料体験の裏ワザについては、別記事で解説しているので参考にしてください。

またNetflixでは、公式YouTubeで予告編などを配信しているので、こちらもチェックしてみるといいでしょう。

国内の作品が少ない

Netflixは海外ドラマや映画は豊富な作品数を誇りますが、国内作品は非常に少ないです。

もちろん、国内ドラマやバラエティの視聴も可能ですが、他の動画配信サービスに比べると、ラインナップ数は少なく感じてしまうでしょう。

見逃し配信以外はラインナップが全体的に古いため、最新の国内ドラマを追いたい人にNetflixは向いていません。

そのため、国内ドラマ・バラエティを中心に楽しみたいと考えている場合は、Netflix以外の動画配信サービスを選択すると良いでしょう。

新作映画の作品数が少ない・配信が遅い

Netflixは様々な作品を取り扱っていますが、他ジャンルの作品に比べて新作映画の作品数は少ないです。

他の動画配信サービスで公開されている新作映画も、Netflixでは視聴できないことがあります。

また、過去に人気を集めた映画もNetflixで公開されることがあるものの、配信時期は比較的遅めです。

特に他の動画配信サービスでは、見放題ではなくレンタル作品として新作映画を取り扱っていることがあります。

Netflixにはレンタル機能はなく、全て見放題作品となるため最新映画をいち早く視聴したい場合は、デメリットと言えるでしょう。

プランによって画質が異なる

Netflixは加入するプランによって画質が異なります。

プランごとの具体的な対応画質は、以下の通りです。

  • 広告つきスタンダード:フルHD画質まで
  • スタンダード:フルHD画質まで
  • プレミアム:UHD 4K+HDRまで

広告つきスタンダードでもフルHD画質で視聴できるため、普段目にしている一般的な動画配信サービスと同等の画質で楽しめます。

なお、Netflixの画質は通信環境にも大きく影響される点に注意が必要です。

インターネット回線の速度や安定性が十分でない場合、プランで対応している画質よりも低い画質(SDや低ビットレートHDなど)で再生されることがあります。

Netflixのコンテンツをより高画質で楽しみたい場合は、プレミアムへの加入が必要です。

プレミアムプランのUHD画質は4K映像と同等の画質となるため、細部まで鮮明な映像でコンテンツを楽しむことができます。

ただし、UHD画質の出力に対応したディスプレイでなければ、画質の高さを最大限生かすことはできないため、あらかじめ注意しましょう。

Netflix 画質については、別記事で詳しく解説しています。

画質を重視する方にとっては重要なポイントとなるため、ぜひ確認しておいてくださいね。

Netflix(ネットフリックス)がおすすめの人は?

Netflixへの加入がおすすめな人は、以下の通りです。

それぞれ順に解説します。

海外作品をたくさん視聴したい人

海外ドラマや映画をたくさん視聴したいと考えている人は、Netflixの加入がおすすめです。

Netflixは数多くの海外作品を公開しており、全て追加費用不要・見放題で楽しめます。

他社は見放題とレンタルが混在しているサービスが多いですが、Netflixは月額料金のみですべて見放題。

見たいものが有料でがっかりしたり、そのつもりがないのにうっかり課金してしまった…なんてトラブルもありません。

また吹き替えや日本語字幕以外に、原語字幕にも対応している作品が多め。

つまり英語や韓国語など、好きな作品で外国語を学習したい人にはぴったりです。

国内ドラマやバラエティではなく、海外作品を中心に視聴したいと考えている場合は、Netflixはおすすめのサービスと言えるでしょう。

人気のNetflixオリジナル作品を見たい人

Netflixは配信作品数を公表していませんが、ラインナップの大きな目玉となっているのがオリジナル作品。

他社ではオリジナル作品はおまけのような位置付けの場合も多いですが、Netflixのオリジナル作品はメインと言ってもいいほど。

実際Netflixに登録してみると、あまりのオリジナル作品の多さにびっくりするでしょう。

地上波ドラマや劇場公開作品は全然見なくなったけど、ネトフリだけはずっとチェックしているという人も大勢います。

それだけ多くの人を魅了するハイレベルな作品が目白押しということですね。

海外だけではなく日本でも注目されたNetflixオリジナルコンテンツも複数存在しており、日本だけで公開されている作品もあります。

Netflixオリジナルコンテンツは、他の動画配信サービスでは視聴できません。

話題の作品を視聴したい場合は、Netflixへの加入がおすすめです。

外出先でも作品を楽しみたい人

Netflixには、動画をダウンロードする機能が搭載されています。

あらかじめ動画をダウンロードしておけば、外出中にコンテンツを視聴してもデータ通信量を利用することはありません。

インターネット環境の有無に関わらず動画を視聴できるため、外出中でも作品を楽しみたいと考えている人におすすめです。

Netflixが展開しているどのプランでもダウンロード機能は利用できます。

長時間の外出でデータ通信量を使いたくないと考えている場合は、ダウンロード機能を利用できるNetflixがおすすめと言えるでしょう。

ダウンロード視聴は外出先だけでなく、家族と動画視聴時間帯がかぶった時も便利ですよ。

Netflix(ネットフリックス)以外のおすすめ動画配信サービス

Netflixは確かに魅力的な動画配信サービスですが、人によっては「もっと映画を観たい」「月額を抑えたい」「独占配信作品にこだわりたい」といった要望もあるはずです。

そこで、ここではNetflixと並んで人気のある、他のおすすめ動画配信サービスを紹介します。

Netflix以外におすすめできる動画配信サービスは、以下の4つです。

月額料金(税込) 無料期間 配信作品数 同時視聴台数
2,189円 31日間 36万本以上 4台
1,026円 なし 14万本以上 4台
550円 14日間 19万本以上 4台
スタンダードプラン:1,140円
プレミアムプラン:1,520円
なし 非公開(推定1万6,000本以上) 2〜4台

各動画配信サービスには、独自の強みや魅力があります。

以下に、あなたの視聴スタイルにぴったりなサービスを選びやすくするため、目的別のおすすめポイントをまとめました。

それぞれ順に解説していきます。

映画をとにかくたくさん観たいなら【U-NEXT】

U-NEXT 無料
月額料金 2,189円(税込)
見放題作品種類 国内ドラマ
バラエティ
アニメ
ビジネス
国内映画
海外ドラマ、映画
韓流、アジア
漫画
雑誌
取扱作品数 36万本以上
無料体験期間 31日間
ポイント ・最新映画も視聴可能
・動画だけではなく書籍も閲覧できる
・毎月1,200円分のポイントを獲得できる
同時視聴の有無 あり(4台まで)

U-NEXTは、36万本の作品を視聴できる国内最大級の動画配信サービスです。

月額料金が2,189円とNetflixや他の動画配信サービスよりも高めに設定されていますが、見放題作品数が多く最新映画・独自に配信しているコンテンツが豊富に存在します。

また、毎月1,200円分の専用ポイントを取得できるため、実質約1,000円でU-NEXTを利用できますよ。

獲得した1,200円分のポイントは、U-NEXT内でレンタル作品や書籍・雑誌の購入へ当てることが可能です。

見放題作品に入っていない最新作品も、ポイントを使えばいち早く視聴できます。

さらに、無料体験期間を31日間設けているため、約1ヶ月間費用を支払うことなくサービスを利用可能です。

U-NEXT 無料トライアルについては、別記事で登録方法を詳しく解説しています。

U-NEXTは独占配信も多く、ユーザー満足度の高い動画配信サービスです。

実際にU-NEXTを使っているユーザーの感想や満足度が気になる方は、U-NEXT 口コミも参考にしてみてください。

他社では課金が必要な新作も、ポイントを活用すればすぐに視聴できます。

どの動画配信サービスに加入すればよいかわからない人は、31日間の無料体験期間を設けているU-NEXTへの加入を検討してみてください。

見放題配信数国内No.1

U-NEXTは無料トライアルできるので、Netflixと迷っているならまずはU-NEXTからお試ししてみるのがおすすめ。

Netflix U-NEXTの比較については、別記事でまとめたので参考にしてください。

日テレのドラマやバラエティ番組を観たいなら【Hulu】

Hulu 無料
月額料金 1,026円(税込)
見放題作品種類 国内ドラマ
バラエティ
アニメ
ビジネス
国内映画
海外ドラマ、映画
韓流、アジア
Huluオリジナル作品
取扱作品数 14万本
無料体験期間 なし
ポイント ・日テレのドラマやバラエティ番組が豊富
・Huluオリジナルコンテンツあり
・リアルタイムで作品の視聴も可能
同時視聴の有無 あり(4台まで)

Huluは約14万本以上のコンテンツを楽しめる動画配信サービスです。

国内人気ドラマやバラエティ番組を視聴でき、他にはないHuluオリジナルコンテンツも楽しむことができます。

また、海外の人気ドラマや映画も豊富に取り扱っているため、国内・海外ともに作品を視聴可能です。

オリジナル作品はNetflixの方が充実していますが、FOXチャンネルなどはHuluの方に軍配が上がります。

実際にHuluを利用しているユーザーのリアルな声が気になる方は、Hulu 口コミをチェックして使い心地や満足度の参考にしてみてください。

リアルタイムで動画を視聴できる機能など、他の動画配信サービスにはない機能が搭載されているため、コンテンツをより深く楽しめますよ。

Netflix Hulu 比較については、別記事で詳しくまとめました。

残念ながら無料トライアル期間がありませんが、海外ドラマや洋画のラインナップが豊富なので、海外ドラマ・洋画ファンにはたまらないサービスです。

Huluが気になった方はこの機会にぜひ登録してみてくださいね。

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

ワンコインでコスパよく観たいなら【DMMTV】

DMMTV動画コスパ
月額料金 550円(税込)
見放題作品種類 アニメ
2.5次元・舞台
特撮
キッズ
映画
ドラマ
DMMTVオリジナル
バラエティ
取扱作品数 19万本以上
無料体験期間 14日間
ポイント ・アニメ・エンタメのラインナップが充実
・DMMTVオリジナルコンテンツあり
・月額550円(税込)と、ワンコインほどの料金設定
同時視聴の有無 あり(4台まで)

DMMTVは、ゲームや本・漫画、通販などの様々なサービスを展開している合同会社DMM.comが運営している動画配信サービスです。

最大の魅力は、月額料金550円というコスパの良さ!

DMMTVはアニメや2.5次元舞台を中心に、ドラマなど幅広いジャンルの作品を配信中。

DMMTVでしか見ることのできないオリジナル作品も配信されていて、他の動画配信サービスとは違う作品も楽しめますよ。

無料お試し期間は14日間あり、初回登録後すぐに550ポイントももらえるので、気になる動画や漫画があるならぜひ活用しましょう。

DMMTV 無料トライアルについては、別記事でサービス詳細や登録方法をまとめました。

さらに、DMMTVのユーザー満足度やリアルな使用感については、DMM TV 評判にて詳しく紹介しています。

「安いけど実際はどうなの?」と不安な方も、DMMTVはアニメ・舞台・映画・バラエティまでバランスよく取り揃えているため、幅広い層に支持されていますよ。

コスパ重視で選びたい方はぜひ参考にしてみてください。

配信数と料金のコスパ最強

ディズニー作品はじめオリジナル独占配信作品を観たいなら【ディズニープラス】

ディズニープラス
月額料金 スタンダードプラン:1,140円(税込)
プレミアムプラン:1,520円(税込)
見放題作品種類 ディズニー
ピクサー
マーベル
スター・ウォーズ
ナショナルジオグラフィック
海外ドラマ、映画
韓流、アジア
国内ドラマ、アニメ
取扱作品数 非公開(推定1万6,000本以上)
無料体験期間 なし
ポイント ・ディズニー作品が月額のみで見放題
・ドコモなど対象サービス利用で一定期間無料になる
・GroupWatch機能で友達と視聴できる
同時視聴の有無 あり(2〜4台まで)

ディズニープラスは、ディズニー公式が運営する動画配信サービスです。

メインジャンルのディズニーやピクサー作品は、他サービスでは課金しなければ見れません。

これらの作品が月額料金のみで見放題なのはディズニープラスだけです。

また、ディズニープラスは、2021年10月のリニューアルを機に、コンテンツの拡充にも力を入れています。

国内ドラマやアニメの見逃し配信はもちろん、話題の韓流もラインナップがぐんと増えました。

「ディズニープラスって実際どうなの?」と気になる方は、ディズニープラス 口コミの記事もあわせてチェックしてみてください。

リアルな評価や使用感が参考になりますよ。

残念ながら無料お試し期間はありませんが、ディズニープラスでしか見れない独占配信もあるので要チェックです。

ディズニープラス おすすめ作品については、別記事で紹介しているのでこちらもぜひご覧くださいね。

ディズニー作品独占見放題配信

ディズニープラスが自分に合っているか、他の動画配信サービスとも比較してじっくり検討したいという方は、動画配信サービスの記事もぜひ参考にしてみてください。

あなたの視聴スタイルにぴったりの動画配信サービスがきっと見つかります。

Netflix(ネットフリックス)の口コミ・評判に関する質問

Netflixは世界中で人気を集める動画配信サービスですが、日本国内でも「料金は高い?」「なぜこんなに人気?」などさまざまな疑問や声が寄せられています。

ここでは、ネット上や実際のユーザーからよくある質問をもとに、口コミ・評判に関連するポイントをわかりやすくまとめました。

Netflixを検討している方にとって、リアルな口コミや率直な評価は参考になるはずです。

ぜひ気になる項目からチェックしてみてくださいね。

それぞれ順に解説していきます。

Netflixはなぜ人気なの?

Netflixが世界中で支持されている理由は、作品の質・独占コンテンツの豊富さ・使いやすさの3点に集約されます。

特に、日本のユーザーからはNetflixでしか観られないオリジナル作品や、常に話題作が更新されるスピード感が好評です。

実際の口コミを参考にしながら、人気の理由を以下にまとめました。

  • Netflixオリジナルのドラマ・映画がハイクオリティで話題性も抜群
  • 韓国ドラマやアニメなど、ジャンルごとのラインナップが豊富
  • 「1話だけ観る」などのライトな使い方でも満足度が高い
  • スマホ・タブレット・PC・テレビで簡単に視聴できる使い勝手の良さ
  • レコメンド機能(視聴履歴に応じたおすすめ)が便利で作品探しが楽

このように、Netflixはどこでも・手軽に・話題作が楽しめるという点で、多くのユーザーの生活に自然に溶け込んでいます。

独占配信・質の高い作品・操作性の良さという三拍子が揃っていることが、長年支持されている理由と言えるでしょう。

Netflixは高い?

Netflixの料金は、他の動画配信サービスと比較するとやや高めです。

特にスタンダードプラン以上を選ぶと、月額1,590円〜2,290円(税込)と、業界でも上位の価格帯になります。

以下に主要な動画配信サービスとの料金比較をまとめました。

動画配信サービス 月額料金(税込) 無料期間 作品数
Netflix 広告つきスタンダード:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
なし 非公開(推定6,000本以上)
U-NEXT 2,189円 31日間 36万本以上
DMM TV 550円 14日間 19万本以上
Hulu 1,026円
iTunes Store決済:1,050円
なし 14万本以上
ディズニープラス スタンダードプラン:1,140円
プレミアムプラン:1,520円
なし 非公開(推定1万6,000本以上)

このように比較すると、Netflixは無料体験がない上に料金も高めですが、他の動画配信サービスとは方向性が異なる特徴があります。

  • Netflixでしか観られない高品質なオリジナル作品が豊富
  • 話題性が高くSNSでもトレンドになりやすい
  • 広告なしで快適に視聴できる

特に映画・ドラマ・アニメなどの「独占配信」に魅力を感じているユーザーからは、料金以上の価値があるという声も多く見られます。

コスパを重視するなら、DMMTVやU-NEXTのようなサービスも候補になりますが、Netflix独自の作品ラインナップが気になる方は、むしろ価格以上の満足度を得られるでしょう。

Netflixの弱点は?

Netflixは高品質なオリジナル作品や操作性の高い画面デザインで人気ですが、完璧な動画配信サービスではありません。

実際に利用しているユーザーからは、以下のような弱点や不満の声も見受けられます。

  • 無料トライアルがないため、気軽に試すことができない
  • 料金が高く、他の動画配信サービスと比べてコスパ面でやや不利
  • 国内作品や地上波の見逃し配信が少ない
  • 作品の入れ替えが早く、観たいと思った時には配信終了しているケースもある
  • ジャンルによっては作品数が少なく、偏りを感じることがある

特に、無料でまず試したい方や、日本のテレビ番組を観たい方は、他の動画配信サービスが適している場合もあります。

ただし、こうした弱点を理解したうえで、Netflixでしか観られない独占配信の魅力に価値を感じているユーザーがいるのも事実です。

弱点と言っても、利用目的によっては大きなマイナスにならないこともあります。

Netflixの何がいいの?

「数ある動画配信サービスの中で、Netflixの良さって何なの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。

Netflixには、他の動画配信サービスにはない魅力や強みが多数あります。

ユーザーの声や実際の体験から、Netflixの「ここが良い!」と感じられているポイントを以下にまとめました。

  • Netflixでしか見られないオリジナル作品のクオリティが高い
  • レコメンド(おすすめ)機能が優秀で、自分好みの作品と出会える
  • 全作品が見放題で、追加課金が不要
  • 倍速再生・スキップ機能などが直感的に使いやすい
  • アプリ・Webともに操作性が抜群でストレスが少ない

なかでもオリジナル作品の強さと操作画面の使いやすさはNetflixの大きな武器です。

他の動画配信サービスでは見られない世界的ヒット作を独占配信していたり、作品の検索性やおすすめ精度も非常に高いため、視聴体験の満足度が高いのが特徴となります。

Netflixの評価は高い?

Netflixに対して、実際のユーザーはどのような印象を持っているのでしょうか。

100人を対象に実施したアンケート結果をもとに、その評価を見ていきます。

評価 回答数 割合
★5 25人 25%
★4 69人 69%
★3 6人 6%
★2 0人 0%
★1 0人 0%

アンケート結果を見ると、実に94%のユーザーが★4以上の評価をつけており、Netflixの満足度の高さが際立っています。

高評価を得ているNetflixですが、具体的にどんな点が評価されているのでしょうか。

実際の口コミを参考にしながら、人気の理由を以下にまとめました。

  • ジャンルの幅広さと作品の質が高く、どの世代でも楽しめる
  • Netflixでしか観られないオリジナル作品が多く、話題作も豊富
  • 倍速・スキップ機能など視聴効率を高める機能が充実
  • 家族でアカウント共有できるなど柔軟な使い方が可能
  • ユーザーごとにパーソナライズされたおすすめ表示が便利

上記の評価から見えてくるのは、Netflixはコンテンツ・機能・柔軟性の3拍子が揃った完成度の高い動画配信サービスということです。

他の動画配信サービスとの価格差があったとしても、それを上回る使いやすさとコンテンツ力が評価を押し上げていると考えられます。

Netflixが高く評価されているのは、料金以上の価値を実感できるサービスだからこそと言えるでしょう。

まとめ

以上、Netflix加入前に知っておきたい良い口コミ・悪い口コミについて解説しました。

Netflixは海外ドラマや映画を豊富に取り扱っており、他の動画配信サービスにはないオリジナルコンテンツの視聴も可能です。

追加の課金をすることなく、公開されている作品が全て無料で楽しむことができます。

Netflixには無料トライアルはありませんが、魅力的な独占・オリジナル作品が多数配信されていますよ。

Netflixは初月から料金がかかってしまいますが、動画をお得に視聴したいのであれば31日間の無料トライアルのあるU-NEXTがおすすめ!

U-NEXTは31万本の見放題作品があり、王道の人気作から現在放送中の作品まで幅広く配信されています。

31日間の無料トライアル中に解約をすればお金は一切かからないのでこの機会にぜひ体験してみてくださいね!

動画を無料視聴したいなら…U-NEXTが断然おすすめ!

31日間の無料お試し期間にも31万作品以上の見放題作品が視聴可能!
600円分のポイントももらえて有料作品もお得に視聴できます。

  • セックス・アンド・ザ・シティ シリーズ
  • ゴシップガール シリーズ
  • ウエストワールド シリーズ
  • 花束みたいな恋をした

など、映画はもちろん海外ドラマの独占見放題配信も大注目!

特にHBO作品は、U-NEXTでの独占配信作品が多いので海外ドラマ好きの方は要チェックです。

見放題配信数国内No.1

おすすめの動画配信サービスを比較【ジャンル別】
おすすめ動画配信サービスTOP5
サービス名 月額料金
無料期間
見放題作品数 強いジャンル
2,189円
31日間
32万本 ドラマ
アニメ
映画
2,200円
30日間
35万本 ドラマ
アニメ
映画
550円
14日間
非公開 アニメ
バラエティ
550円
31日間
5,300本以上 アニメ
500円
30日間
非公開 アニメ
映画
バラエティ
U-NEXT
  • 動画見放題配信数32万本!動画配信サービスの中でNo.1
  • 無料お試し期間は31日間で、登録直後に600円分のポイント付与あり
  • ファミリーアカウントを6つまで作成でき、同時視聴は4台まで可能
TSUTAYA DISCAS
  • 無料お試し期間は14日間で、最大4枚/月レンタル可能
  • ジャニーズ作品などの配信サービスで取扱のない作品が視聴できる
DMMTV
  • 新規登録で550ポイントがもらえる
  • 継続しても550円とコスパ最強!
  • 独占配信のアニメやバラエティが好評
   
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴