Hulu(フールー)の月額料金はいくら?料金プランの比較や支払い方法も

本ページはプロモーションが含まれています

Hulu(フールー)は映画・ドラマ・アニメ・テレビ番組など、14万本以上の動画が配信されている動画配信サービスです。

月額1,026円で利用できるためお得に感じますが、実際はどうなのでしょうか?

そこでこの記事では、Hulu(フールー)の料金や他社との比較を解説しますので参考にしてくださいね!

Hulu(フールー)の月額料金はいくら?

Hulu(フールー)は、14万本以上の作品が配信されており、『定額制見放題プラン』に登録するとそれらの作品をすべて楽しめます。

Hulu(フールー)の『定額制見放題プラン』の料金は、月額1,026円(税込)!

定額制見放題プランも含め、Hulu(フールー)には3つのプランが用意されています。

これらのプランの中から、自分に合ったプランを選択できますよ。

ここからは、Hulu(フールー)の料金プランについて詳しく紹介していきます。

Hulu(フールー)の料金プラン

料金プラン 料金(税込) 特徴
定額制見放題プラン 1,026円 見放題対象の14万作品がすべて見放題。Hulu(フールー)オリジナル作品もあり
ディズニープラスセットプラン ・スタンダードセットプラン 1,690円
・プレミアムセットプラン 1,990円
Hulu(フールー)の配信作品+ディズニープラスの配信作品が見放題
レンタル・購入 作品によって異なる 月額コースに登録しなくても利用可。
レンタルは視聴開始から48時間が期限

Hulu(フールー)の月額料金は、定額制見放題プランがベースの料金プランとなっており、ディズニープラス配信作品も見放題になる『ディズニープラスセットプラン』が用意されています。

また、見放題対象外の作品は、レンタル・購入で都度支払うシステム。

レンタル・購入のみなら月額プランに登録しなくていいので、柔軟に利用できますね。

定額制見放題プラン

Hulu(フールー)の基本的な月額プランが、『定額制見放題プラン』です。

月額料金1,026円(税込)で、14万作品以上が見放題となります。

見放題対象のジャンルとしては、

  • 国内ドラマ
  • 海外ドラマ
  • アジア/韓国ドラマ
  • アニメ
  • 邦画
  • 洋画
  • 韓国映画
  • ライブ/舞台
  • 特撮ヒーロー
  • 国内/海外バラエティ
  • ドキュメンタリー

と、幅広いジャンルの作品が楽しめます。

また、Hulu(フールー)は日本テレビが運営しているので、日テレ系の作品が充実

日テレで過去に放送されたドラマも配信していますよ!

Hulu(フールー)で見られる、日テレの過去ドラマの一例がこちら。

  • Mother
  • 左目探偵EYE
  • ホタルノヒカリ2
  • 花咲舞が黙っていない
  • 三毛猫ホームズの推理
  • 14歳の母
  • 癒しのお隣さんには秘密がある

『定額制見放題プラン』では、これらの作品を含む14万作品以上が見放題ですよ!

Hulu(フールー)で見られるおすすめの映画やドラマ、アニメなどについて、Hulu おすすめの記事で詳しく紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

ディズニープラスセットプラン

Hulu(フールー)には、『ディズニープラスセットプラン』も用意されています。

ディズニープラスセットプランなら、Hulu(フールー)の見放題プランの作品とディズニープラスの配信作品がすべて見放題!

ディズニープラスセットプランには2種類あります。

プラン 料金(税込) 内容
スタンダードセットプラン 1,690円 最高画質 1080P Full HD
最高音質 5.1サラウンド
同時視聴 2台
広告 なし
ダウンロード機能 あり(10台まで)
プレミアムセットプラン 1,990円 最高画質 4K UHD&HDR
最高音質 ドルビーアトモス
同時視聴 4台
広告 なし
ダウンロード機能 あり(10台まで)

「スタンダード」と「プレミアム」の違いは、画質・音質・同時視聴台数です。

どちらでも、見られる作品数に違いはありません

また、Hulu(フールー)のセットプランに登録する場合と、Hulu(フールー)・ディズニープラスそれぞれ単独で登録した場合の料金を比較してみました。

プラン Huluとディズニープラスそれぞれ登録(税込) Huluのセットプラン(税込) 差額
スタンダード ・ディズニープラス 月1,140円
・Hulu定額制見放題プラン 月1,026円
→ 合計月2,166円
月1,690円 476円
プレミアム ・ディズニープラス 月1,520円
・Hulu定額制見放題プラン 月1,026円
→ 合計月2,546円
月1,990円 556円

比較すると、Hulu(フールー)のセットプランに登録したほうがどちらもお得!

また、ディズニープラスには年払いにすると実質2ヶ月分無料になる仕組みもありますが、そちらと比較してもHulu(フールー)のセットプランのほうが安く済みます。

プラン Huluとディズニープラスそれぞれ登録(税込) Huluのセットプラン(税込) 差額
スタンダード ・ディズニープラス 年11,400円
・Hulu定額制見放題プラン 年12,312円
→ 合計年23,712円
年20,280円 3,432円
プレミアム ・ディズニープラス 年15,200円
・Hulu定額制見放題プラン 年12,312円
→ 合計年27,512円
年23,880円 3,712円

ディズニー作品は、他の動画配信サービスでも見られますが、作品数自体が少なかったり、見放題対象外だったりと、ディズニーファンには物足りない印象も。

「制限なくディズニー作品を見たいし、ドラマや映画も楽しみたい!」という人には、Hulu(フールー)のディズニープラスセットプランは、かなりおすすめですよ!

Hulu(フールー)とディズニープラスのセットプランについて詳しく知りたい方は、Hulu ディズニープラスの記事で、詳しい登録方法や、すでにディズニープラスに登録している場合の切り替え方などを解説していますので、ぜひ参考にしてください。

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

レンタル・購入

Hulu(フールー)では、見放題対象外の作品はレンタルか購入で視聴できます

都度課金が必要ですが、「見たい作品だけ見たい」という人にはちょうどよい仕組みです。

レンタルと購入、それぞれの違いをまとめた表がこちら。

視聴形態 視聴期限 料金 支払い方法 同時視聴
レンタル 購入から30日間
(ただし、一度再生した場合には視聴開始から48時間で期限が切れる)
作品によって異なる
(映画等長編作品は400円~500円前後、ドラマ・アニメ等は1話200円~400円前後)
・クレジットカード
・PayPay
・ポイント
不可
購入 期限なし
(ライブイベントのチケット購入の場合は、ライブ配信中および見逃し配信の期間中のみ視聴可能)
作品によって異なる
(ライブの場合、3,000円~5,000円前後)
・クレジットカード
・PayPay
・ポイント
不可

どちらも、Hulu(フールー)の見放題プランに登録せずとも利用できますが、アカウントを作る必要があります。

また、1作品につき1機器へのダウンロードのみ可能なので、複数のデバイスでの同時視聴ができない点も、少し注意が必要です。

Hulu(フールー)でレンタルにて配信している作品の一例をご紹介します。

作品名 料金(税込)
マインクラフト/ザ・ムービー 1,980円
ビーキーパー 440円
ミッション:インポッシブルデッドレコニング 440円

劇場公開して間もない作品もレンタルできますが、その場合料金は少し高め。

そして、Hulu(フールー)で購入できる作品の一例がこちらです。

作品名 料金(税込)
NEXS LIVE TOUR 2025 “One Bite” ONLINE LIVE 4,500円
スタジオジブリ フィルムコンサート2025 ツアーファイナル 4,500円
Mrs.GREEN APPLE 「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE 〜FJORD〜」 5,000円

購入作品は、ライブ配信が主なようです。

ライブチケットの抽選に外れても、自宅から生中継で視聴できるのは、ファンには嬉しいですね!

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

Hulu(フールー)の月額料金が発生するタイミング

Hulu(フールー)では、月額プラン(定額制見放題プラン、ディズニープラスセットプラン)に登録したその日から料金が発生します。

そして、登録した日にちが基準日となり、翌月の同じ日にちで来月の請求が発生していきます。

    【請求日の例】

  • 7月3日に月額プランに登録 → 7月3日から料金発生(7/3~8/2の分)。次に料金が発生するのは8月3日
  • 8月30日に月額プラン登録 → 8月30日から料金発生(8/30~9/29の分)。次に料金が発生するのは9月30日

また、途中で解約した場合ですが、日割り返金は行われず最後の請求日から1ヶ月間は視聴し続けることが可能。

    【解約の場合】

  • 7月3日に登録、8月5日に解約 → 9月2日まで視聴可能(月額料金の請求は2回)
  • 8月30日に登録、9月10日に解約 → 9月29日まで視聴可能(月額料金の請求は1回)

登録した日にちが基準になる、という点だけ覚えておいてくださいね。

Hulu(フールー)の料金を安くする方法

Hulu(フールー)には初回登録で利用できる2週間無料トライアルがありましたが、2023年8月30日より無料トライアルが終了しました。

無料トライアルがないのは残念ですが、Hulu(フールー)には他にもお得に利用する方法がありますよ!

その方法が、

の3つです。

以下で詳しく解説していきます。

Amazon Fire TV Stick経由で1ヶ月の無料トライアル

Amazon Fire TV StickからHulu(フールー)に申込むと、1ヶ月の無料トライアル期間がつきます

【Amazon Fire TV Stickとは】
Amazonが販売している、テレビ向けの映像出力デバイスのこと。
Amazon Fire TV Stickをテレビにセットすると、自宅にあるテレビでHulu(フールー)を見られる

古いテレビでHulu(フールー)を始める場合、Hulu(フールー)アプリをインストールできる接続機器が必要となりますが、Amazon Fire TV Stickならテレビに差し込むだけ!

Fire TV Stickなら4,980円で購入でき、Hulu(フールー)以外にもNetflix・U-NEXT・FODプレミアム・DAZNなど、主要の動画配信サービスをテレビで視聴できます

その他にもAmazonのアプリストア内にある料理レシピ・音楽配信・ゲームなど、幅広いジャンルのアプリをインストールして利用可能です。

しかしアプリの入れすぎや毎日使用していると、読み込みが遅くなってしまう可能性があります

読み込みが遅くなった場合は再起動すれば解決しますが、定期的に再起動するとなると面倒に感じるでしょう。

Amazon Fire TV Stickを使用したHulu(フールー)の視聴には、メリットだけではなくデメリットもありますので注意してください。

Hulu(フールー)をテレビで観る方法については、Hulu テレビで見る方法の記事でAmazon Fire TV Stickやブルーレイレコーダーなど対応機器ごとの視聴手順や、テレビメーカー別の登録方法など詳しく解説しているので、参考にしてください。

無料作品は会員登録不要で視聴可能

Hulu(フールー)には無料作品があり、サムネイルの左上に「無料あり」と記載されている作品は会員登録不要で視聴可能です


画像引用元/Hulu公式サイト

この画像でいうと、「ダンダダン」のサムネイルに『無料あり』と書かれています。

アニメやドラマの第1話が無料で公開されていることが多いですよ!

気になる方はHulu(フールー)公式サイトにアクセスし、ページ上部にあるカテゴリー一覧・検索ボタンから興味のある無料作品がないか確認してみるとよいでしょう。

各種特典やキャンペーンの利用

Hulu(フールー)の無料トライアル期間があるのは、Amazon Fire TV Stickだけではありません。

  • 楽天モバイルからの申込み
  • mineoからの申込み
  • eo光からの申込み(関西エリアのみ利用可)
  • BB.exciteからの申込み
  • BBIQからの申込み(九州エリアのみ利用可)
  • 金沢ケーブルのサイトからの申込み(石川県内のみ利用可)
  • PS4・PS5のアクティベーションコードからの申込み
  • Panasonic ビエラ・ディーガから申込み
  • JAF会員向け特典を利用する
  • イッツコムの特典を利用する
  • イオンカードの特典を利用する
  • エポスカードの特典を利用する
  • 高島屋カードの特典を利用する
  • セゾンカード、UCカード利用者向けの特典を利用する
  • UCSカードの特典を利用する

上記のように、さまざまな特典・キャンペーンを利用することで1ヶ月の無料トライアル期間がつきます。

そして、九州エリア限定にはなりますがBBIQからの申込みではなんと2ヶ月無料!

ただ、イッツコムの利用はハードルが高いのであまりおすすめしません。

なぜなら利用できる地域が限られており、契約に必要な「まいにち充実プラン」は月額料金が高額だからです。

そのためイッツコム以外の特典・キャンペーンを利用するとよいでしょう。

Hulu(フールー)を無料で見るための方法については、Hulu 無料の記事で詳しい申込み方法や、無料トライアルの注意点など解説していますので、ぜひご覧ください。

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

Hulu(フールー)と他サービスの料金比較

「Hulu(フールー)の料金について、大体わかった」
「でも、他の動画配信サービスの料金も気になる」

Hulu(フールー)は、月額1,026円(税込)で14万本以上の作品が見放題です。

ただ、他の動画配信サービスの料金はどうなっているか気になりますよね。

そこで、ここからはHulu(フールー)と他の動画配信サービスを料金を中心に比較!

サービス名 月額料金(税込) 無料期間
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
なし
U-NEXT 2,189円 31日間
Amazonプライムビデオ 600円(年払い5,900円) 30日間
ディズニープラス スタンダード:1,140円
プレミアム:1,520円
なし
Netflix 広告つきベーシック:890円
スタンダード: 1,590円
プレミアム: 2,290円
なし

月額料金が一番安いのはAmazonプライムビデオ、逆に一番高いプランがあるのはNetflixとなっています。

ここから、

それぞれ詳しく比較していきますので、ぜひ参考にしてください。

Hulu(フールー)とU-NEXTの料金比較

サービス名 月額料金(税込) 無料期間
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
なし
U-NEXT 2,189円 31日間

U-NEXTは、国内最大級の配信数を誇る動画配信サービスです。

U-NEXTは、月額料金が2,189円(税込)とHulu(フールー)の2倍を超える月額料金ですが、見られる作品は35万本以上とかなり豊富

作品のラインナップとしては、

  • 洋画
  • 邦画
  • 海外ドラマ
  • 国内ドラマ
  • 韓流
  • バラエティ、ドキュメンタリー
  • アニメ
  • 音楽、ライブ
  • スポーツ

と、「他の動画配信サービスにはなかったけど、U-NEXTならあった」と言われるほど、配信作品は充実しています。

また、月額プランには雑誌の読み放題も含まれており、

  • ファッション誌(CanCam、sweet、MEN’S NON-NOなど)
  • 趣味、ビジネス雑誌(ESSE、Casa BRUTUS、MonoMaxなど)
  • 週刊誌(週刊アスキー、日経トレンディなど)

といった210誌以上の雑誌が読み放題となります。

また、U-NEXTでは毎月ポイントがもらえて、レンタルや漫画の購入に使用可能

    【U-NEXTでもらえるポイント】

  • 毎月1200ポイントもらえる
  • 使わなかった場合、翌月に繰り越し可能(最大90日間)
  • 作品のレンタルや漫画の購入に使える

毎月ポイントがもらえる点や、35万作品以上が見放題、雑誌の読み放題までついていることを考えると、月額2,189円(税込)でもコスパがいいと言えるかもしれません。

また、Hulu(フールー)にはキャンペーン以外の無料トライアルはありませんが、U-NEXTでは公式の31日間無料トライアルがあり、気軽に試せます

「無料トライアルから始めたい」
「より多くの作品を見放題で楽しみたい」
「本もよく購入するからポイントで買えると嬉しい」という人はU-NEXTがおすすめ!

「毎月の月額料金を抑えたい」「メジャーどころだけ見られれば十分」という人はHulu(フールー)がおすすめですよ!

U-NEXTの詳しい情報については、U-NEXT 口コミの記事でU-NEXTの口コミや評判、「U-NEXTが合う人・合わない人」などと共に紹介しているので、ぜひご覧ください。

見放題配信数国内No.1

Hulu(フールー)とAmazonプライムビデオの料金比較

サービス名 月額料金(税込) 無料期間
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
なし
Amazonプライムビデオ 600円(年払いだと5,900円) 30日間

Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員向けの特典のひとつです。

月額600円という安さが特徴で、Amazonプライム会員のさまざまな特典とともに、1万本以上の作品が見放題となります。

プライム会員の特典を受けながら、これだけの作品を月600円で見られるのはかなりコスパがいいです。

さらに料金を年払いにすると、月々で支払うより1,300円もお得になりますよ!

ただ、見放題作品数はHulu(フールー)と比較すると少なく、視聴時には広告も入ります

サービス名 見放題作品数
Hulu 14万作品以上
Amazonプライムビデオ 1万作品以上

広告を非表示にするには、月額390円(税込)の「広告フリーオプション」に別途課金する必要があります。

見放題作品のラインナップとしては、メジャーな映画やアニメを取りそろえています。

Amazonプライムビデオで見られる、見放題作品の一例がこちらです。

  • ジュラシック・パークシリーズ
  • スパイダーマン
  • アイアンマン
  • シン・ゴジラ
  • キングダム
  • テレビアニメ「鬼滅の刃」シリーズ
  • ドラえもん映画シリーズ
  • 孤独のグルメ
  • きのう何食べた?

見放題にない作品でも、別途課金すればレンタル・購入ができますよ。

    【レンタル・購入料金】

  • レンタル → 500円~2,000円前後(税込)
  • 購入 → 2,500円~3,000円前後(税込)

また、Amazonプライムビデオには30日間の無料トライアル期間があります

「月額料金は安い方がいい」
「無料トライアルから始めたい」
「メジャーな作品だけ見られればいい」という方には、Amazonプライムビデオはとてもおすすめ。

一方、「もう少し課金してもいいから、より多くの作品を楽しみたい」「広告なしで動画を見たい」という人には、Hulu(フールー)がおすすめですよ!

Amazonプライムビデオのさらに詳しい情報や、実際の口コミ・評判についてはAmazonプライム 評判の記事で紹介しているので、よかったらご覧ください。

アマプラオリジナル作品が面白い!

Hulu(フールー)とディズニープラスの料金比較

サービス名 月額料金(税込) 無料期間
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
なし
ディズニープラス スタンダード:1,140円
プレミアム:1,520円
なし

ディズニープラスは、ディズニー作品のほか、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズといった作品も配信しています。

配信作品数は16,000作品以上あり、ディズニープラスに登録するとそれらの作品がすべて見放題となります。

ディズニープラスには「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の2つのプランがありますが、違いは画質や音質、同時視聴台数。

プラン 最高画質 最高音質 同時視聴 広告 ダウンロード機能
スタンダードプラン 1080P Full HD 5.1サラウンド 2台 なし あり(10台まで)
プレミアムプラン 4K UHD&HDR ドルビーアトモス 4台 なし あり(10台まで)

見られる作品数に違いはないですよ!

そして、Hulu(フールー)と同様にディズニープラスにも無料トライアルはありません

ただ、キャンペーンで無料トライアルができる場合もあります。

    【ディズニープラスが無料で利用できるキャンペーン】

  • ドコモからの入会でスタンダードプランなら最大実質6ヶ月無料、プレミアムプランは1ヶ月無料
  • J:COM TVもしくはJ:COM NETの利用でどちらのプランでも最大3ヶ月無料

他の動画配信サービスでもディズニー作品は配信されていますが、その数は少なめで、見放題対象でなく課金が必要なことも。

ディズニー作品を多く見る人にとっては、ディズニープラスに登録するのが一番コスパがいいのでおすすめです。

ですが、Hulu(フールー)にはディズニープラスの作品がすべて見放題になる『ディズニープラスセットプラン』があります。

プラン 月額料金(税込)
スタンダードセットプラン 1,690円
プレミアムセットプラン 1,990円

「ディズニーもたくさん見たいけど、その他の作品も見たい」という人は、Hulu(フールー)の見放題プラン1,026円に、プラス664円でスタンダードプランがつく『ディズニープラスセットプラン』がおすすめですよ!

ディズニープラスの詳しい情報や実際の評判などについては、ディズニープラス 口コミの記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

ディズニー作品が見放題

Hulu(フールー)とNetflixの料金比較

サービス名 月額料金(税込) 無料期間
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
なし
Netflix 広告つきベーシック:790円
スタンダード: 1,590円
プレミアム: 2,290円
なし

最後に、Netflixと比較していきましょう。

Netflixは、世界でもっとも加入者数が多い動画配信サービスです。

料金プランは3種類。

プラン 月額料金(税込) 画像と音声の品質 画質 同時視聴 ダウンロード機能 広告
広告つきスタンダード 890円 優良 1080P Full HD 2台 あり(2台まで) あり
スタンダード 1,590円 優良 1080P Full HD 2台 あり(2台まで) なし
プレミアム 2,290円 最高 UHD 4K+HDR 4台 あり(6台まで) なし

見放題作品数は6,000作品以上と少なめではありますが、クオリティの高いオリジナル作品が豊富です。

「Netflixのオリジナル作品見たさに登録している」との口コミもあり、満足度の高い作品が見放題になるのなら、比較的高めの月額料金でもコスパがいいと言えるかもしれません。

Netflixで人気のオリジナル作品の一例がこちら。

  • アドレセンス
  • エミリー、パリへ行く
  • 三体
  • 恋するムービー
  • イカゲーム
  • 新幹線大爆破
  • 鬼ゴロシ
  • 阿修羅のごとく
  • PLUTO

Netflixにも無料トライアルはありませんが、キャンペーンによって無料で利用できる場合があります

    【Netflixを無料で見られるキャンペーン】

  • コミュファ光とのセット契約で、スタンダードプランが2ヶ月無料
  • eo光とのセット契約で、スタンダードプランが最大6ヶ月実質無料

(2025年7月時点)

Netflixはオリジナル作品がとにかく人気なので「Netflixのオリジナル作品が見たい!」という人には、やはりNetflixがおすすめ。

ただ、Netflixの『広告付きスタンダードプラン』以外はHulu(フールー)の月額料金より高くなってしまうので、「月額料金を抑えたい」という人には、Hulu(フールー)がおすすめですよ。

Netflixについては、Netflix 口コミの記事でNetflixの詳しい情報、口コミからわかったメリット・デメリットなどについて紹介しているので、ぜひご覧ください。

独占配信作品が人気!

ここまで比較したサービス以外の動画配信サービスについても知りたい方は、動画配信サービスの記事でおすすめの動画配信サービス22選を紹介しているので、参考にしてくださいね。

Hulu(フールー)の支払い方法

Hulu(フールー)では、さまざまな支払い方法が選択できます。

支払い方法 特典
クレジットカード カード会社によっては特典あり
PayPay ソフトバンクユーザーならPayPay支払いで10%のポイント付与
d払い +10%分のdポイント還元
au PAY(auかんたん決済)
ソフトバンクまとめて支払い、
ワイモバイルまとめて支払い
条件達成で月額料金1,026円分相当のPayPayポイントがもらえる
Google Play決済
PayPal
Huluチケット
iTunes Store決済
Amazonアプリ内決済
その他事業者によるお支払い方法

iTunes Store決済にした場合、通常1,026円(税込)の月額料金が、iTunes Storeの手数料が含まれるため1,050円(税込)になるので少し注意が必要です。

支払方法によっては特典がつくものもあり、

では、それぞれ異なる特典が用意されています。

詳しく見ていきましょう。

クレジットカード

決済方法にクレジットカードを選択した場合、カード会社によっては特典が用意されているところもあります。

    【カード会社ごとの特典一例】

  • 三井住友カード → HuluのVクーポン獲得にてポイント+10%、Hulu見放題の利用で毎月抽選でVポイントPayギフトが当たる抽選券がもらえる
  • アメックス・プラチナカード → 毎回20%・年間最大合計12,000円キャッシュバック

(2025年7月時点)

特典があるカード会社は限られていますが、自分のクレジットカードが当てはまる場合は、お得に利用できそうですね!

PayPay

ソフトバンクユーザー限定ではありますが、Hulu(フールー)の料金をPayPayで支払うと10%のPayPayポイントがつきます。

1,026円(税込)の月額料金を支払った場合、毎月93ポイントが付与されますよ!

ただこの特典は、

  • ソフトバンクユーザー限定
  • エントリーが必要

なので注意してくださいね。

d払い

Hulu(フールー)の料金をd払いにすると、200円で1ポイント付く通常ポイントに加え、10%分のdポイントが還元されます。

    【dポイント支払いの特典】

  • 専用サイトからHulu(フールー)へ新規入会または再入会
  • 毎月の支払いで通常ポイントに加え、10%分のdポイントを還元
  • 通常ポイント5ポイント+特典ポイント102ポイント、計107ポイントが毎月もらえる

このキャンペーンは2025年7月時点でも継続して開催されていますが、いつ終了するかわからないので、早めに申込んでくださいね。

ソフトバンクまとめて支払い

Hulu(フールー)での決済方法を、ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払いにすると、1,026円相当のPayPayポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。

このキャンペーンを使うと、Hulu(フールー)の定額制見放題プランが実質1ヶ月無料!

    【ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い特典の詳細】

  • 2025年8月31日までの期間限定
  • 専用の応募サイトからエントリー
  • 2025年8月31日までにソフトバンクまとめて支払い、またはワイモバイルまとめて支払いで支払い完了
  • まとめて支払う回線がワイモバイル、またはLINEMO

実質1ヶ月無料でHulu(フールー)を楽しめますが、期間限定なので早めに申込みましょう。

Hulu(フールー)に関するよくあるQ&A

Hulu(フールー)に関して、よくある質問をまとめています。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

Hulu(フールー)に学割はある?

残念ながら、Hulu(フールー)には学割がありません。

また下記画像を見てもわかるように、Hulu(フールー)の利用規約には18歳未満の使用は推奨されていないのです。

Hulu(フールー) 利用規約
(画像引用元:サービス利用規約|Hulu(フールー))

上記画像の通り、Hulu(フールー)の登録には年齢制限があるため18歳未満の方は登録できません。

しかし、親権者が加入しそのアカウントを通じてサービスを利用することは可能です。

もし18歳未満の方で「どうしてもHulu(フールー)を利用したい」という方は、親にお願いするとよいでしょう。

Hulu(フールー)の料金プランは何人まで共有できる?

Hulu(フールー)では、1つのアカウントで最大4台のデバイスから視聴できます

なので、4人まで共有できますね。

それぞれのデバイスからHulu(フールー)のサイト、もしくはアプリにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力すれば視聴できるようになります。

ただ、同じ作品の同時視聴は2台まで、一部作品は同時視聴台数に別途制限がある場合もあるので、注意してください。

Hulu(フールー)の同時視聴については、Hulu 同時接続の記事でアカウント共有のやり方など詳しく解説しているので、よかったらご覧ください。

Hulu(フールー)の料金プランは変更できる?

Hulu(フールー)では、料金プランの変更ができます。

月額1,026円(税込)の定額制見放題プランから、ディズニープラスセットプランへの変更も可能ですよ!

ただし、ディズニープラスセットプランの場合、支払方法はクレジットカードのみになるので注意が必要です。

変更方法は、アカウント登録時に設定した支払方法によって異なります。

【設定した決済方法がクレジットカード、キャリア決済、ソフトバンクまとめて支払い、PayPay、PayPalの場合】

  1. マイメニューのアカウントから定額制見放題プランを解約する
  2. 解約手続き後、送られてくるメールに記載されている「視聴可能期間」を確認
  3. 視聴可能期間経過後にマイメニューの「アカウント」下部のバナーから、ディズニープラスセットプランに登録

【設定した決済方法がGoogle Play決済、iTunes Store決済、Amazonアプリ内決済の場合】

  1. それぞれ登録した決済方法のサイトやアプリでHulu(フールー)の月額プランを解約(視聴可能期間を確認、視聴可能期間経過後に次のステップに進む)
  2. Hulu(フールー)公式サイトからメールアドレス、パスワードを入力しログイン
  3. マイメニューの「アカウント」ページの下部「ディズニープラスセットプラン」のバナーをクリック
  4. 決済方法にクレジットカードを設定し、プラン登録

【ケーブルテレビやインターネット回線と一緒に申込んだ場合】

  1. 自分でケーブルテレビなどに連絡し、Hulu(フールー)を解約
  2. ケーブルテレビ経由で登録した際のメールアドレスとは異なるメールアドレスでHulu(フールー)のアカウントに新規登録
  3. マイメニューの「アカウント」ページの下部「ディズニープラスセットプラン」のバナーをクリック
  4. 決済方法にクレジットカードを設定し、プラン登録

注意点は1度解約したあとに、定額制見放題プランの視聴可能期間を確認すること。

この視聴可能期間経過後に申込まないと、定額制見放題プランとディズニープラスセットプランの料金が二重請求されてしまう場合があります。

必ず視聴可能期間が過ぎてから、ディズニープラスセットプランに申込んでくださいね。

Hulu(フールー)料金発生日の確認方法は?

料金発生日の確認方法は以下のとおりです。

  • STEP.1
    Hulu(フールー)ログインページにアクセスしてログインする
  • STEP.2
    ログイン後に「顔アイコン」をタップ
  • STEP.3
    メニュー内にある「アカウント」をタップ
  • STEP.4
    アカウント基本情報にある「サービスのご利用状況」「次回のご請求日」の表示を確認

Hulu(フールー)の料金は高い?

Hulu(フールー)の月額料金は、他の動画配信サービスの料金と比較すると中間あたりで、標準的な料金設定と言えるでしょう。

サービス名 月額料金(税込) 見放題作品数
Hulu 定額制見放題プラン:1,026円
ディズニープラスセットプラン
・スタンダードセットプラン:1,690円
・プレミアムセットプラン:1,990円
14万作品以上
U-NEXT 2,189円 32万作品以上
Amazonプライムビデオ 600円 1万作品以上
ディズニープラス ・スタンダードプラン:1,140円
・プレミアムプラン:1,520円
16,000作品以上
Netflix 広告つきベーシック:790円
スタンダード: 1,590円
プレミアム: 2,290円
6,000作品以上
DMM TV 550円 15,000作品以上

AmazonプライムビデオやDMM TVは月額料金が500円前後と安価ではありますが、見放題作品数は少なめ。

しかし、Hulu(フールー)では1,026円(税込)の月額料金で14万作品以上も見られます。

比較してみると、Hulu(フールー)は料金に対してのコスパはかなり良いと言えそうです!

日テレ作品・海外ドラマが豊富!

まとめ

この記事ではHulu(フールー)と他社の料金比較について詳しく解説しました。

Hulu(フールー)は標準的な価格ではありますが、14万を超える豊富な動画コンテンツがあり、その中にはHulu(フールー)でしか楽しめないオリジナルドラマも多く取りそろえています

単純に月額料金だけを比較すると、Hulu(フールー)よりも安い動画配信サービスはありますが、総合的に考えればHulu(フールー)はかなりお得です。

日本テレビの作品に関しては、ほぼ独占配信となっておりHulu(フールー)でしか見られない作品も多数配信されています。

Hulu(フールー)の実際の評判・口コミについてはHulu 口コミの記事で紹介しているので、Hulu(フールー)の使い心地などについて知りたい人はぜひ参考にしてください。

Hulu(フールー)が気になった方はぜひ登録して体験してみてくださいね!

おすすめの動画配信サービスを比較【ジャンル別】
おすすめ動画配信サービスTOP5
サービス名 月額料金
無料期間
見放題作品数 強いジャンル
2,189円
31日間
32万本 ドラマ
アニメ
映画
2,200円
30日間
35万本 ドラマ
アニメ
映画
550円
14日間
非公開 アニメ
バラエティ
550円
31日間
5,300本以上 アニメ
500円
30日間
非公開 アニメ
映画
バラエティ
U-NEXT
  • 動画見放題配信数32万本!動画配信サービスの中でNo.1
  • 無料お試し期間は31日間で、登録直後に600円分のポイント付与あり
  • ファミリーアカウントを6つまで作成でき、同時視聴は4台まで可能
TSUTAYA DISCAS
  • 無料お試し期間は14日間で、最大4枚/月レンタル可能
  • ジャニーズ作品などの配信サービスで取扱のない作品が視聴できる
DMMTV
  • 新規登録で550ポイントがもらえる
  • 継続しても550円とコスパ最強!
  • 独占配信のアニメやバラエティが好評
   
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴
\DMM TVならアニメもドラマもお得に見放題/
14日間無料トライアルで動画視聴