「ソフトバンクでiPhone15を予約したい!」
「在庫状況や価格の情報を知りたい!」
ソフトバンクでは、最新のiPhone15シリーズを販売しています。ただし、2023年10月時点では在庫がわずかとなっており、予約が必要な状況です。
そこで今回は、ソフトバンクのiPhone15を確実に予約する方法について詳しく解説していきます。そのほか、在庫の最新状況や安く買う方法についても。
キャンペーン情報も掲載しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
【10月のおすすめキャンペーン】auで人気機種が最大42,000円還元!
2023年10月、auオンラインショップで最大42,000円還元の端末セールを開催中です。
こちらのセールは、
- 機種変更
- 新規契約
- 他社から乗り換え
のすべての人が対象です。他社から乗り換えの人は、還元額が最も大きいので、ドコモやソフトバンクに契約中の人は、この機会にauへの乗り換えを検討してもいいでしょう。
セールの対象機種は頻繁に入れ替わるため、欲しい機種がある人は急いだほうがいいですよ。
なお、10月はAndrroidで多数の注目機種が多数あり。
先月から予約スタート
Xperia5V(オンライン限定)・TORQUE G06・Redmi 12 5G XIG03・Xiaomi 13T
また、iPhoneとAndroidの切替もおすすめです。auでは、9月発売のiPhone15を割引・キャンペーンの適用で最安49,760円(通常145,640円のiPhone15 128GBモデルの場合)で購入できます。
- 下取りを活用することで最大74,800円の還元もキャンペーンと別に受けられる
- 2023年9月22日から11月30日までiPhoneに機種変更すると最大11,000円割引
ソフトバンクのiPhone15(Plus/Pro/Pro Max)の価格はいくら?
ソフトバンクのiPhone15の価格は以下の通りです。
価格 | ||||
---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
15 | 145,440円 | 166,320円 | 206,640円 | – |
15 Plus | 164,330円 | 184,320円 | 224,640円 | – |
15 Pro | 185,760円 | 211,680円 | 248,400円 | 285,120円 |
15 Pro MAX | – | 229,680円 | 266,400円 | 293,040円 |
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクンラインショップでiPhone15を予約する方法
ソフトバンクでは、店頭まで足を運ばなくも24時間いつでもオンラインからiPhone15の予約が可能です。まずは必要なものを準備しておきましょう。
必要なもの
- My Softbank ID ※機種変更の人
- 本人確認書類 ※新規・MNPの人
詳しい予約手順は以下の通りです。
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- iPhone 14を選んで「購入する」をタップ
- 「機種変更」、「新規契約」、「他社からののりかえ(MNP)」をタップ
- 年齢(19歳以下・20歳以上)を選択
- 受け取り方法(自宅・店舗)を選択して「次へ進む」をタップ
- 希望のカラー・容量を選択
- 契約者情報を入力(機種変更はソフトバンクIDでログイン)して「予約内容の確認に進む」をタップ
- 予約内容を確認して「予約を確定する」をタップ
以上で完了です。予約後、商品が入荷されたら本申し込みの案内メールが届きます。
本申し込みの際は、支払い方法・MNP予約番号の入力(他社から乗り換える人のみ)・本人確認書類のアップロードなどを画面の指示に従って済ませましょう。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクショップ(店頭)でiPhone15を予約する方法
ソフトバンクショップ(店頭)でiPhone15を予約するには、実際に店舗に来店する必要があります。来店する際は、「かんたん来店予約」を活用するといいでしょう。
待ち時間を大きく短縮させることが可能です。
来店後は、スタッフにiPhone15を予約したい旨を伝えればOKです。念のため、本人確認書類を持参しておきましょう。
なお、ソフトバンクではソフトバンクオンラインショップでiPhone15を予約しておき端末をソフトバンクショップで受け取ることも可能ですよ。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15は予約してからいつ届く?
ソフトバンクのiPhone15が、予約してから到着するまでの期間は以下の通りです。
- 予約開始スタート時に予約した人 → iPhone15の発売日に届く
- その他の人 → 入荷を待ってから届く(1週間から1カ月目安)
まず、iPhone15の予約開始直後に予約した人は、発売日に到着します。注意点として、近年は発売日に入手できる在庫は一瞬で完売しています。
そのため、発売日にiPhone15が欲しい人は、予約開始時間に合わせて待機しておかなければなりません。
ほとんどの人は、予約後に入荷連絡を待つ必要があるでしょう。手元にいつ届くかは在庫状況に左右されるため、何とも言えません。
無印のiPhone15なら比較的早く届く可能性がありますが、PlusやProシリーズは1カ月以上待つことがザラにあります。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15の予約状況を確認する方法
予約完了後、本当に予約できているのか状況を確認したいときは以下の方法で確認しましょう
確認方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- iPhone15を選ぶ
- 予定している手続き(電話番号を継続利用するか)の選択を行う
- 機種変更か乗り換えを選ぶ
- 受け取り方法を選ぶ
- カラー・容量を選んで「在庫あり」と表記されるか確認する
ソフトバンクショップ(店頭)でiPhone15を予約した人は、電話または来店して確かめて下さい。店舗によっては個人情報に触れるため電話では教えてくれないことがあるので、ご注意を。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15の在庫状況【2023年10月】
iPhone15
カラー | 容量 | 在庫状況 |
---|---|---|
レッド | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
スターライト | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
ミッドナイト | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
ブルー | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
パープル | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 |
iPhone15 Plus
カラー | 容量 | 在庫状況 |
---|---|---|
レッド | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
スターライト | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
ミッドナイト | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
ブルー | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
パープル | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 |
iPhone15 Pro
カラー | 容量 | 在庫状況 |
---|---|---|
スペースブラック | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
ゴールド | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
シルバー | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
ディープパープル | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 |
iPhone15 Pro Max
カラー | 容量 | 在庫状況 |
---|---|---|
スペースブラック | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
ゴールド | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
シルバー | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 | |
ディープパープル | 128GB | 予約可 |
256GB | 予約可 | |
512GB | 予約可 | |
1TB | 予約可 |
ソフトバンクのiPhone15の入荷待ちはどれくらい?
2023年10月05日時点、正確な入荷待ちの期間は分かりません。iPhone15の入荷状況は、ソフトバンクの企業努力ではなくAppleの供給状況に依存します。平均すると2~3週間くらいを目安に考えておくといいでしょう。ただし近年は、半導体不足やパンデミックの影響で1カ月以上待つことが多くなっています。
特に、人気のカラーやProシリーズは入荷待ちの期間が長くなっているため注意しましょう。
どうしても、現在の入荷待ち状況を確認したくて居ても立っても居られない人は、以下の方法で確認してみて下さい。
入荷状況をリアルタイムで確認する方法
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- iPhone15を選ぶ
- 予定している手続き(電話番号を継続利用するか)の選択を行う
- 機種変更か乗り換えを選ぶ
- 受け取り方法を選ぶ
- カラー・容量を選んで「在庫あり」と表記されるか確認する
在庫ありの表記が無い場合は、気長に待つほかありません。入荷時期についてソフトバンクからメールや公式サイトでお知らせが来る可能性もあるため、随時チェックしておきましょう。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15を安く買う方法
- オンラインで購入する(事務手数料と頭金が0円)
- web割を利用する
- 新トクするサポートを活用する
オンラインで購入する(事務手数料と頭金が0円)
ソフトバンクでiPhone15を安く買うために最も重要なのが、オンラインショップを利用することです。
ソフトバンクにとって人件費のかからないオンライン販売は割引・キャンペーンを実施しやすい状況となっており、様々な特典を受け取れます。
機種変更も含めて誰でも利用できる特典が、
- 事務手数料(3,300円)
- 頭金(1万円ほど)
が無料になることです。頭金については、ソフトバンクショップ独自の悪習となっており、5,000円~10,000円の料金が徴収されます。
そもそも、頭金は機種代金に充てられるのではなくショップの売り上げとして徴収されるものなので、本来は払わなくていい料金です。
ソフトバンクオンラインショップなら無駄な出費を完全に抑えられるため、iPhone15の予約・購入窓口はオンラインを選びましょう。
なお、オンラインだと端末は郵送で届きますが、送料はかかりません。
web割を利用する
こちらもソフトバンクオンラインショップ限定の特典です。iPhone15をオンラインにて予約・購入すると、web割により最大21,600円の割引を受けられます。
割引額
- MNP(他社から乗りかえ):21,600円
- 機種変更:5,040円
着目したいのが機種変更でも割引を受けられることです。ドコモやauでは機種変更の人は一切割引がありません。
ソフトバンクなら、他社から乗り換える人だけでなく既にソフトバンクユーザーの人でもiPhone15を安く購入することができます。
新トクするサポートを活用する
新トクするサポートとは、機種代金の支払いで48回払いを選択すると、端末の返却を条件に25回目以降の支払いが免除されるシステムのことです。
新トクするサポートを利用すればiPhone15の端末代金が実質半額になります。
新トクするサポート
この特典をおすすめしたいのが、2年毎に新しいiPhoneへ機種変更したい人。
通常の48回払いなら4年間同じ機種となりますが、新トクするサポートを活用すれば2年で新機種に乗りかえられます。
プログラムの利用条件は支払い回数48回払いにするだけ。25カ月目以降になったらいつでも端末を返却できます(13ヶ月目以降に前倒しすることも可)。
端末返却後は、残債の支払いが不要となります。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15の発売日
iPhone15(Plus / Pro / Pro Max)の予約開始日・発売日は以下の通りです。
- 予約開始日:2023年9月15日21時
- 発売日:2023年9月22日
予約開始日 | 発売日 | |
---|---|---|
iPhone14 (2022年) |
9月9日 | 9月16日 |
iPhone13 (2021年) |
9月17日 | 9月24日 |
iPhone12 (2020年) |
10月16日 | 10月23日 |
iPhone 11 (2019年) |
9月13日 | 9月20日 |
iPhone XS/XR (2018年) |
9月14日 | 9月21日 |
iPhone X (2017年) |
10月27日 | 11月3日 |
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクでiPhone15を購入するときの注意点
- 一括1円のキャンペーンはない
- 取り置き期間が3日しかない
- 最安値ではない
一括1円のキャンペーンはない
以前の携帯会社は、一括1円や0円など派手なキャンペーンが目立ちました。しかし現在は、総務省による規制が入ったために、最大で22,000円までの割引が限界となっています。
一括1円には、端末代金を安くする代わりに厳しい契約縛りを課すといったことが問題視されていました。今後、一括1円や0円が復活することはないでしょう。
なお、割引の規制は家電量販店や代理店も同様に行われています。
取り置き期間が3日しかない
ソフトバンクでiPhone15を予約・購入する場合、取り置き期間には要注意です。取り置き期間は、入荷連絡の翌日から数えて3日しかありません。
もし3日を過ぎると、せっかく予約したのに自動キャンセルとなってしまいます。入荷の連絡は、登録したメールアドレス充てに届きます。
うっかり見逃さないように、iPhone15を予約した後は毎日メールチェックするよう心がけましょう。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15は最安値なのか?
ソフトバンクのiPhone15は、他のキャリアと比べて最安値なのでしょうか?ここでは、定価はもちろん割引適用したときについても、新規・機種変更・MNPのケースに分けて解説していきます。
iPhone15の価格比較(定価)
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
140,800円 | 161,800円 | 199,800円 |
ドコモ | 149,490円 | 172,040円 | 212,300円 |
au | 145,640円 | 155,780円 | 206,930円 |
ソフトバンク | 145,440円 | 166,320円 | 206,640円 |
アップルストア | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
iPhone15の価格比較(機種変更で割引適用後)
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
70,392円 | 80,880円 | 99,888円 |
ドコモ | 75,570円 | 86,240円 | 106,700円 |
au | 66,260円 | 77,070円 | 97,425円 |
ソフトバンク | 74,640円 | 85,920円 | 107,160円 |
アップルストア | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
iPhone15の価格比較(MNPで割引適用後)
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
70,392円 | 80,880円 | 99,888円 |
ドコモ | 75,570円 | 86,240円 | 106,700円 |
au | 49,760円 | 60,570円 | 80,925円 |
ソフトバンク | 52,656円 | 63,936円 | 85,176円 |
アップルストア | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
iPhone15の価格比較(新規契約で割引適用後)
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
70,392円 | 80,880円 | 99,888円 |
ドコモ | 75,570円 | 86,240円 | 106,700円 |
au | 60,760円 | 71,570円 | 91,925円 |
ソフトバンク | 74,640円 | 85,920円 | 107,160円 |
アップルストア | 124,800円 | 139,800円 | 169,800円 |
割引で適用されるプログラム
- ドコモ:いつでもカエドキプログラム+
- au:スマホトクするプログラム
- ソフトバンク:新トクするサポート
- 楽天モバイル:楽天モバイル買い替え超トクプログラム
以下、iPhone15を最安値で買える販路をまとめます。
iPhone15を最安値で買える販路
- 定価で購入する場合:アップルストア
- 機種変更で割引を適用する場合:au
- MNPで割引を適用する場合:au
- 新規契約で割引を適用する場合:au
結論をまとめると、定価の最安値はアップルストアでキャンペーンや割引を考慮した時の最安値はau iPhoneとなります。
割引適用でソフトバンクも十分に安くなりますが、最安値ではない点に注意しておきましょう。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15のスペック
ソフトバンクで販売されているiPhone 15シリーズのスペックをチェックしましょう。
iPhone 15 | iPhone 15 Plus | iPhone 15 Pro | iPhone 15 Pro Max | |
---|---|---|---|---|
SoC | A16 Bionic | A17 Pro | ||
容量 | 128GB 256GB 512GB |
128GB 256GB 512GB 1TB |
256GB 512GB 1TB |
|
ディスプレイ | 6.1インチ (2,556×1,179) |
6.7インチ (2,796×1,290) |
6.1インチ (2,556×1,179) |
6.7インチ (2,796×1,290) |
リフレッシュレート | 最大60Hz | 最大120Hz | ||
アウトカメラ | 48MP+12MP (最大2倍望遠) |
48MP+12MP+12MP (最大3倍望遠) |
48MP+12MP+12MP (最大5倍望遠) |
|
インカメラ | 12MP | |||
バッテリー (ビデオ再生時) |
最大16~20時間 | 最大20~26時間 | 最大20~23時間 | 最大25~29時間 |
バッテリー (オーディオ再生時) |
最大80時間 | 最大100時間 | 最大75時間 | 最大95時間 |
MagSafe | 対応 (最大15W) |
|||
生体認証 | Face ID | |||
SIM | nanoSIM + eSIM (デュアルeSIM対応) |
|||
防水・防塵 | IP68 | |||
USBポート | USB Type-C (USB 2.0) |
USB Type-C (USB 3.0) |
iPhone 15シリーズ共通の変化はUSBポートの変更です。これまでのiPhoneは独自規格のLightning端子を採用していましたが、iPhone 15シリーズはいずれもUSB Type-Cになりました。
Androidスマホと併用する場合はLightningケーブルとUSB-Cケーブルの2種類を使う必要がありましたが、今後はUSB-CケーブルだけでOKです。
ただし、iPhone 15/15 PlusはUSB 2.0なのに対し、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxはよりデータ転送速度が速いUSB 3.0に対応しているという違いがあります。
普段から動画などの大容量ファイルをUSBケーブルで転送する場合は、転送速度が速いiPhone 15 Pro/15 Pro Maxが有利です。
もちろん、iPhone 15シリーズの変化はUSB Type-Cの採用だけではありません。SoCやカメラなど、さまざまな機能がアップグレードされています。
iPhone 15/15 PlusはiPhone 14 Proに近い仕様になった
スタンダードモデルのiPhone 15/15 PlusはiPhone 14/14 Plusからスペックアップし、iPhone 14 Proに近い仕様になりました。
iPhone 14/14 Plusからの主な変更点
- ノッチの代わりにダイナミックアイランド採用
- SoCがA15 BionicからA16 Bionicへ
- アウトカメラの広角カメラが12MPから48MPへ
iPhone 14/14 Plusは画面の上にノッチ(切り欠け)がありましたが、iPhone 15/15 PlusはProモデルと同じ横長のパンチホールになり、ダイナミックアイランドにも対応しています。
通知内容に合わせて表示領域が変形し、アプリによってはそのまま操作も可能です。
SoCはA15 BionicからA16 Bionicへアップグレードされています。iPhone 14 Proと同じ6コアCPU+5コアGPUで構成されており、負荷が大きい3Dゲームもサクサク快適です。
アウトカメラは広角+超広角のデュアル構成ですが、広角カメラが12MPから48MPへアップグレードされました。
より高精細な写真を撮影できるようになり、さらに2倍望遠にも対応しています。
Proモデルは最新のSoCを搭載
iPhone 15 Pro/15 Pro Maxは最新のSoC、A17 Proを搭載しています。
A16 Bionicと比べるとCPU性能は最大10%、GPU性能は最大20%もアップし、Neural Engine(機械学習専用チップ)も最大2倍高速になりました。
従来よりもリアルに光を表現する「ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング」を初めて採用しており、これまでよりも美しいグラフィックでゲームを楽しめます。
iPhone 15 Pro Maxは最大5倍望遠に対応
Proモデルのうち、カメラが大きく進化したのがiPhone 15 Pro Maxです。iPhone 14 Pro/14 Pro MaxやiPhone 15 Proは、最大3倍の光学ズームに対応しています。
iPhone 15 Pro Maxは望遠カメラに光を4回反射させる「テトラプリズム」を採用することで、最大5倍の光学ズーム、最大25倍のデジタルズームを実現しました。
ズーム性能を重視する人にはうれしい進化です。
Proモデルはアクションボタンを搭載
iPhone 15 Pro/15 Pro Maxは、従来のサイレントスイッチの代わりに「アクションボタン」を搭載します。
これまでのサイレントスイッチは、マナーモードのオン/オフを切り替えるだけでした。
iPhone 15 Pro/15 Pro Maxのアクションボタンでは、カメラやフォトライト、ショートカットなど任意の機能を割り当てることが可能です。
良く使う機能をワンタッチで呼び出せるようになり、利便性がさらに向上しました。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15のカラー
iPhone 15シリーズではカラーバリエーションやデザインも新しくなりました。スタンダードモデルとProモデルにわけてチェックしましょう。
iPhone15/15 Plusは5種類
iPhone 15/15 Plusのカラーバリエーションは全部で5種類です。
- ブラック
- ブルー
- グリーン
- イエロー
- ピンク
いずれもパステルカラーのような淡い色合いかつマットな質感です。カラフルながらも派手過ぎない仕上がりで、シーンを問わず利用できますね。
なお、従来の定番カラーだったホワイトや(PRODUCT)REDはありません。
iPhone15 Pro/Pro Maxは4種類
iPhone 15 Pro/15 Pro Maxのカラーバリエーションは全部で4種類です。
- ブラックチタニウム
- ホワイトチタニウム
- ブルーチタニウム
- ナチュラルチタニウム
いずれも重厚感のある落ち着いた色合いで、スタンダードモデルとは系統が大きく異なります。スタイリッシュなデザインが好きな人には、Proモデルがおすすめです。
「チタニウム」という名前のとおり、Proモデルは側面の素材がステンレスからチタニウムに変更されています。従来モデルから軽量化されただけでなく、高級感もアップしました。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15のサイズ
iPhone 15シリーズのサイズ・重量は以下の通りです。
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
重量 | |
---|---|---|
iPhone 15 | 147.6mm×71.6mm×7.8mm | 171g |
iPhone 15 Plus | 160.9mm×77.8mm×7.8mm | 201g |
iPhone 15 Pro | 146.6mm×70.6mm×8.25mm | 187g |
iPhone 15 Pro Max | 159.9mm×76.7mm×8.25mm | 221g |
いずれのモデルもiPhone 14シリーズからわずかに小さく、かつ軽くなっています。
とくにiPhone 15 Pro/15 Pro Maxはチタニウムを採用したことで、iPhone 14 Pro/14 Pro Maxから19gも軽くなりました。
Proモデルの比較
サイズ (高さ×幅×厚さ) |
重量 | |
---|---|---|
iPhone 15 Pro | 146.6mm×70.6mm×8.25mm | 187g |
iPhone 14 Pro | 147.5mm×71.5mm×7.85mm | 206g |
iPhone 15 Pro Max | 159.9mm×76.7mm×8.25mm | 221g |
iPhone 14 Pro Max | 160.7mm×77.6mm×7.85mm | 240g |
iPhone 14 Pro/14 Pro Maxが重くて苦手という人には、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxがピッタリですね。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます
ソフトバンクのiPhone15に関するQ&A
5G向けのプランに契約しないとダメ?
iPhone15は5G対応端末ですが、ソフトバンクの5G向けプランへの加入を強制されることはありません。そもそも、5Gエリア外の人は、iPhone15を使用しても4G通信となります。
無理に5G向けプランに変更しなくていいでしょう。逆に言えば、5Gエリア内の人はiPhone15の性能を最大限に引き出すためにも、5G対応プランへの変更を検討すべきです。
ソフトバンクの5G通信は100Mbpsを超える実効速度となっています。
支払方法は何が選べる?
ソフトバンクでiPhone15を購入する際、選べる支払方法は以下の通りです。
- クレジットカード
- デビットカード
- 代金引き換え ※一括払い
- 口座振替 ※回線契約なしは不可
基本的な支払い方法はクレジットカードと考えておきましょう。現金支払いを希望する人は、代金引き換えを利用することも可能です。
口座振替を希望する場合は、ソフトバンクの回線契約を行っていることが必須です。機種変更の人は今までの支払い方法が、そのままiPhone15の購入でも継続されます。
もちろん、分割払いもOKです。
ソフトバンクで購入するとSIMフリーじゃない?
ソフトバンクで購入するiPhone15はSIMフリーモデルです。
以前は、アップルストア販売のiPhone以外はSIMロックがかかっていましたが、2021年10月よりSIMロックが原則禁止となりました。
そのため、現在はiPhoneに限らずすべての機種がSIMフリー化されています。今後、ソフトバンクから他社へ乗り換えることがあってもSIMロック解除は不要です。
まとめ
ソフトバンクのiPhone15は、在庫が枯渇気味となっており予約が必須です。入荷待ちの期間は正確には分かりませんが、2~3週間ほどは見ておいた方がいいでしょう。
iPhone15の価格については、いくつか安く買う方法があります。とりあえずソフトバンクオンラインショップを利用するだけでも頭金と手数料が不要になって1万円以上安くなりますよ。
機種変更でも使える裏技なので、ぜひ活用してみましょう。
※24時間いつでもiPhone15を申し込めます