「楽天モバイルでiPhone13・iPhone14を購入したいけど、お得なの・・?」
iPhoneシリーズは楽天モバイルでも購入できます。他の大手3キャリアは価格が割高に設定されていますが、楽天モバイルのiPhone13・iPhone14は安価です。
2023年9月現在、4キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル)の中で最安値となっています。キャンペーンや割引サービスを駆使することで、さらに安くすることもできますよ。できるだけ安くiPhoneを買いたい人には、かなりおすすめです。
この記事では、楽天モバイルのiPhone13とiPhone14について価格情報や在庫確認の手順をご紹介。申し込み手順も解説しているので、ぜひご参考に。

楽天モバイルのiPhone13・iPhone14の販売価格【4キャリアで最安値】
楽天モバイルで発売されているiPhone 13・iPhone14は全キャリアの中で最安価格です。
実際にドコモ・au・ソフトバンクと価格を比較してみました。価格は割引なしの一括価格を掲載しています。
iPhone14
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
120,910円 |
135,900円 |
165,900円 |
ドコモ | 138,930円 |
161,480円 |
201,740円 |
au | 140,640円 |
161,770円 |
201,925円 |
ソフトバンク | 140,400円 |
161,280円 |
201,600円 |
iPhone14 Plus
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル |
135,900円 |
150,900円 |
180,900円 |
ドコモ | 158,180円 |
179,520円 |
220,330円 |
au | 158,490円 |
179,850円 |
220,355円 |
ソフトバンク | 158,400円 |
179,280円 |
220,320円 |
iPhone14 Pro
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル |
150,900円 |
165,900円 |
195,900円 |
225,900円 |
ドコモ | 174,130円 |
198,880円 |
238,480円 |
275,220円 |
au | 175,860円 |
201,925円 |
238,555円 |
275,415円 |
ソフトバンク | 175,680円 |
201,600円 |
238,320円 |
275,040円 |
iPhone14 ProMax
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
---|---|---|---|---|
楽天モバイル |
165,900円 |
180,900円 |
210,900円 |
240,900円 |
ドコモ | 201,850円 |
220,330円 |
257,070円 |
289,300円 |
au | 201,925円 |
220,355円 |
257,100円 |
293,845円 |
ソフトバンク | 201,600円 |
220,320円 |
257,040円 |
281,520円 |
iPhone 13
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 108,900円 | 123,900円 | 153,910円 |
ドコモ | 138,380円 | 158,180円 | 199,430円 |
au | 127,495円 | 144,870円 | 179,700円 |
ソフトバンク | 138,240円 | 155,520円 | 190,800円 |
iPhone 13 mini
128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|
楽天モバイル | 93,900円 | 108,900円 | 128,800円 |
ドコモ | 116,710円 | 140,800円 | 176,660円 |
au | 109,755円 | 127,110円 | 162,165円 |
ソフトバンク | 116,640円 | 134,640円 | 169,920円 |
どのモデルも楽天モバイルが10,000円以上安いですね。モデルによっては約4万円の差があります。
iPhoneはAppleストアで買うのが最安と言われていますが、楽天モバイルではAppleストアとほぼ同額で購入可能です。加えて後述するお得なキャンペーンや割引サービスを併用できます。
iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Maxは販売終了。アップルストアでも購入できません。
【2023年9月】楽天モバイルのiPhone13・iPhone14がキャンペーンでお得
2023年9月現在、楽天モバイルでiPhone13を購入すると、以下のキャンペーンを利用できます。- 最大14,000円分の値引き&ポイント還元
- 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで実質半額
- スマホ下取りサービスで実質値引き
最大19,000円のポイント還元
楽天モバイルでは、キャンペーンにより2023年9月はAndroidが最大44,000円、iPhoneが最大19,000円分のポイント還元を受けられます。受け取るポイントは楽天ポイントなので、楽天市場はもちろんコンビニや飲食店でも使用可能です。
以前は他社から乗り換えでないと大きなポイントが付きませんでしたが、現在は新規契約(新しい電話番号を取得)・MNPともに初めての申し込みならポイントが貰えます。
最大のポイント還元を受ける場合は、いくつかの条件を達成する必要がありますが、楽天モバイルに通常申し込みを行うだけでも約1万円分のポイント還元を受けられますよ。
詳しいポイントの獲得方法については、楽天モバイル キャンペーンの記事を確認してくださいね。
楽天モバイル買い替え超トクプログラムで実質半額
楽天モバイル買い替え超トクプログラムとは、対象端末を48回払いで購入して24回目の支払い後に返却&機種変更することで残りの支払いが免除されるプログラムです。
48回払いのうち24回分が免除されるため、端末代が実質半額になります。
iPhone 13・iPhone14も楽天モバイル買い替え超トクプログラムの対象です。高額なiPhoneを実質半額で購入できますよ。
プログラム内容
楽天モバイル買い替え超トクプログラムを利用するにあたり、オプション料はかかりません。
端末の返却時のみ手数料が3,300円かかりますが、端末代金が実質半額となるため、お得度は非常に高いです。
2年に一度新しいiPhoneへ機種変更する人は、本プログラムを活用するといいでしょう。
スマホ下取りサービスで実質値引き
楽天モバイルでは不要なスマホを下取りしてくれる「下取りサービス」を実施しています。不要なスマホを下取りに出すと、機種や状態に応じた楽天キャッシュがもらえます。
楽天キャッシュは楽天ペイなどの各種楽天サービスに使えるポイントです。楽天モバイルの月額料金および端末代(一括のみ)の支払いにも充てられます。
下取り価格はiPhoneなら高額となります。損傷の有無によって変わりますが、買い取り額が約6万円となるケースも。
キズや損傷が少ないなら高値で買い取ってもらえるチャンスですよ。
楽天モバイルのiPhone13・iPhone14が値下げされるのはいつ?
楽天モバイルでは、たびたびiPhoneシリーズの値下げが行われています。恒例の値下げタイミングは、10月です。
この時期は、新型iPhone発売の翌月となります。
次回の値下げタイミングはいつか分かりませんが、予想としてはやはり新型iPhoneの発売後が濃厚といえるでしょう。
具体的には、新型iPhoneの発売月として多い9月の翌月である10月が候補です。
新型iPhoneの予約販売がいったん落ち着いたあとに値下げが発表される流れになると当サイトでは予想します。
楽天モバイルのiPhone13・iPhone14をオンラインで購入する3つのメリット
iPhone13の購入は、楽天モバイルショップ(店舗)より楽天モバイル公式サイト(オンライン)を利用することをおすすめします。
その理由を3つご紹介します。
- 24時間いつでもどこでも予約・購入が可能
- 店舗より在庫切れの可能性が低い
- 待ち時間なく申し込みできる
24時間いつでもどこでも予約・購入が可能
オンラインを活用する大きなメリットは、やはり24時間いつでも予約・購入ができる利便性でしょう。
店舗の場合は来店時間が限られており、いつでも購入できるわけではありません。
オンラインなら、仕事が深夜に終わっても、通勤途中のタイミングでもiPhone13・iPhone14の購入が可能です。
店舗より在庫切れの可能性が低い
せっかく店舗まで足を運んでも、購入したいiPhoneが在庫切れとなっている可能性があります。店舗は、在庫の数が限られいる一方で、オンラインなら在庫数が安定しています。
特に地方の店舗は在庫切れのリスクが高いです。iPhone13・iPhone14は発売から時間が経っているとはいえ、まだまだ人気が高いです。
確実に入手したいなら、オンラインを活用した方がいいでしょう。
待ち時間なく申し込みできる
楽天モバイルの店舗はドコモやauと比べて数が少ないため、混雑時の待ち時間が長くなりやすいです。
運が悪いときは、一人の待ち時間でも30分以上かかるケースもあります。
楽天モバイルショップなら来店予約が取れますが、それでも待ち時間が長くかかる場合があります。
どうしても対面で質問したいときを除き、通常は楽天モバイル公式サイト(オンライン)でiPhone13・iPhone14を購入した方が効率的です。
楽天モバイルでiPhone13・iPhone14を購入する手順
楽天モバイルにてiPhone13・iPhone14をセット購入する手順は以下の通りです。
- 他社から乗り換えはMNP予約番号を取得する
- 楽天モバイルでiPhone13をセット購入する
- 開通手続きを行う
それぞれ詳しく見ていきましょう。
手順1:他社から乗り換えはMNP予約番号を取得する
他社から乗り換える場合はMNP予約番号が必要です。現在契約しているキャリアのサポートに電話するか、マイページから事前に取得しておきましょう。
ドコモ
- My docomoにログイン
- 「契約内容・手続き」をタップ
- 「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」をタップ
- 「解約お手続き」をタップ
- 注意事項を確認して「次へ」をタップ
- 予約番号の送信先を選ぶ
- 「手続きを完了する」をタップ
※電話取得なら151(ドコモ携帯以外は0120-800-000)
au
- My auにログイン
- 「スマートフォン・携帯電話」のメニューをタップ
- 「ご契約内容 / 手続き」をタップ
- 「お問い合わせ / お手続き」をタップ
- 「MNPご予約」をタップ
※電話取得なら0077-75470
ソフトバンク
- My SoftBankにログイン
- メニューから「設定・申し込み」をタップ
- 「設定・変更」をタップ
- 「契約者情報の変更」をタップ
- 「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」をタップ
- 「番号ポータビリテリティ(MNP)予約」をタップ
※電話取得なら*5533
格安SIMの方は、サポートダイヤルかマイページにて取得できます。
手順2:楽天モバイルでiPhone13・iPhone14をセット購入する
まずは申し込みに必要なものを準備しましょう。
必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
- クレジットカード、銀行口座など
- MNP予約番号(他社からの乗り換える場合)
- 楽天会員IDとパスワード
必要なものを準備できたら楽天モバイルを申し込みましょう。楽天モバイルは実店舗も展開していますが、待ち時間がなくいつでも申し込めるオンラインがおすすめです。
オンラインから楽天モバイルのiPhone 13・iPhone14を購入する手順は以下の通りです。
申し込みの流れ
- 楽天モバイル 公式サイトにアクセスする
- iPhone13・iPhone14の「製品を選ぶ」を押す
- カラー、容量、支払い方法を選び「カートに追加する」を押す
- 楽天会員にログインする
- 「続けてプラン選択へ進む」を押す
- 「プランを選択する」を押す
- オプションとSIMタイプを選び「この内容で申し込む」を押す
- 契約者情報や支払い方法を入力して申し込み完了
申し込みが完了したら端末とSIMカードが届くのを待ちましょう。
手順3:開通手続きを行う
端末とSIMカードが届いたら、楽天モバイルのSIMカードを入れて利用開始です。初期設定等は必要ありません。
ただし、MNPで他社から乗り換える場合はMNP転入手続きが必要です。以下の手順で開通手続きを進めてください。
開通手続きの流れ
- my 楽天モバイルにアクセス
- 「申込番号」をタップ
- もう一度「申込番号」をタップ
- 「転入を開始する」をタップ
開通手続きが終わると回線が楽天モバイルに切り替わり、古いキャリアは自動解約となります。
楽天モバイルのiPhone13・iPhone14はeSIM申し込みに対応
楽天モバイルでは申し込み画面のSIMタイプで「eSIM」を選択すれば、eSIM設定でiPhone13・iPhone14を申し込めます。
物理SIMの場合は初期設定不要ですが、eSIMの場合はプロファイルのインストールが必要です。
転入手続き完了後、以下の手順で開通手続きしてください。
eSIMの設定手順
- my 楽天モバイルアプリの申込番号をタップ
- 「開通手続きをする」をタップ
- モバイル通信プランのインストール画面になるので「続ける」をタップ
- 「モバイル通信プランを追加」をタップ
- キャリア設定アップデートが表示されたら「アップデート」をタップ
楽天モバイルで購入できるiPhone13・iPhone14のスペック
iPhone 14シリーズのスペック一覧
項目 | iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | |
---|---|---|---|---|---|
価格 | 119,800円~ | 134,800円~ | 149,800円~ | 164,800円~ | |
カラー | ミッドナイト パープル スターライト (PRODUCT)RED ブルー |
スペースブラック シルバー ゴールド ディープパープル |
|||
ディスプレイ | 6.1インチ 2,532×1,170 |
6.7インチ 2,778×1,284 |
6.1インチ 2,556×1,179 |
6.7インチ 2,796×1,290 |
|
プロセッサ | A15 Bionic | A16 Bionic | |||
メモリ | 6GB(非公式) | ||||
ストレージ | 128 / 256 / 512GB | 128 / 256 / 512GB / 1TB | |||
サイズ | 高さ146.7mm 幅71.5mm 厚さ7.80mm |
高さ160.8mm 幅78.1mm 厚さ7.80mm |
高さ147.5mm 幅71.5mm 厚さ7.85mm |
高さ160.7mm 幅77.6mm 厚さ7.85mm |
|
重量 | 172g | 203g | 206g | 240g | |
カメラ | アウト:12MP+12MP イン12MP |
アウト:48MP+12MP+12MP イン12MP |
|||
生体認証 | 顔認証(Face ID) | ||||
バッテリー | ビデオ再生:最大20時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大16時間 オーディオ再生:最大80時間 |
ビデオ再生:最大26時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大100時間 |
ビデオ再生:最大23時 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 オーディオ再生:最大75時間 |
ビデオ再生:最大29時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大25時間 オーディオ再生:最大95時間 |
以下、iPhone14・iPhone13・iPhone13miniのスペックについて詳しく見ていきましょう。
iPhone 14
ディスプレイ | 6.1インチ |
---|---|
アウトカメラ | 12MP + 12MP |
インカメラ | 12MP |
内蔵メモリ | 6GB (非公式) |
バッテリー容量 | 3,279mAh (非公式) |
重量 | 172g |
防水・防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 〇 (Apple Pay) |
5G通信 | 対応 |
国内で高い人気を誇るiPhoneシリーズの最新モデルです。
iPhone 13シリーズの上位モデル「iPhone 13 Pro」と同じ仕様のA15 Bionicチップを搭載しており、高い処理性能とグラフィック性能を誇ります。
スタンダードモデルですが、3Dゲームもサクサク快適です。自慢のカメラもさらに進化しています。
新しい手振れ補正モード「アクションモード」を搭載し、手振れの少ない滑らかな映像を撮影することが可能です。
静止画の撮影性能も、もちろんアップしています。暗所での撮影性能はメインカメラが最大2.5倍、超広角カメラは最大2倍にアップし、従来モデルより明るい写真を撮影可能です。
iPhone14の購入価格(楽天モバイル)
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|
120,910円 |
135,900円 |
165,900円 |
iPhone13
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR |
---|---|
プロセッサ | A15 Bionic |
ストレージ | 128GB, 256GB, 512GB |
メインカメラ | デュアル12MP(超広角と広角) |
フロントカメラ | 12MP TrueDepth |
バッテリー | 動画再生(ストリーミング):最大15時間 |
OS | iOS 15 |
耐水性 | IP68 |
ワイヤレス | 5G対応, Wi-Fi 6(802.11ax), Bluetooth 5.0 |
iPhone 13は、A15 Bionicチップを搭載しており、高速かつ効率的なパフォーマンスが魅力です。
具体的には、アプリのロード時間の短縮や、ゲーム・高解像度ビデオなどのスムーズな再生を実現しています。
また、耐久性にも優れており、スマホが落下したときでもスクリーンが割れる確率が低くなっています。
そのほか、カメラ機能も進化しており、12MPのデュアルカメラシステムを搭載。センサーシフト光学式手ぶれ補正やすべてのカメラで利用可能な夜間モードを利用できます。
iPhone12との違いとしては、
- iPhone 12のA14 Bionicよりもさらに高速となった
- バッテリー寿命が延びた
- すべてのカメラで夜間モード対応となった
- ディスプレイの輝度が上がった
- ノッチが小さくなった
- 最大ストレージが増加した
などが挙げられます。
iPhone13の購入価格(楽天モバイル)
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|
108,900円 | 123,900円 | 153,910円 |
iPhone13 mini
ディスプレイ | 5.4インチ Super Retina XDR |
---|---|
プロセッサ | A15 Bionic |
ストレージ | 128GB, 256GB, 512GB |
メインカメラ | デュアル12MP(超広角と広角) |
フロントカメラ | 12MP TrueDepth |
バッテリー | 動画再生(ストリーミング):最大13時間 |
OS | iOS 15 |
耐水性 | IP68 |
ワイヤレス | 5G対応, Wi-Fi 6(802.11ax), Bluetooth 5.0 |
iPhone 13 miniは、その名の通り、コンパクトで持ち運びに便利です。それでいて、ハイエンドのスマホに匹敵する性能を持っています。
最大の特徴は、小さなボディながらiPhone13と同じA15 Bionicを搭載していること。このチップは、より高速なパフォーマンスと効率的なバッテリー管理を可能にしています。
また、ノッチはiPhone 12 miniに比べて20%小さくなり、より広い表示領域を実現しています。
ストレージのオプションは最大512GBまで拡大されており、大量のアプリケーション、写真、ビデオを保存するのに十分な容量が確保できます。
手の小さな女性や子供など、小さなスマートフォンを好むユーザーにとって、iPhone13miniは大きな魅力と言えるでしょう。
iPhone13 miniの購入価格(楽天モバイル)
128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|
93,900円 | 108,900円 | 128,800円 |
楽天モバイルでiPhone13・iPhone14を使う際のQ&A
機種変更で申し込める?
すでに楽天モバイルを利用している場合は、機種変更でiPhone 13シリーズを申し込めます。
my 楽天モバイルにログインし「申し込み」→「製品」から新規申し込みの時同様に機種を選び、購入してください。
SIMタイプを物理SIMからeSIMまたはサイズ変更したい場合は、同時に手続きすることも可能です。
注文した製品はいつ届く?
注文する曜日や時間帯にもよりますが、通常は1~2日で到着します。北海道・離島・沖縄にお住まいの人は、プラス2日ほどかかると見込んでおきましょう。
MNP乗り換えの人は、到着を待つ間は現在の携帯会社にてネットも通話も利用可能です。不通状態にはならないので、ご安心ください。
在庫状況は確認できる?
楽天モバイルにおけるiPhoneの在庫状況は公式サイトから確認可能です。iPhone一覧ページにて、製品写真に「お届け時期未定」と記載されている機種は在庫がありません。
入荷待ちの状態
記載がない場合は購入したいiPhoneの「製品を選ぶ」を押してください。詳細ページが表示され、カラー・容量別の在庫をチェック可能です。
「在庫なし」と記載されているカラー・容量については購入できません。
なお、公式サイトで確認できるのはオンラインショップの在庫のみです。楽天モバイルショップ(実店舗)の在庫については各店舗へ電話で問い合わせてください。
端末のみ購入はできる?
楽天モバイルではiPhoneのみの単体購入も可能です。端末代が実質半額になるアップグレードプログラムも単体で申し込めます。
ただし、単体購入の場合は楽天モバイルのキャンペーンを利用できません。iPhoneをお得に買うなら楽天モバイルとのセットがお得です。
まとめ
- 楽天モバイルのiPhone13/iPhone14は全キャリアの中で最安値
- 限定キャンペーンで最安価格から、さらにポイント還元あり
- 在庫状況はオンラインショップにてリアルタイムで確認できる
楽天モバイルのiPhone 13・iPhone14の価格は4キャリアの中でも最安です。お得なキャンペーンや下取りサービス、アップグレードプログラムを併用すればさらに安くなります。
単体購入もできるので、iPhoneシリーズをとにかく安く買いたいなら楽天モバイルがおすすめですよ。