「楽天モバイルで0円や1円の端末があるって本当・・?」
月額料金の安さが魅力の楽天モバイルですが、実は端末代もお得です。楽天ポイントが還元されるキャンペーンを多数実施しており、実質負担額を大幅に抑えられます。
中には実質0円・1円で購入できる端末もあります。本当にこの価格で購入できてしまうので驚きです。
本記事では楽天モバイルの端末0円・端末1円の対象機種をご紹介。ポイント還元の条件や注意点についても徹底解説していきます。
端末0円だけじゃない!最新の楽天モバイルのキャンペーンはこちら▼

楽天モバイルと合わせてLINEMOも検討したい
LINEMO(ラインモ)とは、ソフトバンクが提供するスマホ向けの格安プランです。最近、楽天モバイルを検討していたけど、最終的にLINEMOを選ぶユーザーが増えています。
理由としては、
- LINEMOの方が通信品質が良い
- 小容量プラン(3GB)はLINEMOの方が安い
- 契約時の特典としてPayPayポイントがたくさん貰える
- LINEの利用は一部サービスを除いてデータ消費しない
などの利点があるからです。楽天モバイルには、独自のデータ無制限や専用アプリによる無料通話特典などがありますが、それらが不要ならLINEMOを選ぶといいでしょう。
LINEMOは初期費用&解約金が無料なので、もし気に入らなければ後から楽天モバイルに戻ることも可能です。
2023年12月現在、LINEMOは最大12か月無料なので、無料期間だけでもお試ししてみるといいでしょう。
楽天モバイルの「端末0円」「端末1円」の機種とは?
2023年12月現在、楽天モバイルで実質0円または1円で購入できる機種は以下の通りです。端末1円
- Rakuten Hand 5G
- Rakuten WiFi Pocket 2B/2C
Rakuten Hand 5G【1円】
価格 | 19,001円 |
---|---|
ディスプレイ | 5.1インチ |
サイズ | 高さ:約138mm 幅:約63mm 厚さ:約9.5mm |
アウトカメラ | 6,400万+200画素 |
インカメラ | 1,600万画素 |
内蔵メモリ | RAM:4GB ROM:128GB |
バッテリー容量 | 2,630mAh |
重量 | 約134g |
防水・防塵 | 〇 |
おサイフケータイ | 〇 |
5G通信 | 〇 |
Rakuten Hand 5Gは、その名の通り5G通信に対応。前機種と比べて容量が倍(128GB)になっており、カメラ性能も6,400万画素までアップ。
販売価格19,001円に対して19,000円分の値引きを受けられるため実質1円です。このクラスの端末を1円で入手できてしまうのは世界中探しても楽天モバイルだけでしょう。
重量わずか134gの軽量ボディで使いやすさは抜群です。
楽天オリジナルモデルの大ヒット作で、Handと名前が付いている通り握りやすいグリップ感が持ち味。顔認証・指紋認証にも対応しており、セキュリティもバッチリです。
とりあえず普通にスマホが使えればいいけど、あまり低スペックな機種は嫌・・という方にはかなりおすすめです。
端末1円の条件
Rakuten Handの価格は19,001円ですが、以下のキャンペーンを利用すれば実質1円となります。
Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン
条件としては、キャンペーンを初めて利用する人であれば適用されます。
Rakuten WiFi Pocket 2B/2C【1円】
Rakuten WiFi Pocket 2B/2CはスマホではなくポケットWiFiの端末です
楽天モバイルオリジナルのモバイルルーターです。2Bと2Cの2種類ありますが、スペックはほぼ同じです。
カラー | ホワイト、ブラック |
---|---|
サイズ | 2C:約64.8 × 約107.3 × 約15 (mm) 2B:約63.8 × 約107.3 × 約15 (mm) |
重量 | 2C:約107g 2B:約106g |
バッテリー容量 | 2,520mAh |
連続待受時間 | 約300時間 |
連続通信時間 | 約10時間 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11(b/g/n) |
最大同時接続台数 | 16台 |
SIMタイプ | microSIM |
USB端子 | 2C:USB-C 2B:micro USB |
片手で持てるコンパクトなサイズが特徴です。ポケットにもすっぽり入るので、楽に持ち運べます。
本体は小さいですが、連続通信時間は約10時間です。丸1日はバッテリー切れを心配せず使えます。
Rakuten WiFi Pocket 2Bと2Cの主な違いはUSB端子だけです。手持ちの端末やUSBケーブルに合わせて選びましょう。
端末1円の条件
Rakuten WiFi Pocket 2B/2Cの販売価格は4,401円ですが、楽天モバイル回線とセットで申し込むと端末代が1円になります。楽天モバイルをすでに契約している人も対象です。
4,401円の端末代金に対して、4,400円分の値引きを受けられるため実質的には端末1円となっています。
iPhoneはSE(第3世代)が最安17,392円になる
楽天モバイルで購入できる低価格なAndroidスマホが中心です。しかし、条件を満たせばiPhone SE(第3世代)も圧倒的な安さで購入できます。
iPhone SE(第3世代)のスペック
価格 | 62,800円~ |
---|---|
カラー | (PRODUCT)RED スターライト ミッドナイト |
サイズ | 約138.4 x 約67.3 x 約7.3 (mm) |
重量 | 約144g |
ディスプレイ | 4.7インチ、Retina HD (1,334 × 750) |
CPU | A15 Bionic |
OS | iOS 15 |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB |
アウトカメラ | 1,200万画素 |
フロントカメラ | 700万画素 |
バッテリー | ビデオ再生:最大15時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大50時間 |
おサイフケータイ | 〇 |
防水・防塵 | IP67 |
SIMタイプ | nanoSIM + eSIM |
2021年に発売された最新モデル「iPhone 13」シリーズと同じA15 Bionicを搭載しています。処理性能が非常に高く、3Dゲームもサクサク快適です。
ボディはiPhone 8やiPhone SE(第2世代)と同じものを採用しています。コンパクトで持ちやすく、最近のiPhoneでは搭載されなくなったホームボタン(Touch ID)も健在です。
ホームボタンがあるiPhoneを使いたい人、コロナ禍で顔認証よりも指紋認証のスマホを使いたいという人に向いています。
最安17,392円の条件①:14,000ポイントを受け取る
現在、楽天モバイルでは最大14,000ポイント還元のキャンペーンを行っています。iPhone SE3の購入時にも適用可能です。
楽天ポイントによる還元なので、ほぼ現金として考えられます。ポイント還元の適用条件は以下の通りです。
ポイント還元の適用条件
- 初めて楽天モバイルに申込み:3,000ポイント
- iPhone SE3を購入:6,000ポイント
- アップグレードプログラムを利用:5,000ポイント
以前は他社から乗り換えでないと大きなポイントが付きませんでしたが、現在は新規契約(新しい電話番号を取得)・MNPともにiPhone SE3の購入で6,000ポイントが貰えます。
初めての楽天モバイル利用ならさらに3,000ポイントが追加。
アップグレードプログラム(詳しくは次項で解説)はオプション加入が必要なので、無理に申し込む必要はありません。
このオプションを申し込まないとしても、9,000ポイントもの還元を受け取ることができます。
最安17,392円の条件②:アップグレードプログラムを活用する
アップグレードプログラムを利用すると、iPhone SE3の価格が実質半額となります。
アップグレードプログラム
アップグレードプログラムは支払い回数を48回払い(楽天カードのみ選択可)にすると自動適用。24カ月支払い終えた後の残債を免除してくれます。
2年毎に機種変更する人にとっては、ピッタリのプログラムと言えるでしょう。注意点として、支払い免除と同時に端末の返却が必要となります(返却手数料3,300円)。
ちなみに、アップグレードプログラムを申し込んだあと、気が変わって3年目以降も使用したい場合は、そのまま返却せずに通常の48回払い(買い切り)とすることも可能です。
iPhone SE(第3世代)を25カ月目に返却したときの支払い総額
62,800円 → 31,392円
楽天モバイルで端末0円・端末1円を狙うときの注意点
楽天モバイルで端末0円を狙う際は以下の点に注意してください。
- ポイント還元による実質無料なので端末代の支払いは必要
- キャンペーンによってRakuten Linkの利用など条件が付く場合あり
- iPhoneはアップグレードプログラムを利用しないと0円にはならない
ポイント還元のキャンペーンは端末代の支払いが必要
楽天モバイルの端末0円・端末1円はポイント還元による実質無料です。直接0円になるわけではないため、端末代は支払わないといけません。
0円・1円だからといって、端末代の支払いを忘れないようにしてくださいね。
ポイント還元の時期はいつ?
キャンペーンのポイントが還元されるのは「各キャンペーンの条件を満たした月の翌々月末日ごろ」です。楽天モバイルを申し込んですぐにポイントをもらえるわけではありません。
キャンペーンによってRakuten Linkの利用など条件が付く場合あり
楽天モバイルのキャンペーンはお得ですが、その代わりに条件が複雑です。ただ申し込むだけでなく、特定のアプリの利用といった条件が付く場合があります。
よくあるのがRakuten Linkでの10秒以上の発信条件です。無料アプリなので料金はかかりませんが、うっかり忘れると特典を受け取れません。
細かい条件はキャンペーンによって異なります。申し込みの際に、楽天モバイル公式サイトのキャンペーンページで条件をチェックしてくださいね。
iPhoneはアップグレードプログラムを利用しないと最安にはならない
iPhoneを最安で購入する場合はアップグレードプログラムの利用が必須です。
Android同様、初めての申し込みや他社からのMNPだけでも数万円相当のポイントをもらえます。しかし、iPhoneは本体代が高いためそれだけでは最安になりません。
本体代が実質半額になるアップグレードプログラムを利用し、さらにポイント還元を受けることでようやく最大限の割引となります。
買い替え超トクプログラムはお得ですが、途中でiPhoneの返却が必要です。なるべく長く利用したい人、端末を手元に残しておきたい人には向きません。
まとめ
楽天モバイルでは条件を満たすと大量の楽天ポイントをもらえます。端末によっては端末代と同額、もしくはそれ以上のポイントをもらえるため、実質0円で購入可能です。
非常にお得ですが、キャンペーンの内容はしっかりと確認しておく必要があります。
0円・1円端末目的で楽天モバイルを契約する際は必ずキャンペーンの条件をしっかりチェックしてくださいね。