「povo2.0の申し込みでキャンペーンを使いたい!」
「2月は、どんなキャンペーンがあるの・・?」
povo2.0に申し込む際に、活用したいのがキャンペーンですよね。できるだけお得に契約するなら、最新情報を見逃したくないところです。
そこでこの記事では、2023年2月時点のpovo2.0の最新キャンペーンをお伝えしていきます。キャンペーンの受け取り方や注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
目次
【2023年2月版】povo2.0のキャンペーンまとめ
2023年2月01日現在、povo2.0で開催されているキャンペーンは以下の通りです。- Google ストア限定 povo2.0キャンペーン!
- OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!
それぞれ詳しく見ていきましょう。
Google ストア限定 povo2.0キャンペーン!
キャンペーン概要
- 期間:2022年7月28日~終了未定
- 特典内容:povo2.0のキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】がもらえる
- 適用条件:Googleストアで対象商品を購入
Googleストアにて、本キャンペーンの対象商品を購入すると、特典として【データ追加3GB(30日間)】のキャンペーンコードがもらえます。
Googleストアでは、スマホ・イヤホン・スマートウォッチ・スマートホームなどが購入可能。執筆時点の、対象商品一覧は以下の通りです。
スマホ
- Google Pixel 7
- Google Pixel 7 Pro
- Google Pixel 6a
- Google Pixel 6 Pro
- Google Pixel 6
イヤホン
- Google Pixel Buds Pro
- Google Pixel Buds A-Series
スマートウォッチ
- Google Pixel Watch
- Fitbit Sense
- Fitbit Versa
- Fitbit Charge 5
- Fitbit Luxe
- Fitbit Inspire 2
スマートホーム
- Google Nest Audio
- Google Nest Mini
- Google Nest Cam (屋内、屋外対応 / バッテリー式)
- Google Nest Cam (屋内用 / 電源アダプター式)
- Google Nest Doorbell (Battery Type)
- Google Nest Hub (第2世代)
- Google Nest Hub Max
- Nest Wifi
- Chromecast with Google TV (4K)
- Chromecast with Google TV (HD)
Pixelシリーズが好きな人などは、本キャンペーンを活用しやすいでしょう。キャンペーン対象商品は時期によって変わるため、最新情報はpovo公式サイトでもご確認下さい。
特典の受け取り方ですが、povo2.0の契約時に取得したキャンペーンコードを入力すればOKです。キャンペーンコードはGoogleストア対象商品に同梱されています。
注意点として、povo2.0に契約してもSIMカードを有効化させなかった場合は対象外となります。忘れずに、SIMカードの有効化を行っておきましょう。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
OPPO公式オンラインショップ限定 povo2.0キャンペーン!
キャンペーン概要
- 期間:2022年12月1日~2023年5月31日
- 特典内容:povo2.0のキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】がもらえる
- 適用条件:OPPO公式オンラインショップで5,000円以上の商品購入
OPPO公式オンラインショップで5,000円以上の商品購入を行うと、povo2.0のキャンペーンコード【データ追加3GB(30日間)】がもらえます。
5,000円以上の商品購入は、スマホ本体以外にもタブレットやスマートウォッチ、あるいはアクセサリ類でも構いません。キャンペーンコードは商品に同梱されています。
povo2.0の契約時にコードを入力すれば、特典が付与されます。新規契約・他社から乗り換え(auとUQモバイル含む)・povo1.0からの変更の全パターンでキャンペーン対象となります。
キャンペーンの終了日ギリギリに申し込む場合は、14日以内にSIMカードを有効化させれば適用OKです。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
povo2.0のキャンペーンコードの入力方法
povo2.0のキャンペーンは、キャンペーンコードを入力することで特典を受け取れます。
キャンペーンコードの入力方法は、申し込み画面に表示される「キャンペーンコード/紹介コード/エントリーコード」の欄に入力して下さい。
入力後、「適用する」をタップ。その後は、画面の指示に沿って契約すればOKです。各キャンペーンに応じた特典が自動的に受け取れます。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
【新規契約とMNP乗り換え共通】povo2.0はキャンペーン扱いではない特典が豊富にある
povo2.0は、あまりキャンペーンの数が豊富とは言えません。しかし、他社ならキャンペーンに相当するような特典が、povo2.0では日常的に使用できます。
月額基本料金は0円から
povo2.0の月額基本料金は0円です。データ容量・通話・コンテンツを使いたいときだけ選ぶトッピングのスタイルを取っており、何も追加しない場合は0円のまま維持できます。
0円を維持できる期間は原則180日まで。また、0GBの状態でも128kbpsと低速ですがデータ通信が行えます。
楽天モバイルの0円運用はできなくなってしまったため、国内で0円契約できる携帯会社は現在povo2.0だけ。
キャンペーンではないので終了時期はありませんが、今後廃止される可能性もあるため、povoが気になっている人は早めに無料でお試ししておきましょう。
#ギガ活でデータ容量が増える
#ギガ活とは、街のコンビニ、ドラッグストア、飲食店などで一定以上の金額を購入するとデータボーナスカードがもらえる特典のことです。
適用のハードルは非常に低く、例えばローソンで500円以上の買い物をすれば300MBのデータボーナスカードがもらえます。
データボーナスカードはプロモコードが記載されており、そちらをpovo2.0アプリから入力すればデータ容量が追加される仕組みとなっています。
対象の店舗はpovo公式サイトより確認しましょう。有名店が並んでいるため、日常的に利用している店舗が一つはあるはずです。
なお、#ギガ活を行うにあたり、支払い方法はau PAYに指定されているためご注意ください。
契約事務手数料や違約金は0円
他の格安SIMでは、契約事務手数料の減額や無料化がキャンペーンとなっていますが、povoではいつでも0円です。
契約事務手数料の相場は3,300円なので、この特典だけでも相当お得といるでしょう。
同一名義で6回線以上契約してしまうと契約毎に3,300円の契約事務手数料がかかりますが、通常は一人でここまで複数契約することはないので、いつでも無料であると捉えてOKです。
解約時の違約金もかからないため、もしpovoが気に入らなくても金銭リスクなしで辞められます。もちろん、契約縛りなどのルールもありません。
紹介プログラムで特典がもらえる
紹介プログラムとは、povo2.0を紹介した人・紹介された人の双方に特典が付与されるサービスです。
- 紹介した人:データボーナス3GB(30日間)
- 紹介された人:データ使い放題ボーナス(24時間)1回と30日以内に初めて購入したデータトッピングに対する特典 ※
※30日以内に初めて購入したデータトッピングに対する特典の詳細
購入したデータトッピング | もらえる特典 ※データ使い放題ボーナス(24時間)の回数 |
---|---|
データ追加1GB(7日間) | 1回分 |
データ追加3GB(30日間) | 2回分 |
データ追加20GB(30日間) | 3回分 |
データ追加60GB(90日間) | 5回分 |
データ追加150GB(180日間) | 5回分 |
紹介した人が受け取れる特典は、データボーナス3GB(30日間)となります。10人まで紹介できるので、最大で30GBを受け取ることが可能です。
紹介された人は、データ使い放題ボーナス(24時間)が複数もらえます。
紹介する人は、povoアプリのホーム画面より紹介コードを発行できます。紹介された人は、povo2.0の申し込み時に受け取った紹介コードを入力して下さいね。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
povo2.0のキャンペーンに関する注意点
- 端末販売のキャンペーンはない
- 機種変更したいなら契約前に済ませておく
- 1万円や3,000円相当のau PAY還元は終了済み
- 時期によってキャンペーンのお得度が低い
端末販売のキャンペーンはない
povo2.0は、そもそも端末を販売していません(前身のpovo1.0も同様)。そのため、端末販売に関するキャンペーンはないため注意してください。
ただし、povo以外の販路であるOPPOやGoogleの公式ストアでは対象購入に伴うキャンペーンが実施されています。実質、端末販売に関するpovo2.0のキャンペーンと捉えていいでしょう。
機種変更したいなら契約前に済ませておく
前述した通り、povo2.0では端末が販売されていません。そのため、機種変更をpovo内で行うこともできません。
現在の機種を新しく変えたい人は、事前に機種変更しておきましょう。おすすめは、auオンラインショップでの機種変更です。
povoはauのサービスなので、au製品との相性(電波の感度など)がバッチリです。auユーザーの人はもちろん、au以外の人でも端末のみ購入が可能となっています。
1万円や3,000円相当のポイント付与は終了済み
povo2.0では過去に1万円や3,000円相当のau PAYまたはAmazonギフト券を還元してくれるキャンペーンを実施していました。
- 1万円還元:「乗り換え(MNP)でau PAY残高10,000円相当キャッシュバックキャンペーン」 ※2021年8月31日に終了
- 3,000円還元:「povo先行エントリーキャンペーン(3,000円相当のau PAY残高プレゼント)」 ※2021年5月31日に終了
実質キャッシュバックに近い大盤振る舞いでしたが、povoのリリース記念が終わった後は縮小傾向となっています。ただ、今後も上記のようなお得な還元が再開される可能性があります。
その際は、本記事でも最新情報をお伝えします。
時期によってキャンペーンのお得度が低い
povo2.0のキャンペーンのお得度は、他社と比べて低い状況となっています。ただしそれは、2023年2月時点の話なので、今後は状況が変わる可能性があります。
そもそもの料金が安く特典が充実しているのがpovo2.0
povo2.0は、そもそもの料金が安く月額基本料金は0円となっています。トッピングの料金相場も3GBでひと月あたり990円と非常に安いです。
また、契約事務手数料0円など他社ではキャンペーン扱いの特典がいつでも利用できます。
povo2.0は、キャンペーンのインパクトは低いものの、通常のサービス内容は良質です。長い目で見ればお得度はむしろ他社より上であるとも言えるでしょう。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら
povoのキャンペーンに関するQ&A
キャンペーンの受け取り方法を知りたい
適用条件は、各キャンペーンによって異なりますが、受け取り方法はキャンペーンコードを入力することで共通です。
キャンペーンコードは、対象商品を購入することでもらえたり、専用ページからエントリーすることで発行されたりと様々な方法で取得します。
取得したキャンペーンコードは、povo2.0の契約時に入力します。適用条件を満たしていれば、キャンペーンの特典はpovo2.0の契約後に自動的に付与されますよ。
なお、既存ユーザー向けのキャンペーンの場合は、povoアプリからプロモコードを入力することでキャンペーンの受け取りが可能です。
掲示板やSNSでキャンペーンコードは入手できる?
povo2.0のキャンペーンコードは、ルール上掲示板やSNSなど見ず知らずの相手から受け取っても問題ありません。入手できるのは、おともだち紹介プログラムの紹介コードとなります。
紹介コードは、8桁の英数字となっており相手が10人以上紹介していないのであれば有効です。紹介者に対して、自分の個人情報が伝わる心配はないので安心してください。
入手した紹介コードは、povo2.0の申し込みの際に入力します。特典として、最大6回分の「データ使い放題(24時間)」を受け取れますよ。
キャンペーンコード・プロモコード・紹介コード・エントリーコードの違いは?
povo2.0では、特典をもらうためにキャンペーンコード・プロモコード・紹介コード・エントリーコードの入力が必要です。それぞれの違いは以下の通りです。
キャンペーンコード
キャンペーンコードは新規でpovo2.0に申し込む際に入力します。これからpovoに申し込む人向けのコードです。
プロモコード
プロモコードは、既にpovo2.0に契約している人が利用します。コードの入力はpovo2.0アプリから行います。
紹介コード
紹介コードは、povo2.0利用者が紹介プログラムで発行するコードです。紹介コードを受け取った人は、povo2.0の申し込み時に入力します。
エントリーコード
エントリーコードは、Amazonで購入できます。特典としてデータボーナスが付与されます。
まとめ
本記事では、2023年2月におけるpovo2.0のキャンペーンについてご紹介してきました。
キャンペーンによっては終了時期が迫っているため、気になる特典があるなら早めに申し込みましょう。キャンペーンの受け取り方は、キャンペーンコードを契約時に入力すればOKです。
申し込み前に、適用条件を満たしているかどうか、再確認してくださいね。
※povo1.0・auからpovo2.0への変更はこちら