「OCNモバイルONEでキャンペーンを利用してお得に契約したい!」
「2023年12月の最新情報が知りたい!」
格安SIMの老舗であるOCNモバイルONEは端末代金の安さが魅力の1つです。期間限定キャンペーンとして実施される端末セールを活用すれば、さらに端末を安く買えますよ。
新しい端末を安く購入したい人は、他の格安SIMよりOCNモバイルONEのキャンペーンを活用するのがおすすめです。
OCNモバイルONEは、そもそもの通常価格が激安です。そのうえで、さらなる割引が適用されます。
本記事ではOCNモバイルONEの最新キャンペーンをまとめました。キャンペーンの適用条件や利用手順を詳しく説明しているので、ぜひご参考に。
格安SIM全体のキャンペーン情報は以下の記事をご参考に▼

OCNモバイルONEの代わりはmineo(マイネオ)がおすすめ
mineoはサービスが終了したOCNモバイルONEと料金体系が似ており、お得に利用できる格安SIMとして有名です。
mineoがおすすめな理由
- OCNモバイルONEと同じドコモ回線に対応
- 月額料金は880円から
- 最大1.5Mbpsの使い放題プランも選べる
mineoの詳しい料金体系は、公式サイトにてご確認ください。
当サイト経由でmineoに申し込むと通常3,300円(税込)の事務手数料が無料
※事務手数料無料の注意点
- キャンペーン適用は専用サイトからの申し込みに限る
- キャンペーンの適用はお申し込み後の契約内容通知書をもってお知らせ
- 法人名義は対象外
- 200MBコースは対象外
- マイそくスーパーライトの申し込みは対象外
【2023年12月最新】OCNモバイルONEのキャンペーンまとめ
2023年12月現在、OCNモバイルONEで開催されているキャンペーンは以下の通りです。- 1年間実質1GBキャンペーン(60歳以上の人限定)
- 事務手数料が無料(SIMのみ契約向け)
- 割引クーポン(機種変更向け)
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1年間実質1GBキャンペーン(60歳以上の人限定)
キャンペーン概要
- 期間:終了未定
- 特典内容:12カ月、毎月0.5GBプレゼント
- 適用条件:60歳以上の人が500MBコースを利用する
OCNモバイルONEの500MBコース(月額550円)を60歳以上の人が利用する場合、12カ月間0.5GBが追加されます。そのため、使用できるデータ容量は0.5GB+0.5GBで実質1GBに。
「60歳以上」の定義ですが、年末までに60歳以上となる人が対象です。契約時点で59歳の人もチャンスがあります。
また、申し込みは60歳以上の人が行う必要はありません。60歳以上の人が利用者登録(実際にスマホを使う人として登録すること)すればいいため、契約者は60歳以下の人でもOK。
ご家族の人が代わりに申し込んでも大丈夫ですよ。申し込み時、60歳以上の人を登録すればキャンペーンは自動適用されます。
注意点として、OCNモバイルONEの500MBコースは音声通話SIMのみ提供されており、通話機能が無いデータSIMは契約できません。
また、OCNモバイルONEとdアカウントの連携も必須となります。dアカウントの連携は、OCNモバイルONE契約時に発行されるOCNメールアドレスにて簡単に設定が可能です。
エントリーコードで事務手数料が無料(SIMのみ契約向け)
キャンペーン概要
- 期間:終了未定
- 特典内容:OCNモバイルONEの事務手数料(3,300円)が無料となる ※パッケージ費用は別途かかる
- 適用条件:エントリーパッケージを購入してから申し込み
OCNモバイルONEでSIMのみ契約を行う方は、初期費用としてかかる3,300円の事務手数料を無料にできます。無料にする方法ですが、エントリーパッケージを事前に購入する必要があります。
執筆時点のパッケージ費用は300円となっており、事務手数料と差し引き3,000円を浮かせることが可能です。エントリーパッケージを使った詳しい申し込み手順は以下の通りです。
申し込み手順
- OCNモバイルONEの公式サイトにアクセス
- ページ内の「SIMカード単体のお申し込み」をタップ
- 「ショッピングサイトからSIMパッケージを購入」をタップ
- Amazonのページに移行するので、エントリーパッケージを購入する
- エントリーパッケージを受け取ったら、こちらのページにアクセス
- パッケージ内に記載されているエントリーコードを入力して申し込み
注意点として、エントリーパッケージを注文してから手元に届くまで2~4日かかります。早くOCNモバイルONEに申し込みたい人は不向きな契約方法なので、ご注意ください。
また、審査に落ちて契約できなかった場合、パッケージ費用は返ってこないことも覚えておきましょう。
割引クーポン(機種変更向け)
キャンペーン概要
- 期間:終了未定
- 特典内容:機種変更で使える5,000円割引のクーポンが貰える
- 適用条件:OCNモバイルONEの音声対応SIMの契約者で1年以内に割引クーポンを発行していない
こちらのキャンペーンは、既にOCNモバイルONEに契約している人向けの特典です。
OCNモバイルONEの音声対応SIMに契約中で、かつ1年以内に割引クーポンを発行していない人が利用できます。
割引クーポンの発行方法は、OCNマイページより行ってください。発行されたクーポンは、端末購入時に「クーポンコード入力」の欄から入力して下さいね。
OCNモバイルONEで最大限にキャンペーンを受け取るなら端末セット契約がおすすめ
OCNモバイルONEを最もお得に申し込めるのは端末セットでの契約です。プラン料金が安いのでSIMのみでもお得ですが、端末セットならよりお得になります。
「端末は今のものを使うので要らない」という人も、できる限り端末セットを契約するのがおすすめです。
端末セールが他社と比較にならないほど安い理由
OCNモバイルONEの端末セールは他社と比較にならないほど安いのは、「OCNモバイルONEのサービスを使ってもらうために端末を売っているから」だと推測できます。
あくまでも通信事業がメインであり、端末の販売で利益を得るつもりがないわけですね。
OCNモバイルONEのセールでは、一括1,100円で購入できる機種もたくさんあります。
仕入れ値は公開されていないので分かりませんが、1,100円だとどれだけ売っても赤字の可能性が高いでしょう。
それでも、OCNモバイルONEを利用するユーザーが増えれば、長期的には利益が増えます。OCNモバイルONEをより多くの人に使ってもらうことこそ、端末セールの狙いです。
端末が激安なのでSIMのみ契約は勿体ない
OCNモバイルONEを契約する人のほとんどは端末セットを契約します。OCNモバイルONEの端末セットは全格安SIMで最安クラスです。
今回のようなセール開催中はもちろん、セールを開催していない時でも端末を安く買えます。セール時期によっては一括1円で購入できる場合もあります。
OCNモバイルONEのセール
端末がこれだけ安いなら、SIMカードだけを申し込むのはもったいないですね。最近は1円端末が減っていますが、それでも数千円で新しいスマホが買えてしまうため非常にお得ですよ。
お気に入りの端末がないときは楽天モバイルも検討すべき
もしOCNモバイルONEにお気に入りの端末がない場合は楽天モバイルも検討してください。楽天モバイルも端末代がOCNモバイルONEと並び最安クラスです。
楽天ポイントがもらえるキャンペーンも頻繁に実施されており、OCNモバイルONE同様に圧倒的な安さで購入できる端末もあります。
楽天モバイルも安い
端末代だけでなく月額料金が安いところもOCNモバイルONEと共通です。データ通信量が3GB未満なら月額1,078円で済みます。
楽天モバイルはiPhone 14シリーズを取り扱っているほか、楽天モバイルオリジナル端末などユニークなAndroidスマホの購入が可能。
とくに最新のiPhoneを利用したい人には楽天モバイルが向いていますよ。
OCNモバイルONEでお気に入りの端末が無い場合↓
OCNモバイルONEの端末セールを利用する前の注意点まとめ
とてもお得なOCNモバイルONEの端末セールですが、以下の点に注意してください。
- セール期間は限りがあり在庫切れも多い
- 一人一台まで音声通話SIMが対象
- 端末購入後の解約は違反ではないが再契約が難しくなる
- iPhoneは1円セールがほぼない
- 端末のみ購入はできない
セール期間は限りがあり在庫切れも多い
OCNモバイルONEの端末セールを利用する際は在庫切れに注意してください。
セール期間には限りがあるため、対象製品は在庫がなくなりやすい傾向にあります。とくに一括1,100円のような格安モデルは、セール開始早々に売り切れることも少なくありません。
狙っている機種があるときは、早めに購入してください。
一人一台まで音声通話SIMが対象
OCNモバイルONEのセールは一人一台までです。転売目的での購入を防ぐため、複数台の購入はできません。
また、OCNモバイルONEで端末をセット購入できるのは音声通話SIMとのセットのみです。データSIMとのセット購入はできません。
端末購入後の解約は違反ではないが再契約が難しくなる
OCNモバイルONEには最低利用期間がないため、端末購入後にすぐ解約しても違約金はかかりません。しかし、短期解約すると転売目的と判断され、再契約ができなくなる可能性があります。
具体的にどれくらい使ってから解約すれば良いかは公表されていません。目安としては最低でも半年、できれば1年以上利用しましょう。
iPhoneは1円セールがほぼない
OCNモバイルONEのセールでは、たびたび1円端末(回線の契約は必須)が登場します。ただし、1円端末の多くがAndroidです。
iPhoneはそもそもの値段が高いこともあり、滅多に1円にはなりません。かなり古い機種であれば在庫処分を理由に可能性はありますが、基本的にはセールでも5万円以上が相場です。
なお、OCNモバイルONEで取り扱うiPhoneは、メーカー認定整備済iPhone(新品同様で付属品もあり)または中古となります。完全な新品ではない点にも注意しておきましょう。
端末のみ購入はできない
OCNモバイルONEで販売されている端末は、回線とセット契約が必要です。仮に端末のみ購入ができてしまうと、セール端末はすべて転売屋に買い占められてしまうでしょう。
回線とセット契約した後に解約することはできますが(解約金は無料)、露骨に短期解約すると転売目的と見なされて今後OCNサービスを利用できなくなる可能性があります。
その点は十分に注意して下さい。
OCNモバイルONEのキャンペーン全般に関する注意点
お得なOCNモバイルONEのキャンペーンですが、以下の点には注意しておきましょう。
- 店舗のキャンペーンは期待できない
- 最大割引はMNP乗り換えが必要な場合がある
店舗のキャンペーンは期待できない
そもそも、OCNモバイルONEは専門店を展開していません。
ワイモバイルやUQモバイルなど、格安SIMによっては専門店が充実しているのですが、OCNモバイルONEの店舗は家電量販店に入っているSIMフリーカウンター(新規契約の手続きのみ可)が窓口です。
そのため、OCNモバイルONE公式で行われているキャンペーンが利用できるかは、家電量販店に聞いてみないとわかりません。
過去の例では、店舗契約はキャンペーン対象外であることが注意書きされていました。
確実にキャンペーンを受け取りたいなら、OCNモバイルONE公式からオンライン申し込みすることをおすすめします。
最大割引は新規契約ではなくMNP乗り換えが必要な場合がある
OCNモバイルONEの目玉キャンペーンである端末セールは、MNP(他社から乗り換え)で最大限の割引を受け取れます。
新規契約と比べて5,000円から15,000円ほどお得になることが多いです。
OCN公式のキャンペーンバナー
ただ、キャンペーンの時期によっては新規契約(新しい電話番号を取得)でも割引額が変わらないこともあります。
詳しい適用条件は、OCNモバイルONE公式サイトでしっかりとチェックしておきましょう。
OCNモバイルONEの無料特典!キャンペーンと併用可能
OCNモバイルONEには無料特典が多数用意されています。
- 初月の利用料金が無料
- MUSICカウントフリー:対象サービスのデータ消費0
- OCNでんわ:専用アプリ不要で通話料半額
いずれもキャンペーンと併用可能です。
初月の利用料金が無料
OCNモバイルONEは初月の利用料金が無料です。
多くの格安SIMは初月の料金が日割りされますが、完全に無料になる格安SIMはあまりありません。初月料金を気にせず使いたい人におすすめです。
MUSICカウントフリー:対象サービスのデータ消費0
MUSICカウントフリーは、対象の音楽サービスがデータ通信量を消費しなくなるサービスです。OCNモバイルONEユーザーであれば、誰でも無料でMUSICカウントフリーを使えます。
対象のサービスは以下の通りです。
対象のサービス
- Amazon Music
- AWA
- dヒッツ
- LINE MUSIC
- Spotify
- TOWER RECORDS MUSIC
- ひかりTVミュージック
上記の音楽サービスを利用しているなら、通信量を節約できるOCNモバイルONEがおすすめです。
OCNモバイルONEのカウントフリー特典について詳しくは、以下の記事で解説しています。

OCNでんわ:専用アプリ不要で通話料半額
OCNモバイルONEで電話を発信すると「OCNでんわ」サービスが適用され、通話料が通常の22円/30秒から11円/30秒に割引されます。
以前は専用アプリが必要でしたが、現在はスマホ標準の電話アプリからの発信でOKです。手間をかけることなく、通話料を節約できます。
OCNモバイルONEのキャンペーン申込み手順
OCNモバイルONEでキャンペーンに申し込むための全体の流れは以下の通りです。
全体の流れ
詳しい手順を見ていきましょう。
手順1:MNP予約番号を取得する(電話番号を引き継ぐ場合)
※OCNモバイルONEで新規電話番号を取得する方は、この手順を飛ばしてください
現在の電話番号をOCNモバイルONEでも使いたい場合は、MNP予約番号を取得します。取得したMNP予約番号を、申込み時に入力すれば電話番号が引き継がれる仕組みです。
MNP予約番号は、電話またはWEBから取得すれば手数料はかかりません。
以下、4キャリアの取得手順です。
ドコモ
- WEB:My docomoの「契約内容・手続き」→「携帯電話番号ポータビリティ予約(MNP)」から手続き
- 電話:151(一般電話は0120-800-000)
au
- WEB:My auの「スマートフォン・携帯電話」→「ご契約内容 / 手続き」→「お問い合わせ / お手続き」→「MNPご予約」から手続き
- 電話:0077-75470
ソフトバンク
- WEB:My SoftBankの「設定・申し込み」→「設定・変更」→「契約者情報の変更」→「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」から手続き
- 電話:*5533
楽天モバイル
- my 楽天モバイルの「契約プラン」→「各種手続き」→「他社へ乗り換え(MNP予約番号取得)」から手続き
キャリアではなく格安SIMからMNP予約番号を取得する際は、マイページにログインして「MNP転出」や「MNP予約番号」などが記されたメニューを探してください。
そちらから、WEB取得が可能です。
手順2:OCNモバイルONEに申し込む
OCNモバイルONEの申し込みはおよそ10分で完了します。キャンペーンの目玉である端末セールは、音声通話SIMで契約する必要があります。
データSIM(通話機能なし)&SIMのみ契約は対象外なので注意して下さい。最安だと1円からの端末もあるため、SIMのみ契約を考えていた人も端末セットで申し込んだ方がお得です。
なお、初月料金は日割りなので、いつ申し込んでも損はありませんよ。
事前に、
- 本人確認書類
- クレジットカードまたは銀行口座
を準備しておくとスムーズに契約できます。以下、詳しい申込みの流れです。
申し込みの流れ
- OCNモバイルONEの公式サイトにアクセスする
- 希望の端末を選択する
- 料金プラン・オプションの有無を選択する
- 契約者情報・MNP予約番号・支払い情報を入力する
- 注意事項に同意して申し込む
画面の手順通り進めていけば迷うことはありません。このあと、審査が行われて問題がなければ商品発送のお知らせがメールに届きます。
手順3:開通手続きを行う
端末・SIMカードは、2~3日で到着します。受け取ったら、オンラインにて開通手続きを行いましょう。
開通手続きの流れ
- MNP開通お申し込み手続きのページにアクセス
- 「MNP開通のお申し込み」をタップしてログイン
- OCNお客様番号とMNP予約番号を入力する
開通手続きが完了してしばらくすると回線がOCNモバイルONEに切り替わります。元の携帯会社は自動的に契約が解除されるため、解約の連絡を入れる必要はありませんよ。
これでOCNモバイルONEへの乗り換えは完了です。SIMカードを端末に挿入して、データ通信が使えるかどうか確認しましょう。
過去に終了したOCNモバイルONEのキャンペーン
買い替え応援プログラム
- 期間:2021年9月7日~終了未定
- 特典内容:端末代金に充てられる15,000円クーポンが貰える
- 適用条件:「みんなのすまほ」へ下取り依頼して、OCNモバイルONEで対象商品を購入する
「メールウイルスチェックサービス」「迷惑メールブロックサービス」最大3カ月無料キャンペーン
- 期間:2022年12月7日~2023年4月30日まで
- 特典内容:メールウイルスチェックサービスと迷惑メールブロックサービスが最大3カ月無料
- 適用条件:メールウイルスチェックサービス、迷惑メールブロックサービスに申し込み
最大5,495円キャッシュバックキャンペーン
- 期間:2022年12月15日~2023年3月31日
- 特典内容:初期費用と月額料金1カ月分相当がキャッシュバック
- 適用条件:他社から乗り換えで音声対応SIMに申し込み
ウイルスバスター モバイル 最大3カ月無料キャンペーン
- 期間:2022年12月14日~2023年3月31日まで
- 特典内容:ウイルスバスター モバイル 月額版が3カ月無料
- 適用条件:ウイルスバスター モバイル 月額版に新規で申し込む
OCN 光 モバイルセット7カ月割引
- 期間:2022年12月21日~2023年3月31日まで
- 特典内容:OCN光の月額料金が7カ月0円&OCNモバイルONEの月額料金が永年220円引き
- 適用条件:OCNモバイルONEとOCN光をセットで契約
dポイントプレゼントキャンペーン
- 期間:2023年2月6日~2023年3月28日 11:00まで
- 特典内容:最大17,000円分のdポイントが貰える
- 適用条件:対象機種を購入してOCNとdアカウントを連携
OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質6カ月無料キャンペーン
- 期間:2022年12月27日~2023年1月31日
- 特典内容:現金2,469円をキャッシュバック
- 適用条件:OCNモバイルONEを通してAbemaプレミアムを申し込む
マルシェルでのお買い物で最大1GB/月プレゼント
- 期間:2022年9月1日~2022年11月30日まで
- 特典内容:最大1GBのデータ容量が貰える
- 適用条件:OCNモバイルONEユーザーがマルシェルで商品を購入する
1年間実質1GBキャンペーン(60歳以上の人限定)
- 期間:2021年10月21日~終了未定
- 特典内容:12カ月、毎月0.5GBプレゼント
- 適用条件:60歳以上の人が500MBコースを利用する
MNPなら端末代金が13,000円割引
- 期間:終了未定
- 特典内容:対象機種が13,000円割引
- 適用条件:OCNモバイルONEにMNPで申し込み
実質最大3カ月0円!初期費用&月額料金相当キャッシュバックキャンペーン
- 期間:2022年9月1日~2022年11月30日まで ※早期終了
- 特典内容:キャッシュバックにより500MBコースが3カ月実質無料
- 適用条件:他社から乗り換え(MNP)でOCNモバイルONEに申し込み
訪問ポイント獲得で最大10GBプレゼント!キャンペーン
- 期間:2022年8月1日~2022年9月30日まで
- 特典内容:抽選で最大10GBのデータ容量が貰える
- 適用条件:訪問ポイントを貯める
OCNユーザー限定!自由なワークスタイルをおトクに体験しよう!キャンペーン
- 期間:2022年8月1日~2022年8月31日まで
- 特典内容:droppinの利用料が200円引き
- 適用条件:OCNモバイルONE契約後、キャンペーンページからエントリー
OCNで「ABEMAプレミアム」を新規お申し込みで実質5カ月無料キャンペーン
- 期間:2022年8月1日~2022年8月31日まで
- 特典内容:現金1,500円キャッシュバック
- 適用条件:OCNモバイルONEとABEMAプレミアムを申し込み
他社から乗り換え(MNP)で約5,000円の端末割引
- 期間::2022年7月1日~終了未定
- 特典内容:MNP割引で端末価格が約5,000円引き
- 適用条件:他社から乗り換えで端末セット契約
gooドクターの有料プランが1年無料
- 期間:2022年4月28日~2022年6月30日
- 特典内容:gooドクターの有料プランが1年無料
- 適用条件:OCNモバイルONE契約後、OCNマイページからgooドクターに申し込み
Amazon Music Unlimited 実質6カ月無料キャンペーン
- 期間:2022年4月15日~2022年6月30日
- 特典内容:Amazon Music Unlimitedが3か月無料&3か月分の利用料金(2,640円)がキャッシュバック
- 適用条件:OCNモバイルONE契約後、OCNマイページからAmazon Music Unlimitedに申し込み
人気のスマホSALE
- 期間:2022年2月25日~2022年3月16日、2022年6月10日~2022年6月30日、2022年11月15日~2022年12月26日
- 特典内容:端末代が大幅割引
- 適用条件:音声通話SIMと対象端末をセットで契約
Amazon Music Unlimited新規お申し込みでAmazonギフト券プレゼント
- 期間:2022年1月24日~2022年3月11日
- 特典内容:Amazon Music UnlimitedをOCNから申し込むとAmazonギフト券を全員に200円分、抽選で10名に5,000円分プレゼント
- 適用条件:Amazon Music UnlimitedをOCNマイページから申し込む
まとめ
以上、OCNモバイルONEのキャンペーンについて解説しました。
OCNモバイルONEでは、月額料金割引やポイント還元といったキャンペーンはあまり実施されません。その代わりに端末代は格安SIMの中でもとくに割安です。
普段の価格でも十分お得ですが、期間限定の端末セール中はさらに安く端末を購入できます。
格安SIMへの乗り換えを機に端末を新しくしたい人は、OCNモバイルONEの端末セールを検討してみてくださいね。