「ahamoは海外で使えるの・・?」
「別途料金はかからない・・?」
ドコモの格安プラン「ahamo」は海外でも利用できます。ahamo料金プランでは、月20GBまでなら追加料金なしでデータ通信が利用可能です。
ただし、いくつかの気をつけたいポイントがあります。
海外で15日以上利用すると日本に帰国するまで速度制限がかかります。データチャージでも解除できないため、長期滞在する人には向きません。
海外で利用する前に、ahamoの海外ローミングの料金や注意点をしっかり把握しておきましょう。本記事では海外でahamoを使う方法や料金、注意点について徹底解説します。
この記事の目次
海外ローミングが無料!ahamoは手続きなしで国際電話やデータ通信を利用できる
ahamoは海外ローミングが無料です。申し込みや手続きなしで国際電話やデータ通信を利用できます。
しかもデータ通信は月20GBまでなら無料です。追加料金を一切かけることなく海外でデータ通信を使えるのは、他のキャリアにはないahamoの大きな魅力と言えます。
テザリングの利用もOK
ahamoなら海外ローミング中もテザリングを利用できます。複数の端末を使いたい場合や、家族や友人と一緒に海外へ行く場合も、ahamoを契約したスマホが1台あればOKです。
ただし、データ通信を月20GB以上利用すると速度制限がかかります。データ通信の使い過ぎには注意してください。
制限の詳細については後述します。
どこで使える?ahamoの海外利用に対応している国一覧
ahamoの海外ローミングは利用できる国が決まっています。データ通信と国際電話・SMSで対応国が異なるので、事前にチェックしておきましょう。
データ通信の対応は82ヶ国
ahamoの海外データ通信に対応するのは以下の82ヶ国です。
北米 | アメリカ(本土)、アラスカ、カナダ、グアム、サイパン、ハワイ |
---|---|
アジア | インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マカオ、マレーシア、ミャンマー、ラオス、韓国、香港、台湾、中国、バングラデシュ |
オセアニア | オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、ナウル |
ヨーロッパ | アイルランド、アゾレス諸島、アンドラ、イギリス、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、カナリア諸島、キプロス、ギリシャ、クロアチア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スペイン領北アフリカ、スロバキア、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マディラ諸島、モナコ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア |
中南米 | 米領バージン諸島、プエルトリコ、ブラジル、ペルー、メキシコ、チリ、エクアドル |
中東 | カタール、オマーン、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア |
アフリカ | エジプト、モロッコ、南アフリカ、レソト |
本家ドコモよりは対応国が少ないものの、旅行などで日本人が訪れることが多い国は一通り網羅されていますね。ahamo公式によると、日本人の渡航先の約95%はカバーされているようです。
国際電話・SMSの対応は200ヶ国以上
ahamoの国際電話・SMSに対応している国は200ヶ国以上です。海外データ通信に対応する国の倍以上はありますね。
北米 | アメリカ(本土)、アラスカ、カナダ、グアム、サイパン、ハワイ |
---|---|
アジア | インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国、ネパール、パキスタン、バングラデシュ、東ティモール、ブータン、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー、モルディブ、モンゴル、ラオス |
オセアニア | オーストラリア、キリバス、クック諸島、クリスマス島(※インド洋)、サモア、ソロモン諸島、トンガ、ナウル、ニューカレドニア、ニュージーランド、バヌアツ、パプアニューギニア、パラオ、フィジー、仏領ポリネシア(タヒチ含む)、ミクロネシア連邦 |
ヨーロッパ | アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アゾレス諸島、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン、エストニア、オーストリア、オランダ、ガーンジー、カザフスタン、カナリア諸島、キプロス、ギリシャ、キルギス、グリーンランド、クロアチア、コソボ、サンマリノ、ジブラルタル、ジャージー、ジョージア、スイス、スウェーデン、スペイン、スペイン領北アフリカ、スロバキア、スロベニア、セルビア、タジキスタン、チェコ、デンマーク、ドイツ、トルクメニスタン、トルコ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フェロー諸島、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マケドニア、マディラ諸島、マルタ、マン島、モナコ、モルドバ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア |
中南米 | アルゼンチン、アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、ウルグアイ、英領バージン諸島、エクアドル、エルサルバドル、オランダ領アンティル(キュラソー・ボネール島)、オランダ領シント・マールテン、ガイアナ、キューバ、グアテマラ、グアドループ島、グレナダ、ケイマン諸島、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、スリナム、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセント・グレナディーン諸島、セントルシア、タークス諸島・カイコス諸島、チリ、ドミニカ共和国、ドミニカ国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、バミューダ諸島、パラグアイ、バルバドス、プエルトリコ、フォークランド諸島、仏領ギアナ、仏領サン・マルタン、ブラジル、米領バージン諸島、ベネズエラ、ベリーズ、ペルー、ボリビア、ホンジュラス、マルティニク、メキシコ、モンセラット |
中東 | アフガニスタン、アラブ首長国連邦、イエメン、イスラエル、イラク、イラン、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、シリア、バーレーン、パレスチナ自治区、ヨルダン、レバノン |
アフリカ | アセンション島、アルジェリア、アンゴラ、ウガンダ、エジプト、エスワティニ、エチオピア、ガーナ、カーボベルデ、ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、コートジボワール、コモロ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、サントメプリンシペ、ザンビア、シエラレオネ、ジブチ、ジンバブエ、スーダン、セイシェル、赤道ギニア、セネガル、セントヘレナ島、タンザニア、チャド、中央アフリカ、チュニジア、トーゴ、ナイジェリア、ナミビア、ニジェール、ブルキナファソ、ブルンジ、ベナン、ボツワナ、マイヨット島、マダガスカル、マラウイ、マリ、南アフリカ、南スーダン、モーリシャス、モーリタニア、モザンビーク、モロッコ、リビア、リベリア、ルワンダ、レソト、レユニオン |
国際電話・SMSが使える国は本家ドコモと同じです。対応国が非常に多く、使えない国はほぼないと言えますね。
ahamoを海外で利用するときの利用料金
国際ローミングと聞くと「利用料金が高い」というイメージがありますよね。実際、海外でスマホを使いすぎて高額な請求が来たという事例も少なくありません。
ahamoの場合、データ通信については追加の利用料金は不要です。日本国内にいる時と同じ感覚で使えます。
国際電話・SMSについては国内より利用料金が高くなる傾向があるため注意が必要です。
データ通信はプラン内の料金に含まれる
データ通信についてはahamoの基本料金に含まれています。つまり、月20GBまでであれば海外でも追加料金なしでデータ通信が利用可能です。
他のキャリアや格安SIMにはない、ahamoの大きなメリットと言えます。
20GBを超えるとどうなる?
月20GBを超えるデータ通信を利用すると、最大通信速度が1Mbpsに制限されます。国内で利用する場合と同じですね。
データ容量の追加チャージもできます。追加料は1GBあたり550円です。
通話料とSMS利用料は別途かかる
データ通信がプラン料金に含まれるのに対し、通話料とSMS利用料は別途かかります。主要な国の通話料は以下の通りです。
滞在国 | 通話料/分 (滞在国内) |
通話料/分 (日本向け) |
通話料/分 (その他の国向け) |
受信料/分 |
---|---|---|---|---|
アメリカ | 125円 | 140円 | 265円 | 175円 |
カナダ | 125円 | 140円 | 265円 | 175円 |
韓国 | 50円 | 125円 | 265円 | 70円 |
中国 | 75円 | 175円 | 265円 | 145円 |
オーストラリア | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 |
ニュージーランド | 80円 | 180円 | 280円 | 80円 |
イギリス | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 |
ドイツ | 80円 | 180円 | 280円 | 110円 |
アラブ首長国連邦 | 80円 | 180円 | 280円 | 140円 |
サウジアラビア | 80円 | 180円 | 280円 | 140円 |
アルゼンチン | 80円 | 180円 | 280円 | 220円 |
ブラジル | 80円 | 280円 | 280円 | 140円 |
南アフリカ | 80円 | 180円 | 280円 | 160円 |
エジプト | 80円 | 280円 | 280円 | 160円 |
国内の通話料(30秒で20円)に比べると割高です。ahamoに限らず他の携帯会社も同様ですが、発信だけでなく着信でも通話料がかかります。
発信時はもちろん、着信時も長電話には注意してください。
海外でSMSを送信する際の利用料は100円/通です。受信料はかかりません。
ahamoを海外で利用するときの注意点
ahamoを海外で利用する際は以下の点に注意してください。
- 15日以上経過すると通信制限にかかる
- 大盛りオプションを付けても海外用のデータ容量は増えない
- 月間の利用料(通話・SMS)は5万円まで
- ドコモ・au・ソフトバンクより対応国が狭い
- 受信側に電話料金がかかる可能性がある
15日以上経過すると通信制限にかかる
ahamoの海外データ通信を15日以上利用すると、最大通信速度が128kbpsに制限されます。この通信制限は日本に帰国してデータ通信を利用するまで解除されません。
20GBのデータ容量を使い切った場合は追加チャージで速度制限を解除できます。15日の通信制限は追加チャージでも解除できない点に注意が必要です。
長期で海外に滞在する人は向かない
無料で海外データ通信を使えるのが魅力のahamoですが、上述の15日制限により海外へ長期滞在する人には向きません。
帰国する以外に制限解除の方法がないためです。国内と同じ1Mbpsであれば我慢しながら使えますが、128kbpsは遅すぎて使い物になりません。
ahamoの海外データ通信は「15日で通信制限される」というよりも「15日しか使えない」と思っていた方がいいでしょう。
海外旅行などで短期間だけ海外に滞在する人向けと想定しておくべきです。
大盛りオプションを付けても海外用のデータ容量は増えない
ahamoで大盛りオプションを付けても、海外で利用できるデータ容量は20GBから増えません。
大盛りオプションは月額1,980円で80GBのデータ容量を追加するオプションです。基本プランの20GBと合わせると、月額4,950円で100GBのデータ容量を使えるようになります。
この大盛りオプションで追加されるデータ容量は日本国内でのみ利用可能です。海外で使えるデータ容量は20GBのままなので、勘違いしてデータ通信を使いすぎないようにしてください。
月間の利用料(通話・SMS)は5万円まで
ahamoで国際電話・SMSを利用できるのは月間5万円までです。5万円を超過した場合、当月末まで国際電話・SMSに加えて海外データ通信も使えなくなります。
高額な請求を防ぐための処置ですが、データ通信も使えなくなるのは不便ですね。
ドコモ・au・ソフトバンクより対応国が狭い
ahamoの海外ローミングはドコモ・au・ソフトバンクより対応国が少なめです。
キャリア | 海外ローミング対応国 |
---|---|
ahamo | 国際電話・SMS:200ヶ国以上 データ通信:82ヶ国 |
ドコモ | 200ヶ国以上 |
au | 220ヶ国以上 |
ソフトバンク | 170ヶ国以上 |
国際電話・SMSについては本家ドコモと変わりません。一方、海外データ通信の対応国は82ヶ国です。
本家ドコモや他のキャリアに比べると対応エリアが狭いと言えます。
ただし、ahamoの海外データ通信でも日本人の渡航先の95%をカバーしているため、大多数の人は問題ないでしょう。
受信側に電話料金がかかる可能性がある
ahamoで国際電話を利用する際は着信時の通話料も原則有料です。「着信だから大丈夫」と、日本と同じ感覚で通話すると通話料が高額になる恐れがあります。
着信時も長電話に注意してください。なお、国際電話で着信時に料金がかかるルールは、他の携帯会社も共通です。
ahamoを海外で利用するときの設定方法
ahamoを海外で利用する際は設定が必要です。設定自体は簡単なので、あっという間に終わりますよ。
海外(国際)ローミングの設定手順
海外(国際)ローミングを利用する際はスマホ側でローミング機能をオンにする必要があります。出国の前に、以下の手順でローミング機能をオンにしておきましょう。
設定方法
- iPhone:「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」→「データローミング」
- Android:「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「データローミング」
データローミングON
Androidの場合は機種によって設定手順が異なります。詳しくは取扱説明書やメーカー公式サイトも参考にしてください。
国際電話・SMSの発信方法
国際電話・SMSは発信方法が国内と異なります。国際電話のかけ方は以下の通りです。
宛先によってかけ方が違うため、間違えないようにしてください。
国際電話のかけ方
宛先 | 発信方法 |
---|---|
日本のケータイ・一般電話 海外で日本のケータイを使っている人 |
「相手先の電話番号」の前に「+」「81(日本の国番号)」を付ける |
滞在国のケータイ・一般電話 | 相手先の電話番号へかける |
日本・滞在国以外のケータイ・一般電話 | 「相手先の電話番号」の前に「+」「相手先の国番号」を付ける |
SMSの送信方法は以下の通りです。
国際SMSの送り方
宛先 | 発信方法 |
---|---|
日本のケータイ事業者 海外で日本のケータイを使っている人 |
相手先の電話番号へ送信する |
滞在国または他国のケータイ事業者 | 「相手先の電話番号」の前に「+」「相手先の国番号」を付けてから発信する |
日本のケータイ事業者へ送信する場合は国内の時と同じです。滞在国または他国のケータイ事業者へ送信する場合は「+」と「相手先の国番号」を先頭につけてから送信してくださいね。
他の格安SIMと比べてahamoは海外で使いやすい?
ahamoの海外ローミングは他の格安SIMに比べて使いやすいのでしょうか?ライバルであるLINEMO・楽天モバイルと比較してみました。
項目 | ahamo | LINEMO | 楽天モバイル |
---|---|---|---|
対応国 | 電話:200ヶ国以上 データ通信:82ヶ国 |
170ヶ国以上 | 66ヶ国 |
申し込み | 不要 | 必要 | 不要 |
ローミング基本料 | 無料 | ||
音声通話 | 有料(国によって異なる) | 有料 (Rakuten Link同士は無料) |
|
データ通信 | 無料(月20GB) | ~25MB:~1,980円/日 25MB以上:2,980円/日 |
無料(月2GB) |
速度制限 | 超過時:1Mbps 15日経過後:128kbps |
128kbps | 128kbps |
LINEMOは「海外パケットし放題」に加入すると海外でもデータ通信を無制限に使えます。ただし、利用料金は1日あたり1,980~2,980円と割高です。
1日滞在するだけで、ahamoの月額料金を超える可能性があります。楽天モバイルはahamoと同じく無料でデータ通信が利用可能ですが、月2GBまでと物足りません。
利用できる国も66ヶ国と、ahamoより狭めです。
ただし、楽天モバイルはRakuten Link同士なら海外でも通話料が無料になります。海外で電話をたくさん使うなら検討の余地ありですね。
ahamoは15日以上経過すると通信速度が128kbpsに制限されるため、長期滞在には向きません。
とはいえ、LINEMOは長期滞在だと利用料が高額になりますし、楽天モバイルは2GBしか使えないのでデータ容量が足りないでしょう。
したがって、海外でもっとも使いやすいのはahamoと言えるでしょう。
比較結果
まとめ
ahamoは海外ローミングが基本プランに含まれています。月20GBの範囲内なら、海外でも無料でデータ通信が利用可能です。
他社の格安プランにはない、ahamoの大きなメリットです。海外ローミングを15日以上利用すると速度制限がかかるため、長期滞在には向きません。
短期間の旅行や出張などで海外へ行く人向けですね。対応国もドコモに比べるとやや少なめですが、それでも日本人の渡航先の95%以上をカバーしています。
ほとんどの人はahamoでも問題なく使えるでしょう。