おてがる光は、ネットの口コミでもたびたび話題になっている業界最安水準の光コラボです。
安いとされる光回線はこれまでにも数多くありましたが、おてがる光は格安光回線として最近じわじわと注目されています。
ですが、
「安いばかりでサービスはあまりよくないのではないのだろうか?」
そんな疑問を持つ方もいるのではないでしょうか?
本記事では、おてがる光の世間の評判を調査しながら、実際のサービスをご紹介します。
月額3,280円~
おてがる光とは?

おてがる光は、株式会社エクスゲートが運営する光コラボです。
本社はインターネット事業のほかに、マーケティングやWeb制作、新電力・蓄電・ガス事業などを展開しています。
おてがる光では、光回線のほかに「おてがるでんき」や「おてがるガス」など、インフラ系のサービスも利用可能です。
株式会社エクスゲートの公式サイトを見ると、トップページに「おてがる光の運営」と記載されています。
このことからも、おてがる光の運営に力を入れている様子がわかりますね。
月額3,280円~
おてがる光の基本情報
おてがる光を紹介するにあたって、ここからは次の内容について解説していきます。
- おてがる光の契約期間
- おてがる光の料金プラン
- おてがる光の通信速度
- おてがる光のキャンペーン
いずれもおてがる光の基本情報になるので、おてがる光がどういう光回線なのかをイメージするために読み進めていきましょう。
(1)おてがる光の契約期間
おてがる光には契約期間縛りがありません。
どのタイミングで解約しても契約解除料は0円なので、急な転勤や引越しなどでも負担なく解約が可能です。
(2)おてがる光の料金プラン
おてがる光の料金プランを紹介します。
初期費用と工事費用、月額料金を順に見ていきましょう。
契約事務手数料 | 3,300円 |
---|---|
戸建タイプ工事費 | キャンペーンで無料 ※19,800円 |
マンションタイプ工事費 | キャンペーンで無料 ※16,500円 |
戸建タイプ | 4,708円 |
---|---|
マンションタイプ | 3,608円 |
おてがる光の初期費用は、一般的な光コラボと同じ料金です。
現在、「新生活応援!!早割キャンペーン」を開催中なので、新規・転用・事業者変更のすべての申し込みで工事費無料が適用されます。
キャンペーン期間は終了未定なので、いつでも工事費用0円からおてがる光が始められます。
(3)おてがる光のオプション
おてがる光で使えるオプションは次の通りです。
オプション名 | 月額料金 |
---|---|
おてがる光電話 | 550円 |
おてがる光電話プラス ※480円分の無料通話と付加サービス付き | 1,650円 |
おてがる光電話 | 825円 |
無線LANカード | 110円 |
IPv6 | 165円 |
無線ルーターレンタル | 440円 |
おてがるWi-Fi | 1,320円~2,640円 |
おてがるWi-Fi端末補償 | 550円 |
おてがるでんき | 基本料金0円 |
光電話・光テレビといったオーソドックスなものから、おてがるWi-Fiという自社サービスまで提供しています。
おてがるWi-Fiは、10GBと20GBから選べるモバイルサービスです。
初期費用は掛からず、おてがる光同様に契約期間なしで使えます。
さらに、おてがる光との同時契約で端末補償込みで1,650円の割引価格で提供中です。
そのほかにもメールサービスやセキュリティ、サポートオプションも有料で用意されています。
オプションサービスとは別に、電力サービスの「おてがるでんき」を基本料金・解約金0円で提供しているので、光熱費とネット代を一本にまとめたい人におすすめです。
(4)おてがる光の通信速度
おてがる光はフレッツ光回線を使用しているため、最大通信速度は1Gbpsとなります。
ここで重要となるのが、理論値ではなく「実測値」による通信速度です。
通信速度は通信環境によって異なるので、ユーザーの実測値を調査できるみんなのネット回線速度サイトでおてがる光の通信速度レポートを見てみましょう。
平均Ping値: 18.14ms
平均ダウンロード速度: 356.37Mbps
平均アップロード速度: 256.19Mbps
光回線速度ランキングで48番中18位
上は直近3か月で測ったおてがる光の平均値です。
数字でわかるように、おてがる光の通信速度はかなり速く、光回線全体で見ても高い順位であることがわかります。
おてがる光の通信は、V6プラスとIPoE + IPv4 over IPv6に対応しているので、IPv4接続でも環境次第で速い速度が出せるようです。
IPv6オプションは有料ですが、快適なネット環境にはほぼ必須と言えるでしょう。
(4)おてがる光のキャンペーン
おてがる光の開催中のキャンペーンは次の通りです。
- おてがる光のキャンペーン
- 新生活応援!!早割(工事費無料)
- おてがるでんきとの同時契約2,000円キャッシュバック
- 1年間500円割引キャンペーン
- あんしんサポートプラス1年間無料
キャンペーンを見てわかる通り、おてがる光では高額キャッシュバックや月額割引などの大きなキャンペーンは現在行っていません。
地味な印象は否めませんが、その分の初期費用・月額料金が安いということを考えればメリットは大きいと考えられます。
月額3,280円~
おてがる光の評判・口コミ
ここではおてがる光の評判・口コミを紹介していきます。
実際のユーザーからの口コミを見ていきましょう。
(1)おてがる光の通信速度に関する口コミ
実測値でも高い数値が確認でき、口コミでも通信速度が速いと評判ですが、速度が遅いという口コミがないわけではありません。
おてがる光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 10.0ms
下り速度: 816.62Mbps(超速い)
上り速度: 6.01Mbps(遅い)https://t.co/ErCXvAsJz8 #みんなのネット回線速度— 樂或くあり (@quali_vrc) May 1, 2022
最近回線がやたら切断するので診断してみたらADSL12Mの時の方が下り速いし安定してた…上りとの差よ…
おてがる光 IPv4接続 PPPoEの測定結果
Ping値: 24.3ms
下り速度: 4.5Mbps(かなり遅い)
上り速度: 385.67Mbps(非常に速い)https://t.co/8IURagHJ0W #みんなのネット回線速度— BLP🚑💫🍎🥀 (@alternative_ko) April 9, 2022
今日も遅いわ… おてがる光マジで遅すぎる
マジで早く違うところに変えたい。 pic.twitter.com/B0mFePkBKe— Landscape in… (@Landscapein2) November 27, 2021
このように、おてがる光の通信速度が遅いと感じている利用者も少なからずいるのです。
おてがる光はベストエフォート型サービスのため、常に通信速度が速いわけではありません。
速度低下の理由には接続している時間帯が関係するケースがありますが、通信自体の接続方式がPPPoEのIPv4接続になっている可能性も考えられます。
また、以前のおてがる光とは接続方法の仕様が変わっているという口コミがあるため、LANルーターの変更など、通信環境を再度見直しすると改善される可能性が高いです。
おてがる光、安いし縛りもないし申し込むかーと思ってたら、v6プラス→クロスパスに変更されたんか…
ポート開放できないから使えん— ぎんよく (@GINspootk) May 16, 2022
ネットワークが遅い!時の3つの改善点
①ルータ設定を見直す
②ケーブルを変える
③ルータを変えるネットワークが遅い時に
手間と金額の少ない順に試したいちなみに
①ルータ設定だけ
平均値が2〜5倍速度が速くなったまずは
お金のかからない
ルータの設定から見直そう#おてがる光 pic.twitter.com/dWyE38jYB0— ひからいと@YouTube連続投稿中!100本超えた!【AIアート】クラファン支援中! (@Hikaight) July 6, 2022
おてがる光が遅い場合の対策方法は、Twitterのさまざま口コミでも報告されています。
もしも、おてがる光の通信速度が遅いと感じるようなら、上のようにSNSで対策方法を募ったり工夫をしてみましょう。
(2)おてがる光のサポートに関する口コミ
親切という多かったおてがる光のサポートですが、探してみると「サポートに繫がらない」「対応が悪い」といった評判が見つかります。
おてがる光とワイファイどっちがあかんのや!何回サポート入っても繋がらないんだが
— じーゆー (@6Ti33fh9zqXj6ey) March 12, 2022
おてがる光の初月無料だからって強制的に入らされる安心サポートを解約する為にネットで手続き進めてたはずのによく見たら違うサービスの手続きに進んでた
これは酷い誘導— てらしー (@terashi1029) January 8, 2022
今さら来月からの移住先が、恐らく日本で最も電気代の高いエリアだと気づきました😁
恐らくというのは、沖縄の電気料金を調べていないから(笑)
画像は先日、営業いただいた「#おてがるでんき」の料金表です。(#おてがる光 セット割適用時)
基本料金0円が嬉しい生活スタイルの人にはオススメです。 pic.twitter.com/WScIpTj1zz
— Taku SAKABE (@Taku_SAKABE) June 9, 2020
サポートはいわゆる「対応する中の人次第」という側面があるため、一概に決めつけるのが難しい要素です。
対策方法として、おてがる光の契約内容を注意深く確認し、明確にサポート窓口に伝えるというのが堅実で無難な方法になります。
また、サポート窓口へは。混雑しない時間帯を選ぶなどするのが良いでしょう。
窓口を間違えた場合のたらいまわしや、問い合わせ内容に関する書類の確認なども時間がかかる要因です。
連絡先は正確に、あらかじめ相談・問い合わせ内容に必要と思われる書類を手元に用意しておくなど、時間短縮の用意をしておきましょう。
月額3,280円~
おてがる光のよくある質問
ここからは、おてがる光のよくある質問について回答していきます。
契約を検討している人は、最終確認として順次チェックしていきましょう。
(1)おてがる光の問い合わせ窓口はどこから?
おてがる光の問い合わせ窓口は、電話・チャット・問い合わせフォームの3つあります。
時間に余裕がある人は電話で、営業時間内の問い合わせが難しい場合はチャットと問い合わせフォームを活用しましょう。
問い合わせフォームは返信に数日程度の時間が掛かる場合があるので、急いでいるときは電話やチャットをおすすめします。
新規申し込み相談など | 0120-921-301 営業時間:11:00~19:00年中無休(メンテナンス日を除く) |
---|---|
チャット | 公式サイト画面右下のポップアップ |
問い合わせフォーム | お問い合わせフォーム |
(2)おてがる光でLANルーターはレンタルできる?
通常はおてがる光の契約時に、LANルーターが無料で提供されています。
おてがる光のLANルーターは光電話と兼用なので、月額料金込みの通常サービスとして考えておきましょう。
ただし、そのままだと無線LAN機能が使えないので、Wi-Fiを使いたいなら月額110円の無線LANカードが必要です。
また、それとは別に、V6プラス対応の無線LANルーターのレンタルオプションが月額440円で利用できます。
無線LANルーターの販売も行われているので、長期利用でオプション料金の総額を上回る見通しなら、購入を検討してみてはいかがでしょうか。
(3)スマホとのセット割はある?
おてがる光には、現在使えるスマホのセット割がありません。
そのため、キャリアに縛られない使い方や格安スマホとの組み合わせを考えた運用が適切です。
月額3,280円~
まとめ
おてがる光について紹介してきました。
おてがる光はコスパの高い光回線である一方、スマホセット割や高額キャッシュバックがないというデメリットもあります。
それらを求めている人はおてがる光の低料金とトレードオフできるかをよく計算してみてください。
おてがる光の契約を考えている人にとって、今回の内容が有益な情報になったのであれば幸いです。
月額3,280円~