光回線のおすすめ・比較

ビッグローブ光の解約手順を解説|違約金や注意点ついても紹介

ビッグローブ光の解約手順を解説|違約金や注意点ついても紹介

ビッグローブ光を解約する際には、どのような手順で行うのがよいのでしょうか?
本記事ではビッグローブ光の解約方法を始め、解約金の種類についても紹介しています。

ビッグローブ光からの解約を考えている人は、ぜひ本記事を最後まで読み進めてください。

\30,000円キャッシュバック実施中!/
ビッグローブ光

最短2ヶ月後にキャッシュバック!

ビッグローブ光の解約方法

まずは、ビッグローブ光の解約方法について見ていきましょう。

ビッグローブ光の解約の流れは、以下の手順に沿って行います。

    ビッグローブ光の解約の流れ

  1. 解約受付窓口に連絡する
  2. レンタル機器の返却
  3. 回線撤去工事日の調整※回線を撤去する場合
  4. 利用料金・解約金の清算
  5. ビッグローブ光の廃止

各解約手順の詳細を次から順にチェックしていきましょう。

(1)解約受付窓口に連絡する

ビッグローブ光の解約受付窓口は、電話・オンライン・書類の郵送の3パターンです。

専用ページ BIGLOBEマイページ
一般電話 0120-86-0962
受付時間:9:00~18:00
携帯電話 03-6385-0962
受付時間:9:00~18:00
AIチャットサポート AIチャットサポート ぴっぷる
受付時間:9:00~21:00
郵送 契約解除申込書(退会申込用紙)(印刷用PDFファイル)

オンラインはBIGLOBEマイページかAIチャットサポートの ぴっぷるの2タイプあり、どちらも手動での解約手続きになります。

24時間好きなタイミングで解約できるBIGLOBEマイページからがおすすめです。

電話とAIチャットサポートは受付時間が決まっているので、時間内に手続きの連絡が必要になります。

郵送は書類がビッグローブ光に届くまでに時間が掛かり、解約希望日ギリギリの提出になると期日までに届かない恐れがあります。

解約受付窓口のおすすめ度で言えば、BIGLOBEマイページ > AIチャットサポート > 電話 > 郵送の順です。

①解約は解約受付日の毎月25日までに申請

ビッグローブ光は毎月25日が解約受付日のため、当月中に解約を済ませるなら毎月25日までに解約申請を終わらせましょう。

解約申請が26日以降になってしまった場合、解約は翌月に持ち越しとなります。

例えば1月中に解約したい場合、1月25日までに解約申請をすることができれば当月中の解約が可能です。

解約が翌月に持ち越されてしまうと、翌月分の利用料金が発生するので注意しましょう。

②事業者変更の場合は事業者変更承諾番号を取得する

ビッグローブ光を解約し、他社光コラボに転出する場合は事業者変更承諾番号を取得しておく必要があります。

ビッグローブ光 事業者変更窓口
一般電話 0120-907-505(通話料無料)
受付時間:9:00~18:00
携帯電話、IP 03-6479-5716(通話料有料)
受付時間:9:00~18:00

事業者変更手続きは専用の窓口に電話連絡し、事業者変更承諾番号を発番します。

番号の有効期限は15日間と決まっていて、期限を過ぎる前に事業者変更手続きを済ませましょう。

事業者変更承諾番号はビッグローブ光に登録しているメールアドレスに送られてきます。番号が送られてきているか必ず確認し、メールアドレスが正しく機能しているかチェックしておきましょう。

事業者変更手続きを行った場合、NTT東西が確認した日を解約月としています。

解約月がビッグローブ光の解約受付日や更新月とズレないよう、なるべく早い段階で事業者変更承諾番号取得して手続きを済ませましょう。

ビッグローブ光の支払いが滞納しているなどのトラブルがあった場合、事業者変更承諾番号が発番されない場合があります。

番号の取得はビッグローブ光を解約前する前に行い、乗り換え先の光コラボにて事業者変更を行ってから解約するのが良いでしょう。

③解約と同時にオプションも同時に解約となる

ビッグローブ光を解約した場合、メールやHPなどの利用しているオプションサービスも同時に廃止されます。

一部のオプションには継続できるものがあるので、ビッグローブ光を解約後も継続したいサービスは解約前にそれぞれ手続きを行っておきましょう。

オプション名 解約後の継続方法
メールアドレス 「ベーシック」コースに乗り換え
※月額220円
光電話 フレッツ光・光コラボなら乗り換え先で光電話の申し込み
それ以外なら番号ポータビリティ

(2)レンタル機器の返却

ビッグローブ光でレンタルしている機器、無線LANルーターやWiFiルーターがある場合、必ず返却しなくてはいけません。

解約申請後に送られてくる返却キットにて、レンタル機器を揃えて同梱の送り状で郵送しましょう。

レンタル機器の返却には、返送手数料として1,430円(税込)が掛かります。

フレッツ光から転用している場合は、NTT東西から送られてきたホームゲートウェイなどの機器があると思われます。

NTT東西から後日送られてくる回収袋に機器を詰めて郵送しましょう。

こちらは着払い伝票での郵送なので、返送手数料は掛かりません。

(3)回線撤去工事日の調整(回線を撤去する場合)

解約時に回線撤去工事が必要であれば、解約申請の際に回線撤去工事のことを一緒に伝えます。

基本的にビッグローブ光では回線撤去工事は行いませんが、賃貸住宅からの引っ越し・退去時にオーナーや管理会社に要請され、回線の撤去が必要なケースがあります。

仮に工事を行った場合でも撤去工事費用は掛からない代わりに、工事の当日は本人の立ち会いが必要です。

回線撤去工事を行う時期によって、工事日や解約日・解約受付日が希望通りに行えるとは限りません。

工事の日程調整は早い段階で行うのが望ましいです。

(4)利用料金・解約金の清算

ビッグローブ光を解約する際、支払いが必要な費用を最終請求日に清算します。

    ビッグローブ光解約時の支払い請求内容

  • プラン利用料(月額料金)
  • オプション料金
  • 各種解約金

最終請求日は契約内容によって数か月後に行われるケースがあるので、BIGLOBEマイページから請求日や解約日を確認しておきましょう。

ビッグローブ光の月額利用料は日割りを行っていないため、いつ解約しても満額で請求されます。

(5)ビッグローブ光の廃止

解約が決まったら、解約月の月末にはビッグローブ光のすべてのサービスが廃止されます。

解約受付日が25日以前、以降のどちらであろうと、ビッグローブ光の解約日・廃止される日は受付した月(解約月)の月末です。

月末まではビッグローブ光のサービスはこれまで通り使えるので、解約日までにサービスの引き継ぎやバックアップは忘れず取っておきましょう。

\30,000円キャッシュバック実施中!/

最短2ヶ月後にキャッシュバック!

ビッグローブ光の解約金

次はビッグローブ光の解約金について見ていきましょう。

ビッグローブ光の主な解約金は次の通りです。

  • 契約プランの違約金
  • 分割工事費残債
  • ひかりTV for BIGLOBEの違約金
  • レンタル機器の返送手数料と未返却費用

それぞれ詳しく見ていきましょう。

(1)契約プランの違約金

ビッグローブ光の契約プランは3年と2年の2種類あり、違約金は年数ごとに異なっています。

契約プラン 違約金
3年プラン 11,900円
2年プラン 9,500円

解約金は3年プランのほうが高く、ビッグローブ光の3年プランを契約した時期によって解約金がさらに値上がりするケースがあります。

3年プランの解約金の改定以前、契約開始日が2021年4月1日以降で2021年3月31日以前に申し込んだ場合、もしくは更新月が2024年2月以前だと違約金の請求額は20,000円(不課税)に変わります。

違約金は更新月に解約すれば発生しないので、BIGLOBEマイページから解約前に利用期間をチェックしておきましょう。

更新月は契約満了月、翌月、翌々月(36(24)か月目、37(25)か月目、38(26)か月目)の3か月間です。

(2) 分割工事費残債

ビッグローブ光を申し込んだ際の開通工事を分割払いにしている、もしくはフレッツ光から持ち越した分割工事費が残っている場合、解約後の最終請求月に分割工事費の残債分が違約金として一括請求されます。

3年プランで契約している人は、ビッグローブ光の工事費実質無料キャンペーンを適用しているはずです。

キャンペーンを利用している人ならご存じの方も多いと思われますが、実質無料の適用期間は36か月間になっています。36か月以内で解約した場合はキャンペーン適用終了となるので、解約時はビッグローブ光の利用期間を確認しておきましょう。

(3)ひかりTV for BIGLOBEの違約金

テレビサービスの「ひかりTV for BIGLOBE」の「2ねん割」には24か月間の最低利用期間があります。

2ねん割の最低利用期間には解約金があるため、24か月以内でひかりTV for BIGLOBEを解約すると10,000円(不課税)の違約金が発生します。

ひかりTV for BIGLOBEは、ビッグローブ光を解約してしまうと同時に解除されるオプションです。

ビッグローブ光の3年プランと2年プラン、どちらも契約更新まで継続していれば解約金の心配はいりません。

そうでない場合、ビッグローブ光とひかりTV for BIGLOBEとの解約金でさらに高額請求になる可能性が高くなるので気をつけましょう。

(4) レンタル機器の返送手数料と未返却費用

ビッグローブ光のレンタル機器は、解約時に必ず返却する必要があります。

返送期日は解約確定後から1か月と決まっていて、返送期間内に返さないと違約金として未返却費用6,000円が請求されます。

未返却費用の実際の請求額は機器の種類や利用年数によって異なり、違約金は最大で38,000円となる恐れがあるので要注意です。

NTT東西からのレンタル品はビッグローブ光とは別なので、こちらも返却を忘れると別途で違約金請求になる恐れがあります。

返却する際に誤って別のものを送ってしまった場合、トラブルになりかねないので返送前には返却品をチェックしておきましょう。

解約金を出さないためのポイント

ビッグローブ光の解約金は一つひとつが決して安くなく、解約の手順やタイミングを誤ると負担が大きくなりやすいものです。

解約金を出さないためのポイントを、いま一度チェックしておきましょう。

    ビッグローブ光の解約金を出さないためのポイント

  • 解約前にBIGLOBEマイページから契約期間や更新月の確認をする
  • 期日があるものは月の初めの方から余裕を持って行う
  • レンタル品は大切に保管して数をチェック

ビッグローブ光の解約金はすべて0円にすることが可能な費用です。

解約時に日程の調整と返却品のチェック、期日までの解約手続きに余裕を持てば、すべて解約金0円で解約できます。
余裕を持って解約してくださいね。

\30,000円キャッシュバック実施中!/

最短2ヶ月後にキャッシュバック!

ビッグローブ光の解約で注意したいポイント

ビッグローブ光を解約する前の最終確認として、細かい注意点について触れておきます。

解約後のトラブルに繋がらないためにも、最後までチェックしておきましょう。

(1)ビッグローブ光の解約と退会の違い

ビッグローブ光を廃止する際、解約と退会という選択肢があります。

解約とは、ビッグローブ光のサービス解除を指します。

ネットのビッグローブ光を廃止するだけで、プロバイダとしての「BIGLOBE」のサービスすべてを解除するわけではありません。

退会とは、BIGLOBEのプロバイダサービス、ビッグローブ会員を廃止することです。

BIGLOBEのすべてのプロバイダサービスを止めることになるので、会員サービスそのものを使えなくなります。

退会するとBIGLOBEマイページへのログインやメールアドレスの継続、そのほかの会員サービスを受けれなくなるので、完全に廃止するわけではないなら”解約”を選びましょう。

(2)ビッグローブ光指定のセット割が解除される

ビッグローブ光を解約すると、それまで使っていたセット割がすべて停止されます。

    ビッグローブ光のセット割

  • auスマートバリュー
  • UQ自宅セット割インターネットコース
  • auセット割
  • ネットスマホ割

乗り換え先で上記と同じセット割がある場合でも、ビッグローブ光を解約してそのままにしているとセット割はいずれ解除されて各種割引が適用されなくなってしまいます。

各セット割の停止は、ビッグローブ光を解約してすぐというわけではありません。

ビッグローブ光の解約月の月末までは、使用しているセット割の割引が適用されます。

次のネットに乗り換えた際、使えるセット割があって割引の適用を申請すれば引き続きセット割の継続が可能です。

(3)解約証明書はマイページから利用明細を印刷する

ビッグローブ光では解約証明書の発行はしていません。

解約証明書が必要であればmBIGLOBEマイページから利用明細を印刷できます。

利用明細は解約証明書の代用として使えるので、他社に乗り換えた際の乗り換え補償サポートを受ける場合は必ず用意しておきましょう。

ビッグローブ光の解約後はBIGLOBEマイページにログインできなくなるので、解約証明書が必要なら解約日までに忘れずに印刷することをおすすめします。
ただし、BIGLOBEマイページにログインできなくなってしまったら、カードや銀行の明細などから最終請求月の支払い明細を解約証明書の代用にすることが可能です。

(4)解約金が発生した場合は他社で乗り換え補償サポートを使う

他社のネット回線には、ビッグローブ光で発生した解約金をキャッシュバックで補償してくれるプロバイダがあります。

乗り換え補償サポートは解約金に応じたキャッシュバックが払い出されるので、ビッグローブ光の解約時に解約金が出てしまい、負担が大きい場合の緊急手段として次の乗り換え先に検討する要素のひとつです。

乗り換え補償サポートは開通工事費無料とセットとなっているプロバイダも多いので、金銭の負担なく乗り換えられます。

auスマートバリューなど、ビッグローブ光で使えるセット割に対応しているプロバイダも多いので、乗り換え先に迷った場合にもおすすめです。

乗り換え補償サポートには解約証明書が必要なので、前項で説明したようにBIGLOBEマイページから利用明細を印刷しておきましょう。

\30,000円キャッシュバック実施中!/

最短2ヶ月後にキャッシュバック!

まとめ

ここまで、ビッグローブ光の解約と解約金について解説してきました。

解約自体は電話でもBIGLOBEマイページからでも手軽に行うことができますが、一番の問題となるのは解約金の処理です。

契約したプランや内容によって金額が異なり、それぞれ解約金が発生する条件も違います。

幸いなことにビッグローブ光の解約金は必ず0円に抑えることができます。

本記事をここまで読まれたみなさんなら、注意してさえいれば解約金は支払う必要がないことを理解できたことでしょう。

次に選ぶネットが、あなたにとって最善のものになることを願っています。

\30,000円キャッシュバック実施中!/
ビッグローブ光

最短2ヶ月後にキャッシュバック!

関連記事
キャッシュバック45,000円・工事費実質無料
NURO光
公式サイトをみる